家族シアター

▼家族シアター / 辻村深月(Kindle版)

本年度の本屋大賞受賞作家辻村深月の短編集。
実はかなり前から読もう!、と思っていた作品なのだが、タイミングが合わず
にここまで来てしまった(^^;)。まぁ、満を持して、という感じで。

タイトル通り「家族」の物語が7篇
どれもこれもいわゆる「あるある」系の話であり、似たような家族構成の人
ら確実に共感出来そうなエピソードばかり。ニヤッとさせつつモヤッとさせ、
さらにキュン、と来させる辻村ワールドが見事に構築されている。感心するの
は、一篇の中にキッチリした起承転結が組み込まれていること。その所為か、
一つ読み終わる度にイチイチ「納得」出来るところが凄い。

オススメは小学校6年生の息子(当時)を持つ父親のエピソードで、タイトル
「タイムカプセルの八年」。子どもを持ったことの無い僕でも、思わずグッ
と来てしまうストーリーは妙に清々しく、なんか明日も生きていけそうな気分
にさせてくれた。

この作家の「読ませ方」は本当にすばらしい。
映像化にも凄く向いている作品な気がするので、NHKあたりで連ドラにして
くれると嬉しいなぁ・・・。とにかく良作です!

Time Thief

何十年も前に、大好きだった曲。
あの頃の僕は音楽の趣味がある方面に偏っており、この手のバンドの曲ばかり
聴いていた。決して一般的ではなく、もちろんチャートに上がることも無かっ
たから、ラジオやテレビで流れることは殆ど無い。にもかかわらず、何年かに
一回は絶対聴きたくなるのがこの曲だったりする。

Pale Saintsのメンバーの今は、殆ど気にならない
この曲が際立った理由は、あの時・あのタイミングで最適な年齢だったメンバ
ーが、最高に狂っていたから、だと思う。僕の耳にこの曲はずっと残っている
し、おそらく90年頃、幸運にも目撃出来た彼らのパフォーマンスは、今でも僕
の心にちゃんと残っている。それだけでいい気がするんだな、実は。

他にも良い曲が多々あり。
気になった人は、ぜひファーストを聴いて欲しい!

▼狂気のやすらぎ / Pale Saints

Type C電源アダプタ・買い換え

新しいMacBook Proで使うType C電源アダプタ買い換えた。
コレ、結構事故が起こるかもしれないから一応ここで書いておきますよ、ええ。

これまで使ってたのが↑↑のiVAPOなる怪しげなメーカーのアダプタ。
問題無い、と思ってたら、こないだ恐ろしいことが起こった。このアダプタ、
ノートPC等の電圧の高い機器のACアダプタとして使用すると、やたら発熱する。
この熱がちょっと尋常でなく、素手で触ったら間違い無く火傷するレベル。ちょ
っと触ったところで気付いたから事なきを得たものの、例えば充電しっぱなしで
寝てたら、とか考えるとマジで怖い

この商品、現状Amazonでも品切れになっているし、レビューを見ると同じよう
なケースが多々報告されている。熱でプラスチックが溶けてるのをみて、改めて
ゾッとした。コレ使ってる人、早めに使用停止してください!

代わりに購入したのが↑↑コレ。helperincというこれまた怪しげなメーカーの
製品だが、少なくとも作りはしっかりしており、MacBook Proもサポートリスト
にちゃんと載っている。試しにバッテリー残量50%のMBPを充電しながら使用し
てみたが、本体に熱を持つこと無くしっかり使えた。

旅用などにはオススメ。まぁ、純正を使うにこしたことは無いと思うけど。

咳・声・喉に・・・

↑↑、ここ2〜3日で購入したモノ。
ちょっとばかり体調が芳しくなく、そのままの状態で現場をこなしていたのが仇
となり、週末から本格的な風邪状態に。処方箋薬で熱は下がったのだが、珍しく
が全く止まらない。普通にしてても、なんとなく喉が腫れてるの解るし・・・。

で、近所のドラッグストアで良さそうなのをまとめ買い
浅田飴なんて、もしかしたら自分で金出して買ったのは初めてかもしれない。
吸煙で喉を整えるタバコ、NEO CEDARも試したけど、正直・・・。

とにかくこれらを駆使してなんとか明日中に復活したいところ。もう八分くらい
まで来てるから、多分大丈夫だと思うけど。

暴走王、引退!

暴走王・小川直也プロレス・格闘技の引退を発表。
今後は柔道界へ復帰、指導者の資格を取得した上で、東京五輪有力候補とされる
自らの息子・小川雄勢のコーチとなる模様。

小川の凄いところは、プロレス及びプロ格闘技のキャリアの中で、「名勝負」
定義される試合が殆ど無い、ということ。にも関わらず、やたら印象に残ってい
るのは、彼がいつも「事件」の渦中に居たから。そのタイミングは絶妙、そして
強運であり、結果プロレス史に名を残す選手となったのだから凄い。

プロレスに「強さ」が必要だった最後の時代の象徴だった、と僕は思う。
願わくば、PRIDEのリングでヒョードルに勝つ、みたいな明確な実績が欲しかっ
たところだが、危険な場面に躊躇なく踏み込む姿勢は立派。小川のおかげで溜飲
が下がった場面がいくつあったかしれない。

逆に、小川直也という劇薬が投入されなければ、プロレスと格闘技が良い意味で
明確に分断された今の時代は来なかった気がする。

引退かぁ・・・。
思い出が多すぎてちょっと整理が付かないけど、今のプロレス界に小川直也のニ
ーズが無いのも事実。だけど僕の中では橋本と並ぶ、愛すべき名選手だった。

お疲れ様でした!
息子さんが東京五輪で金を取れるよう、ガシガシ指導してください。
マジで期待しております!