24 -LEGACY-

ちょっと前に瞬間的に話題になり、今では殆ど誰も覚えていない状態(^^;)
になってしまったUS連ドラ「24 -LEGACY-」
もちろんあの「24」シリーズのスピンオフであり、物語がリアルタイム
進むのはこれまでと一緒なのだが、大きく違うのは主役がキーファー・サ
ザーランドが演じるジャック・バウアーで無いこと(^^;)。今回キーファー
制作サイドに回っているらしい。

FOXでの初回オンエア時は日本語吹替版の放送が無く、そちらがスタート
してから、とか思っていたらすっかり忘れ、気が付いたらDVDがリリース
されていたから驚き。おかげで凄く借りやすかったけど(^^;)。

さて、ジャックの居ない「24」はどんなもんか?という感じで見始めたの
だが、コレが結構「観れる」。とにかく全てに強引・傲慢なジャックが居
なくとも、例のリアルタイム方式はそれなりにスリリング。思った程悪く
無いじゃん、と思ったのだけど、他の24マニアの人たちはそうでなかった
らしい(^^;)。残念ながらLEGACYのシーズン2制作しないことが確定した
模様・・・。

まぁ、そこら辺のサスペンスドラマの中では格段に良い出来なので、そちら
方面の愛好家の方は是非。24マニアは一応確認。その上で判断すべし!

Stranger Things

正月休みになんとなく視聴を始めてしまったNerflixオリジナルプログラム
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
昨年、某業務でコレの予告編を観てしまった。僕がNetflixと契約したのは、
実はこのプログラムが観たかったから、というのに少し前に気付いた(^^;)。
まぁ、遅ればせながら、ということで。

1980年代・アメリカの片田舎を舞台にしたSFホラードラマ
ある研究所の近くで行方不明になった一人の少年。彼の家族(母・兄)や
友人たちは、なんとか彼を探しだそうとするが、その課程で様々な超常現象
が起こる。暗礁に乗り上げる失踪事件だが、そこに頭剃の少女イレブン
現れ・・・という感じの滑り出し。

二人のスティーブンキングスピルバーグ)の世界を足して2で割った様
な雰囲気。もちろん彼らに大きく影響を受けている筈で、随所にスタンド・
バイ・ミーE.Tなどの匂いを嗅ぎ取ることの出来る良質なSF。しかしやは
り配信オンリーだから、そこに「LOST」っぽい難解な世界をちょっとだけ
足した感じ。

文句無く面白く、目下シーズン2の半分以上観ちゃっている。おそらく明日
には全部観ちゃう気がするのだが、今年中にシーズン3の配信がありそうな
気配。いやぁ、また楽しみが一つ増えた♪ そしてNetflixは解約出来そうに
無いなぁ、当分の間は(^^;)。

Star Wars / The Last Jedi

スターウォーズ「最後のジェダイ」、まずは通常の2D/4Kにて鑑賞。
エピソードナンバーとしては「8」に当たり、次回作がルーカスが構想した
SAGAの最終作となる筈。ということで、非常に重要な位置づけの作品。

・・・ただただ、凄い
キャストもSFXもCGも構成も、全てがゴージャスなスターウォーズの世界観
を外さず、更に進化した感じ。そして何よりもストーリーがあまりに深く、
ちょっとした社会派のドキュメントを見ているかのようなただならぬ緊張感
見たか、コレがSAGAだ!と声を大にして言いたいほどの、傑作であると思う。
ちょっとしばらく、他の映画は響かないかもしれない。

スターウォーズを最初に見たのは、もう40年以上前。人によっては、SAGA
の完結を目撃する前に亡くなってしまった人も多々居る。実際、最期をいち
ばん確認すべき重要な人が、昨年末にこの世を去っている・・・。
だからこそ、僕はSAGAのラストをキッチリ確認しておきたい。間に合うと
いいんだけどなぁ・・・。

永遠のレイア、キャリー・フィッシャーに感謝をこめて。

Stephen King’s 「IT」2017

舞浜シネマイクスピアリ、レイトショーにて「IT」を観た。
スティーブン・キングの同名小説が映画化されたモノで、映像になるのは
コレが初めてでは無い

1990年米ABCで短期のテレビシリーズとして制作され、その翌年くらい
に日本のレンタルビデオ店にも並んだ。当時、B級ホラーを好んで観ていた
僕はすぐに飛びつき、そこで衝撃を受ける。僕とスティーブン・キング作品
との付き合いは、実はこのTVドラマから始まっており、そういう意味でも
思い入れの強い作品

2017年版の「IT」、正直過度な期待を極力持たずに鑑賞した。
あれから30年近くが経過し、僕の中で「IT」は美化されまくっている(^^;)。
あるプロレスラーは「思い出と闘っても勝てねぇよ」と言い放ったが、正に
ソレと同じ心境。正直、ただガッカリするのがイヤだったのだけど・・・。

・・・2017年版、すげぇ!
極悪ピエロ・ペニーワイズが登場するシーンで何度後ろに仰け反ったか解ら
ないくらい怖かった。最近ホラーからかなり距離を置いていたから、こうい
う感覚が非常に新鮮。ちょっとホラー熱がぶり返してしまった程。

↑↑は1990年版2017年版のペニーワイズを並べたモノ。
・・・怖さの種類は違うけど、どちらもやたら怖いのは変わらない(^^;)。
しばらく夢に出るな、きっと・・・。

だから、やっぱり言い換えといた方がいいと思う。
過去と闘って、何が悪い!と。

DOCUMENTAL SEASON 4

松本人志の“公開実験”「ドキュメンタル・シーズン4」が本日より配信
開始。大物芸人が腐るほど出てるのに笑い声が殆ど聞こえない、それでい
観てる方は大爆笑、という恐ろしいプログラム

今回のキーポイントは勇躍参戦を果たした雨上がり・宮迫
いまや大物の一人に数えられる人気芸人が、こういう番組に出てきてしま
うのだから、松本の影響力って本当に凄いと思う。

とにかく、短いスパンで矢継ぎ早に配信されるコレは、もはやAmazon
プライムの最強兵器。この番組がある限り、他の配信キャリアは抜けない
だろうなぁ、プライムを・・・。