豚骨一燈・半熟味玉濃厚魚介つけめん

夕方になってから南葛西アリオ八重洲ブックセンターへ。
最近の個人的な買い物はほぼこのショッピングモールだけでカタが付く。
そりゃあ引き籠もりに近い状態になっちゃうのも仕方無いなぁ(^^;)。
で、せっかくなので久々にラーメンを食べようかと。

豚骨一燈 葛西店・半熟味玉濃厚魚介つけめん
なんとなくガッツリした感じのラーメンが食べたくなったのだが、オー
ダーしたのは何故かつけめん(^^;)。自分ではラーメンを頼んだつもりだ
ったから、運ばれて来た段階でやや悩んだのだけど、まぁいいか、という
ことで。

相変わらず鉄板美味さ
これを更に美味しくいただくには、「スープが熱いうちに食べきる」とい
うスピード感がポイント。出来る事なら熱盛りがチョイス出来るといいの
だが、さすがにフードコート店では出来ないサービスなんだろうなぁ、と。

結局あっという間に完食し、スープ割りまで楽しんで帰宅。
量的にちょっと物足りない感があったのだが、麺中盛りを頼んじゃうと
逆を感じちゃうのがジレンマ。難しいね、適正量って(^^;)。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)

ばんから・さんこいち

秋葉原で仕事をして帰りがそこそこ遅くなった場合、おおよそは早めに
アキバを離れる。基本、この街は夜遅くまでやっているお店で美味しい
ところ、というのがあまり無い上に、それが「ラーメン」だとするのな
ら、もっと無い気が(^^;)。まぁ、通常営業のラーメンに関しては、もし
かしたら日本一なのだから、多くを望んではいけない。なので、半分諦
めた状態で行ったのが↓↓ココ。

東京豚骨拉麺 ばんから秋葉原店・さんこいち
イメージは典型的なフランチャイズラーメンで、残念ながら美味しいと
は思えない(^^;)。このお店、おそらく昔に同じような心境の時に寄った
覚えがあり、その時はもちろん大した印象は無かったのだが・・・。

何故だか今日は美味かった(^^;)。
おそらく極端に空腹だった所為も多分にあるのだが、思わず半替え玉
オーダーしてしまうくらい食が進む。年を取ってちょっと味の好みが緩
くなったのかもしれないが、下手すれば「また行きたい!」とすら・・・。

いや、これは良い傾向なのかも。
次にアキバで仕事の時、それも遅くなった時は、ココで食べるかな・・・。

参考:東京豚骨拉麺 ばんから秋葉原店(RDB)

舎鈴・豚玉中華そばwithほうれん草

先週までの忙しさを引き摺り、妙にやる気の起きない日。
こういう日は無理に動かず、ただただボォ〜っとしてるのがいちばん身体
が休まる、ということにちょっと前に気付いた(^^;)。ならば夕飯も美味い
ラーメン、ということで、最近ヘビロテな↓↓のお店へ。

舎鈴 西葛西店・豚玉中華そばwithほうれん草
こないだ海老つけ麺を食べて衝撃を受けたのだが、今回は何故だか最初から
ラーメン決め打ちチャーシュー味玉がトッピングされてるから豚玉
というネーミングも良い。今回はコレにほうれん草を加えて注文。

・・・いやぁ、相変わらず安定の美味さ
ここのラーメンは良い意味でクセが無く、抵抗無くツルッと入ってくるのが
嬉しい。しかし、あっという間に完食し、満足してお店を出たのだけど、数
分歩いただけで腹が減ってくる、というのは困りもの(^^;)。まぁ、朝昼食べ
ないで夕飯だけで済まそう、と思った僕が悪いのだけど(^^;)。

次、空腹時に行った時は普段はほぼやらない大盛を頼んでみようかと。
ここのラーメンだったら、きっと量食べられると思うので。

参考:舎鈴 西葛西店(RDB)

麺や佐市・佐市麺

一昨日書こうと思ってたのだけど(^^;)。
一昨昨日、久々に錦糸町・楽天地温泉に行った帰り、ずっと再訪の機会を窺っ
ていたお店にようやく。いきなり降り出した雨のおかげで、奇跡的に空き席
あり、同行の2人にも迷惑を掛けずに済んだ♪

麺や佐市・佐市麺
前回訪問時はやや満腹だったので牡蠣拉麺としたが、今回は満を持して全部
入り佐市麺をチョイス。とにかく強烈な牡蠣の香りのインパクトは抜群で、
個性的という言葉を余裕で超えている。

一緒に行った二人には先に「とにかくびっくりするから」と説明しておいた
のだが、コレがもうドンピシャ(^^;)。特にラーメンにはややうるさいIさん
が、あからさまにビックリしてくれた。いやぁ、勝ったなぁ♪

近いうちにもう一度錦糸町に行って、今度こそつけ麺を! 絶対に美味いだろ
うなぁ、つけ麺も♪

参考:麺や佐市(RDB)

七だし屋・七だし中華そば

昨日より神戸入りしてるワケなのだが・・・。
今回の移動、神戸なのに珍しく空路をチョイス。9時過ぎのスカイマーク
で一路神戸を目指したのだが、搭乗前に朝飯代わりの腹ごしらえをば。

七だし屋・七だし中華そば
このお店は羽田のセキュリティゲートの内側にあるので、飛行機に乗る時
にしか利用出来ないので念のため。

見た目も味も非常に優しい感じで、朝食にもピッタリ、といった感じ。
ただ、別で添えられていた「自家製山椒オイル」「国産おろし生姜」
ハッキリと余計。コレを入れた途端に悪い意味で味が変化し、せっかくの
出汁風味が台無しになりました・・・。

最初の印象が良かったので、食べ終わりで激しく後悔。もちろん好みにも
よるけど、ココは付属の混ぜ物を絶対に入れない方が良いと思います(^^;)。
次に第一ターミナルから飛行機に乗る時は混ぜ物しませんよ、ええ。

参考:七だし屋(RDB)