IKSPIARI RETURNS

#プレ再開


舞浜イクスピアリ6月1日より一部を除いて営業再開。
もちろんその中にはシネマイクスピアリも含まれているのだが、営業
時間短縮の上、座席は1列ごと・1席ずつ離しての販売となる。

ずっと映画館に行きたかった僕としては非常に嬉しいのだけど、上映
ラインナップを確認するとさすがに躊躇。新作が普通に上映されるの
はいつになることやら・・・。

年末くらいまでには普通に映画館に行けるようになるんだろうか?
ゆったりしたイスに座り、ホットドッグを食べながら大画面を観るの
が、無上の喜びなんだけどなぁ・・・。

I’ll Be There for You

#フレンズ


どういうワケだかシーズン7あたりから改めて見始めてしまっている
USドラマ「フレンズ」。もうすぐ何度目かの最終回を迎えるのだが、
何故か毎回寂しくなるのだが(^^;)。

で、フレンズと言えばこのオープニング曲
The Rembrandtsの歌う「I’ll Be There for You」は、下手をすれば
世界中のドラマファンが知っている名曲。2コーラス目のハンドクラ
ップは毎回必ず参加。しくじると縁起が悪くなる感すらある。

↑↑コレがレンブランツのMVなのだが、もちろんフレンズメンバー
が参加。ドラマと一体化した作品となっているところがポイント。
他の曲がヒットしても良かったと思うのだが、この曲が有名になりす
ぎたのがレンブランツの不幸(^^;)。いいバンドなんだけどなぁ・・・。

▼Friends (Television Series) / V.A

The Adventures of Tom Sawyer

#原点の物語


昨晩、突然思い出したあるアニメ作品。検索をかけたら、FODで全話配信
していることを知り、第1話から↓↓の第23話まで、ずっと見続けてしま
っている。

「トム・ソーヤーの冒険」
懐かしの世界名作劇場枠でオンエアされたアニメで、放映は1980年
僕は既に小学校高学年であり、この枠のアニメは卒業していておかしくな
い時代なのにも関わらず、そのおもしろさに魅了され、最初から最後まで
全話を観た覚えがある。もちろん、DVD等で数度繰り返し観ている作品。

↑↑の第23話ナマズ釣りの日」は、今も僕が傑作と思っている回。
トム・ソーヤーハックルベリー・フィンは僕の原点とも言える「物語」
であり、トウェインの原作を何百回も繰り返し読んだ。だからこのアニメ
版が「トム・ソーヤーの冒険」「ハックルベリー・フィンの冒険」を組
み合わせて構成されているのは解るのだが、上記エピソードのように完全
オリジナルストーリーも多々ある。80年代では屈指の傑作だと思う。

こういう「ザ・良質」なアニメって、今はなかなか無いなぁ・・・。
おそらく今作っても流行らないんだろうなぁ、きっと。寂しいけど。

劇場版「キングダム」

#秦の始皇帝


コロナ禍で突然始まった「キングダム」視聴強化月間
アニメは観られるところまで全部観てしまったので、残っているのはもう
原作しかない・・・と思ってたら、忘れてました(^^;)。

劇場版「キングダム」
強化月間と関係無く、ロードショー公開時に観に行くべき映画だったの
だが、残念ながらタイミングを逃したママだった。まだ配信には降りて
きておらず、今回はブルーレイをレンタルして鑑賞した。

いろいろな意味で、実にお見事
アニメを観てしまっているが故に、実写になった時にイメージの違いを
感じるかと思いきや、かなり巧妙なキャスティング。特に主役のをダイ
ナミックに演じた山崎賢人幅の広さには唖然とした。まぁ、橋本環奈
河了貂もすばらしく可愛かったけど。

ストーリーの端折り方アレンジもすばらしい。
アニメと比較しても過不足が全く無く、充足した気分で鑑終えることが
できた。

かなりの大作で凄い予算がかかっているとは思うけど、キャスト陣が今の
若さを保っているウチに続編が観たいところ。アニメの2期を3時間でまと
めるのは大変かもしれないが・・・。

キングダム3期「合従軍」

#秦の始皇帝


アニメ「キングダム」、今日の夜でシーズン2の完全鑑賞完了
シーズン138話シーズン2が39話という大作なのだが、全くダレること
なく一気に観れてしまったんだから凄い。

Amazonプライムでは現在NHKでオンエア中のシーズン3も配信してくれて
いるのだが、今回のポイントはタイトルにも書いた「合従軍」。世界史的に
「函谷関の戦い」として知られているのだが・・・。

非常に良いムービーをYouTubeで発見したので貼っておきます。
高校時代には全く覚えられなかった「趙・楚・魏・韓・燕」の五ヵ国、今は
完全に覚えてしまってるのだから皮肉(^^;)。あの時代にキングダムがあれば、
少しは成績上がったかもしれない。

まぁ、問題に飛信隊とか出ないと思うけど(^^;)。