伝丸・濃厚伝丸らーめん

#近隣にありがちな問題


ウチの近所にはそこそこ美味しいラーメン屋さんが多々ある。
それはそれで非常に幸せな状況なのだけど、「本当の近所」、なんなら歩い
て5分以内に行ける場所にあるラーメン屋、というと条件に合うのは2件
そのうちの一つが↓↓ココ。

北海道らぁめん伝丸 南葛西店・濃厚伝丸らーめん
・・・僕が「味噌系」をチョイスする時は、「ローテーションに入らない店」
思ってくれて問題ない。正直、よっぽど気が向いた時でないと来ない店(^^;)。

無類のラーメン好きである僕だが、いわゆる「チェーン店」系を毛嫌いして
いるワケでは無い。日高屋幸楽苑も好きだし、場合によっては餃子の王将
でもラーメンを食べる。が、どうもこのチェーンは苦手かも(^^;)。

もちろん近くにあるから、味噌・塩・醤油といろいろあるメニューはだいた
チャレンジしたのだが、どれもどうもピンと来ない。特にチャーシュー
味付けに関してはもうサイアクの相性で、普段どこでもチャーシュー麺を食
べる僕がココでは「普通」をチョイスせざるを得ず・・・。

じゃあ行くなよ!、というのが正しい意見(^^;)なのだが、毎回「もしかし
たら今日は!」という希望を捨てきれない自分が(^^;)。で、毎回食べた後
に後悔することになる。

・・・徹底的に避けた方がいいのかなぁ、ココは。
出来ればゼンショーグループ違うブランドのお店に化けて欲しいかも(^^;)。

参考:北海道らぁめん伝丸 南葛西店(RDB)

スシロー・牛骨ラーメン

#牛カツ


昨夜、お祝いを兼ねて訪れたのはお馴染みスシロー
最早このお店、ランチもあればおやつ代わりもアリ、もちろんディナーも○、
というユーティリティ性の高い店舗にランクアップ。何故かと言うと・・・。

スシロー南葛西店・牛骨ラーメン
こういう、寿司以外のメニューが充実しており、それらがそこそこ美味い
というのがその理由。↑↑の牛骨ラーメンは新作で、魚介+牛骨のWスープ
コレに牛カツ2枚乗っている、というお得な構成になっている。

もしかしたらスシローのラーメン史上、最高にラーメンらしいラーメンかも。
どうやら期間限定のメニューらしいのだが、前回レポートしたローストビー
フまぜそばと共に、ぜひレギュラーメニューに採用していただきたいところ。

コンスタントに新作ラーメンを出してくれるスシロー、好きです!
しかし、新作のまぜそばは頼むのに勇気が要るかも(^^;)。

参考:スシロー南葛西店(official)

かつお拳・特製らーめん花かつお増し

#浅草橋 #かつをぶし


打ち合わせでわりと久々に浅草橋へ。
以前は職場があった場所で、毎日通っていたところなのだけど、数ヶ月
行かないだけで街の様子は変わるかわる(^^;)。しかし、このお店はちゃ
んと存在してくれていた。

らーめん かつお拳・特製らーめん花かつお増し
いまのところ唯一無二とも言える鰹節を大胆にフィーチャーしたラーメン
で、「魚介」と表現するよりも「サカナ」と表現する方が正解な独特な味
わいのスープに、中太のストレート麺がサラッと入ってくるすばらしい店。

昔は2日おかずに食べに行っていたところだけあり、久々の一口が美味し
かったこと!なんなら今日はかなり空腹だったので、コレを食べ終わった
後にもう一杯食べたい、という衝動に駆られたほど。

ラーメン好きなら、割と無視出来ないのが浅草橋・秋葉原界隈。
他にも名店はたくさんあるけど、「独特」を求めるのであれば是非コチラ
をオススメします!

参考:らーめん かつお拳(RDB)

梅光軒・特選醤油ラーメン

#札幌なのに旭川


本日より札幌出張。
ちょっとした移動があり、その間にちょっとした空き時間が出来たので、
弁当をガマンして札幌駅前・エスタ10階にある「札幌ら~めん共和国」へ。
8軒ある店舗からチョイスしたのは・・・。

梅光軒 札幌ら~めん共和国店・特選醤油ラーメン
札幌とはいえ、やはり苦手(^^;)な味噌ラーメンは避け、旭川醤油でもかな
り有名な梅光軒の札幌ら~めん共和国限定メニューにチャレンジしてみた。

とにかくいろんな意味で「丁度良い」感じ。
ややあっさりめのスープに中太麺、味玉とチャーシューという王道的な見た
目のメニュー。イメージ通りの非常にサッパリした味で、完食した後にもう
一杯食べたくなる系のラーメン。

正直、味噌中心の札幌よりも、旭川の方が性に合っている気がするのだが、
未だにちゃんと行けてないんだよなぁ、旭川って。梅光軒の他にも「名店」
がたくさんある筈だから、死ぬまでに一度は行ってみたいんだけど。

満足です。今回はあと1食ラーメンが食えるかどうか・・・。

参考:梅光軒 札幌ら~めん共和国店(RDB)

麺屋 要・味玉醤油あっさり

#姉ヶ崎


所用で木更津方面へ。ちょっとした集まりの後に何故か雄志(^^;)で集まり、
ラーメンを食べに行こう、ということに。残念ながらこれまで実家近辺の店
で「美味い!」と感じたところはたった1軒(^^;)。なので、全く期待してい
なかったのだけど・・・。

麺屋 要・味玉醤油あっさり
JR姉ヶ崎の駅前にあるお店で、ベースのスープは鶏白湯。メニューには
醤油があり、それぞれあっさりこってりがある、という具合。ココに
来る前にちょっと呑んでいたので、オーソドックスに醤油あっさりを選
んでみたのだが・・・。

・・・美味いぞ、ココ(^^;)。
そもそもベースの鶏白湯スープが相当手が込んでいるらしく、醤油が入っ
ても風味がしっかり生きている。東京でも幾つかの鶏白湯ラーメンを食べ
たのだが、もしかしたらココがいちばん美味しかったかもしれない。

そして弟が同じメニューのこってりを食べており、ソレを少しだけ貰った
のだが、味付けはもちろん、麺の太さまで変えているのが見事。塩も含め、
全メニュー制覇すべきだと思った。

いや、まさか姉崎に名店・富士屋以外に美味しいラーメン屋が出来るとは。
帰省時の楽しみが一つ増えた!

参考:麺屋 要(RDB)