やっちまった・・・。
今現在、僕のiPhoneは東京から381km離れた場所にあることが解る。
・・・京都駅・新幹線ホーム1Fのにしんそば屋・松葉。
あなごそばを食べ、その時に写真を撮影した覚えがあるが、そういえば
その後にiPhoneを見ていない。
ああ・・・。
明日も早起きして電話せねば(^^;)。EJ、頼んだ!!
BuzzFeedのニュースによると、アマゾンジャパンが“Kindle Unlimited”の
日本でのサービスを準備しているとかいないとか。それも8月開始とか!
どういうサービスかと言うと、月額980円で対象55,000冊のKindle書籍が
読み放題・数千のオーディオブックが聴き放題、という感じ。
アメリカ・カナダ・イギリス等、10ヶ国で既に開始されているサービスで
ある。
オーディオブックはともかくとして、55,000冊の電子書籍はどんな本が
対象になるのか超注目。例えば「XX年以前に出版したものは全て読み放題」
とかになるんだったら、料金的にも全然納得出来る。Apple Musicとかと
同じ感覚かも。
↑↑こんなバナー広告もamazon.co.jp上で目撃されたとか。
ちなみに正式な発表では無いので念のため。信憑性はかなり高いけど♪
なんかねぇ、今日アマゾンさんからメールが来たワケでございますよ、ええ。
まぁ、かんたんに要約すると「あなたのアカウントのパスワード変えたよ」と。
・・・いやいやちょっと待て、メールとかで済ます問題か、コレ?と思うわな。
ところが、アマゾンにアクセスしたら本当にパスワード変わってた。
シャレんなんないだろ、コレ。っつーことでこのサイトで調べてみた。
↑↑『‘;–have i been pwned?』
流出したと思われるメアドを入れると、流出経路を探してくれるサイト。
結果までスクリーンショット取ったので見てくれ。
・・・tumblrだったぞ!
いや、マジで腹たつ(–X)。tumblr使ってる人は一度チェックするがよろし。
あとMySpace、LinkedIn、そしてAdobeアカウントも要注意。
っつーか、このサイトすげぇな(^^;)。
でも、こっから流出しちゃったら、とか考えるとすげぇイヤなんですけど。
予告通り6月4日・6日の早朝より、メキシコ・AAAのビッグマッチ、
「LUCHA LIBRE VICTORIA WORLD CUP 2016」をインターネット観戦。
試合内容その他はもう腐るほど呟いた(^^;)ので、今回はinternetvなる
メキシコの配信サービスについて。
視聴環境は、まぁこんな感じ。
事前に英語かスペイン語のページから情報を入力し、PayPal等で支払い
をすると、番組表のURLが送られてくるので、それを選んで見ればいい。
いわゆるPPV(番組毎に料金を支払う仕組み)、それも海外モノを購入
したのは初めて。さらにメキシコ発のライブ中継だから、向こうのイン
フラが劣悪なんじゃねぇか?と勘ぐっていたのだが、どうしてどうして。
途中で若干映像が止まったり音声が途切れたりはあったのだが、我慢出
来るレベル。わりとしっかりしてるな、このシステム。
そして後から気付いたのだが、ログイン後の言語選択に日本語アリ!
次回からかなり解りやすくなると思う、コレ。
考えてみると、プロレスに関しては気になる大会は全てネット観戦にな
っている。国内は新日本プロレスワールド、アメリカはWWE NETWORK。
メキシコAAAもこのルチャワールドカップとトリプレマニアはチェック
しときたいので、このiPPVの使い方を覚えたのは良かったかもしれない。
使えることは解った。あとは開催さえ見逃さないようにすればOK。
・・・しばらく会場行けないな、こりゃ(^^;)。
↑↑twitterの #くまモン頑張れ絵 で検索した画像の一部。
漫画家・ちばてつやのブログにくまモンの絵が登場し、同じく漫画家である
森川ジョージが音頭を取って始めたハッシュタグ。
高名なクリエーターだけでなく、アマチュアも多数参加。
こういうすばらしい絵が、本当に一瞬で集まる。それが僕の誇る日本だ。
明日になったら、きっと数え切れないくらいのくまモンが集まる。
なんなら原画をオークションにかけて、義援金を募ったっていいと思う。
あしたのジョーも、はじめの一歩も、本当に読んでて良かった。
参考:#くまモン頑張れ絵・画像検索結果(twitter)