舎鈴・豚玉中華そば

夕刻、これまでパラパラだった雨が急に酷くなった。
しかし、どうしても出掛けなければならない事情があり、クルマで西葛西駅
近くまで。ついでに、とばかり、これまで存在を知りながら行けていなかっ
たお店に寄ってみた。

舎鈴 西葛西店・豚玉中華そば
西葛西駅を出て、タクシープールを越えたすぐ先のビル1Fにあるお店。
足を運びやすそうな場所にあるにも関わらず、これまで訪問が叶わなかった
のだが、遂に!という感じで。

どうやら各種のつけめんを推している店らしいのだが、まず基本のラーメン
から。豚玉というのは、チャーシュー味玉が入っている、という意味らし
い。値段は690円。いやぁ、安い!

この段階で期待値がかなり上がってしまったのだが、この店なかなかやる
最近では珍しいくらい熱々のスープは香ばしい醤油の香りが相まって新鮮。
やや太めのストレート麺も噛み応え抜群。いや、かなりいいかも。

舎鈴はどうやらチェーン店らしいのだが、こういう味ならかなり安心。
今後どこかでこの看板を見たら、迷い無く入れると思う。ご馳走様でした!

参考:舎鈴 西葛西店(RDB)

九龍房・市原醤油ラーメン

昨日の現場終わり、帰宅して一休みの後に実家へ。
その一休みがかなりの時間になってしまい、ちょっと出発が遅れた。実家の
夕飯は既に断っていたため、急遽晩ご飯をどこかで食べる必要が。で、行っ
たのが↓↓ココ。

九龍房 市原サービスエリア店・市原醤油ラーメン
市原SA館山道・市原インター姉崎袖ヶ浦インターの間にある大型のサー
ビスエリアなのだが、最近実家に行くときにはほぼ市原インターで降りてい
るため、随分久しぶりに寄らせて貰った次第。SA全体にリニューアルが施さ
れており、入っていたテナント激変。なので九龍房というラーメン屋も初。

・・・今回のチョイスは完全に実験モード(^^;)。
幼き頃とはいえ、約7年間市原市に住んでいた僕の経験から言えば、市原市
「美味い」と断言出来るラーメン屋は一軒しか覚えが無い。つまり、名称
「市原」を謳っているラーメンは基本的に「?」マーク。そもそも、市原
ラーメン等という文化は絶対存在しない気がする(^^;)。
市原ラーメンは醤油と味噌があったので、取り敢えず無難に醤油をチョイス。
見た目はそこそこ美味そうだったのだが、果たして・・・。

・・・スープはいわゆる東京魚介系。ただし、味がそれほどクドくなく、やや
アッサリしているのがポイント。巨大なメンマと青菜が目を惹く構成。
全体的な印象は、ちょっとサッパリした魚介ラーメン(^^;)。ただ、不味い
という印象は無い。いや、どちらかと言えばちょっと美味い(^^;)かも。

しかし、コレを「市原ラーメン」と言っちゃうのはちょっとアレ(^^;)。
立地的にはまた来る場所だし、次回は味噌に挑戦してみて、そこでキチンと
評価しようと思う。

・・・まぁ、ココまで行かずに市原インターで降りて、富士屋に行きそうな気
はしちゃうけど(^^;)。

参考:九龍房 市原サービスエリア店(RDB)

ひむろ・旭川醤油らーめんwith味玉

夕刻より秋葉原近辺で打ち合わせ。
せっかくなので行きつけの本屋・書泉ブックタワーに寄り、その帰りにちょ
っと小腹が空いたのでラーメンでも、と。今回は新規開拓しよう、というこ
とでチョイスしたのが↓↓ココ。

北海道らーめん ひむろ 秋葉原2号店・旭川醤油らーめんwith味玉
最近都内の各所で店舗を増やしているチェーン店系で、この旭川醤油に限ら
ず、札幌味噌・函館塩など各種の北海道ラーメンを食べさせてくれるお店。
もちろん初訪問

・・・肝心なこととして、僕は旭川に行った事が無い(^^;)。
なので、本場の旭川ラーメンがどういう味なのか全く解らず、つまり比べよ
うが無い、というのに注文してから気付いたのが大失敗(^^;)だったかも。

しかし、このラーメンはイケる
程よく背脂の入った濃口醤油スープと、その中でゴロゴロ転がる挽き肉
なかなかの美味。麺はちょっと固めで、そこそこ僕の好みには合う気がする。

近隣に何店かある他のラーメン屋と比較すると、地下店舗で目立たないのだ
が、夕刻で普通にカウンターほぼ満員。つまり、固定客が付いてる、という
ことだと思う。なかなか良いお店を見つけたのかもしれない。

次回は塩ラーメンかなぁ・・・。味噌はやっぱり抵抗あるので(^^;)。

参考:北海道らーめん ひむろ 秋葉原2号店(RDB)

一風堂・白丸スペシャル

先週土曜、映画を観に舞浜イクスピアリへ。
週アタマに仕事してた場所で、さらにソレがソコソコアレな感じ(^^;)だっ
たので、ちょっとだけ辟易していたが、なんとか気持ちを切り替えて。
で、映画鑑賞前に腹ごしらえ、ということでこのお店を再訪。

一風堂 イクスピアリ店・白丸スペシャル
今回はオールドスタンダード白丸元味をチョイスし、博多っぽいラーメン
を堪能しようと思っていたのだが、一風堂の場合はこちらもかなりマイルド
九州ラーメンっぽい野趣がもう少しあっても良い気がするけど、そういうの
は東京では難しいのかなぁ・・・。

とはいえ、かなり美味しくいただいた。
しっかり替え玉もし、更にクーポンを利用してトッピングにチャーシュー
2枚追加。はもちろんバリカタ、というのが僕のスタイルである。

こういうの食べると、一蘭のラーメンも食べたくなるんだよなぁ・・・。
今週行ってみようかな、上野か新橋に。

参考:一風堂 イクスピアリ店(RDB)

豚骨一燈・半熟味玉濃厚魚介チャーシューメン

現場仕事が無いとほぼ引き籠もる、という身体にあんあまりよくない生活。
出掛けることがあっても、ほぼアリオ葛西島忠ホームズ葛西くらいにし
か行かない、という典型的な感じになってきた。まぁ、殆どの用事がこの
2箇所で済む、というのが良くないのだが。

ということで、豚骨一燈 葛西店・半熟味玉濃厚魚介チャーシューメン
最近はあっさりか、もしくは完全こってりのカレーをチョイスしがちだっ
たのだが、突然“ザ・魚介”系のラーメンを強烈に食べたくなった次第。

ここ半年はかなり一燈でラーメンを食べる機会が多いのだが、どのメニュ
ーも安定して美味い、というのがありがたい。アリオ以外に出掛けない、
というのはココにそこそこレベルを超えたラーメン屋が入っている、とい
うのも大きな理由。

ひさびさの魚介系、かなり満足。でも、次回は違う種類・・・というか、次
違うラーメン屋にも行かないとヤバいな、と。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)