坂の上の赤い屋根

#イヤミスの教祖


▼坂の上の赤い屋根 / 真梨幸子(Kindle版)

ずっと楽しみにしていた真梨幸子の新作。
タイトルをモチーフにした赤い薔薇の表紙が非常に印象的。帯のキャッ
チコピーは「わたしが人殺しになったのはこの街のせい。」

今回標的になっているのは東京都文京区周辺の「街」と、その界隈に
住むハイソと言われる人々。その名の通りの「教育の街」で起こった
18年前の陰惨な事件、ソレをモチーフとした小説が週刊誌に連載され
る・・・というところから物語は始まる。

・・・いやぁ、相変わらずのイヤミスクオリティ
なにより凄いのは、またしても登場人物に「善人」に値する人がただ
の一人も存在しないこと。序盤から各者の「悪意の展開」が凄まじく、
ストーリーに大きな核を作っている。その流れに乗って読んでいるか
ら、各章の終盤で「マジか!」を連発。結構長い作品なのに、またも
や1日で読み切ってしまった。

この人が世界一のイヤミスメーカーであることはもう間違い無いと思
うが、ミステリー小説を書くテクニックにも注目すべき。この構成は
もう「新型の叙述トリック」であり、読者を目くらませさせる技術に
ついても当代一流。大好きなミステリー作家は多々居るが、今の僕は
真梨幸子をNo.1に挙げる。

しかし、しっかりツボを突いてくるなぁ、幸子サマ。
文京区に全く恨みは無いが、いけ好かねぇ!と感じることが無いワケ
では無い僕(^^;)。茗荷谷に住んでいる人にはとんでもない迷惑だろう
けど(^^;)。

ブクログ躍進!

#目指せ登録1,000冊


読書情報共有サービス「ブクログ」が、かなりアクティブになってきた。

最初に登録したのが2011年1月だから、まもなく9年が経過する計算。
当初はなにかの仕事の関係で登録を余儀なくされた(^^;)気がするのだ
が、現状はここで書いたブックレビュー(マンガ以外)をアチラでまと
めている状況。自分のことをかなりの読書家だと思っていたが、9年で
1,000冊読んでいないのだからそう名乗るワケにも行かない。

で、最近書いたレビューに「いいね」が頻繁に付くようになった。
これはもうユーザーが着実に増えているのが原因で、人気の無い頃から
今までずっとサービスを継続してくれた株式会社ブクログさんのおかげ。

こういう特化型のサイト、非常に好感が持てます。
とにかく僕の登録書数が1,000を超えるまで、なんとか継続して欲しい。
ちなみにフォローはご自由に。僕の本棚は→右に表示されています。

トランシーバー

#オモチャ感覚


Amazon Japan初開催Black Friday Saleのサイトをなんとなく覗い
ていたら、ちょっとお得っぽいアイテムを発見。すっごく安かったの
で、思わずポチってみた。

モノは特定省電力トランシーバー2台セット。お値段約2,500円
我々の業界ではトランシーバーという機器は必需品であり、しっかり
した会社が整備してレンタルしてくれるプロ機を使用する。従って、
普段ならこういうオモチャのような機材にはまず手を出さないのだが、
小さな場所での簡易な仕事の時にどんなのでもいいからシーバーが欲
しい時がある。この値段なら、ということで購入したのだが・・・。

・・・ここまでオモチャっぽいとは思わなかった(^^;)。
単四乾電池3本使用するタイプで、明らかに中国製(^^;)。未テスト
だが、電池を無駄にするのもイヤなので、現在エネループを充電中。

本体自体は安かったのだが、僕らの用途で使用するにはイヤホンマイ
が必須。コレが別売りで1個950円もしちゃうのだから、結局のと
ころトータル5,000円かかっちゃったのは痛恨(^^;)。

どの程度の性能なのか、試してみるのが楽しみ。
失敗したらギャンブルでスッたと思って諦めることにするので(^^;)。

インサイド・フェイス

#エンマ様


▼インサイド・フェイス / 佐藤青南(Kindle版)

2014年第2弾を読んだ佐藤青南行動心理捜査官・楯岡絵麻シリー
だが、この5年で続刊が多々リリースされていた模様。Amazonさん
はこういうのこそリコメンドで出して欲しいのだけど(^^;)。

美人過ぎる取調担当捜査官・楯岡絵麻が、得意の行動心理学を武器に
「自供させずに真実を曝く」物語。態度や言動から確実に嘘を見抜い
た上に、一切の自白無しで証拠を突き止めてしまう、という特異な技
を持つ女性捜査官は今回も大活躍。実際にこんな人が存在するとし
たら、一切の関係を持たない、と予想されるのだが、小説で読むとや
たらに魅力的。そういう5年前の感覚があっという間に蘇った。

今回は連作短編の体で、小さな事件(それでも殺人事件なのだが)が
最終章でやたら不気味で恐ろしい大事件に繋がっていく。その道程に
無理が全く無く、あっという間にのめり込んでしまった。

主人公のキャラ的な魅力ももちろん、ミステリーとしての題材選択、
構成など、このシリーズは全ての面で平均して面白い。現在のところ
全7冊、ということはあと4冊分楽しめる。一気だな、きっと。