「笑喫茶☆つっちー」で土田に唸る!

amazonプライムビデオ限定コンテンツ「笑喫茶☆つっちー」が面白い。

今や“キング・オブ・ひな壇”芸人としての立場を確立している土田晃之MC
を担当し、毎回1組の芸人をゲストに迎えての“喫茶店トーク”を展開。
さすがに限定コンテンツらしく、かなり突っ込んだヤバい話(^^;)満載。
1時間を超えるプログラムながら、全く飽きることなくエピソード3まで観て
しまった。

以前から土田の話術はすばらしい、と思っていたのだが、この番組でのゲスト
転がしは「最強」のレベル。限定コンテンツだけでなく、地上波、下手すれば
ゴールデンに持っていっても充分に成立する気がする。

全10エピソード、残りは7本。すぐに続編を作って欲しい。マジで。

ニセアプリ from CHINA♪

その後順調にレベルが上がっているポケモンGO
現状はレベル24、集めたポケモンの数は125。残り30匹を切ったワケだが、
その残りの連中がかなり厄介。8月いっぱいでコンプリートするつもりだった
けど、ちょっと無理っぽい(^^;)。

そして、ニセアプリ・・・というか、フェイククローン系のアプリもかなり出てる。
主に中国から(^^;)。そういうとこ、さすが中国!とか思うのだけど、クオリティ
がやっぱりね・・・。

↑↑、engadget japanで見つけたポケモンGOのフェイクアプリ。
なんでもモンスターボールを投げる練習をするためのアンドロイドアプリらしい。
ビジュアルは↓↓こんな感じ。

・・・パンダって(^^;)。
まぁ、最初の頃は妙におかしなピカチュウやらヒトカゲやら出てたらしいから、
本家に対して少しばかりの配慮はある模様。中国らしくない(^^;)。

ただ、ダウンロードリンクとか載せません
だって、一投すると30秒広告ムービーが流れるとか、そういう仕様らしいから。
・・・中国らしい(^^;)。誰がやるんだ、こんなモン(^^;)。

Kindle Unlimited , Now Arrival!

以前ちょっと書いたKindle Unlimited、本日サービスインした模様。
月額980円は噂の通りだったのだが、対象書籍は本・コミック・雑誌など、
12万冊以上の和書、そして120万冊以上の洋書

これは凄い、ということで対象書籍をチェックしたのだが、もうちょっと
新しい本も対象にして欲しかった、というのが正直なところ。
ただ、既に文庫本を発掘するのが難しい伊坂幸太郎の旧作などは対象であり、
ちょっと読み返したいなぁ、と思った時には便利かもしれない。

申し込みはもう少し対象書籍を調べてから
コミック系で名作が入ってるといいんだけど。

ポケモンGOの現状

配信日にダウンロードし、今や生活の中心となりつつある「ポケモンGO」
7月24日から8月2日までの9日間で、僕は今この状況である。

レベル20、集めたポケモンの数は94。これが遅いのか早いのかはよく解らない
のだが、目標は図鑑コンプリートの142体ポケモン収集。これが終われば僕の
ポケモンライフは目出度く終焉となるのだが・・・。

この感覚は完全にDS版ドラゴンクエストモンスターズをやってる感じに近い。
配合とかが無いぶん、ポケモンの方が気分が楽なのだが、進化させるためにやた
コイキングを攻撃する(^^;)、とか、そういうのがクセになってきてる・・・。

ちなみに問題のジム戦に関しては、勝ち負け気にせず挑戦することにした(^^;)。
目的はアイテム消費きずぐすり系を減らしておかないと、モンスターボール
が持てないので。そうこうしてるうちに勝率ジワジワ上がって来た気がする。

・・・恐ろしいゲームだ、ポケモンGO(^^;)。
夏休み期間中にカタを付けたいんだけどなぁ・・・。

「ポケモンGO」いろんな意味で”危険”

全世界を席捲中の「ポケモンGO」が、7/22に遂に日本でも配信開始。
これまでのポケモンシリーズには全くハマらなかったのだが、あまりの話題性
が無視出来ず、速攻でダウンロードしてみた。

・・・このゲーム、ヤベぇ(^^;)。
現在のところまだチュートリアルレベル5にすら達していないのだが、
歩く→出現→ボールぶつける→ゲットだぜ!の流れがあまりに楽しい。そして
収集モノであることが嬉しく、各種モンスターをコンプリートしたくなる。
ドラゴンクエストモンスターズFourSquareを組み合わせたような感覚、と
言えば、解ってくれる人が多々居ると思う。

そして、このゲームは絶対に危ない(^^;)。
歩行中にモンスターが現れた場合、例えばソコが横断歩道であっても立ち止ま
って攻撃を繰り出してしまう。“ながらスマホ”状態は避けるワケに行かないの
だから、非常に厄介。正直、自分に子どもが居ても絶対やらせない気が・・・。

ただ、それだけこのゲームの惹きが強いのも事実。
既にハマりつつあるのだが、完全にハマってしまったら少々マズいかも・・・。