天罰、下る!

#ざまぁみろ!


アッチにちょっと書いた件。
先週アメリカで行われたWBA・WBC世界スーパーバンタム級選手権の映像
がYouTubeとかで出回り始めたので、さっそく確認してみた。

WBA王者ブランドン・フィゲロアWBC王者があのルイス・ネリ
珍しく前日計量をパスしたネリ、期せずして正々堂々の戦いになったのだが。

ネットに上がっている映像の殆どがハイライトなのだけど、1ラウンド目
KO回の7ラウンド目で、明らかにネリの動きが違うのに注目。適正体重に合
わせて試合をしたら、案の定スタミナ切れを起こしやがった。

ずっとプロレスファンだった僕は、メキシコ人に強烈なシンパシーを持って
いたのだが、唯一「大嫌い」と言い切れるメキシカンネリ。久しぶりに心
の底からざまぁみろ、と思ったくらい。

そしてもう一つ、注目すべきは新統一王者のフィゲロアさんの動き。
前半、あのネリのスピードにしっかり対応した上、要所で有効打を的確に入
る「正しいボクシング」を展開。あの悪童に天罰を喰らわせてくれたのが、
こういうボクサーで本当に良かった。

今までの所業を考えると、おそらくネリは今後ノーチャンス。
どうせ減量なんて出来ないのだから、スーパーフェザー級くらいの階級で試
合をし、体格の違いでぶちのめされてキャリアを終えればいい、と心から。

もし井上尚弥がスーパーバンタム級まで階級を上げるのであれば、その時は
ぜひフィゲロアさんとの一騎打ちが見たい。長期戴冠して欲しいなぁ・・・。

ポータブルカセットプレーヤー

#毒を食らわば


思った以上にハマってしまったカセットテープへの懐古
ラジカセの次はウォークマン、というのが我々の歩んできた王道。まぁ、
ウォークマンというのはSONYの商標なので、この場合はポータブルカセッ
トプレーヤーというのが正しいのだが(^^;)。

正直、ヘッドフォンで聴かなければならないカセットプレーヤーこそ、今の
時代には「要らないモノ」かと。ハイレゾ等の高音質が普通になった昨今、
ヘッドフォンで聴くとどうしても音の粗が目立たざるを得ないし、さすがに
これには耐えられないのではないか?と。

そして、さすがにウォークマン系の骨董機種をオークション等で買うのは
あまりにリスクが高い。まともに動くモノなんて、いくら払えば良いのか・・・。
・・・ということであまり気合いは入らないんだけど、取り敢えず探して購入
してみました(^^;)。

AiteFeir Cassette tape to MP3 converter
ウリは「カセットの音源をパソコン無しでMP3に変換できる」こと。ちなみに
お値段は2,599円ナリ(^^;)。

現状、ポータブルのステレオカセットプレーヤーを新品で入手したい場合、こ
ういう名も無いブランドの製品をチョイスするしかない。実際手元に届いてみ
ると、昔のウォークマンより重く太く、プラスチックボディもやたらと安っぽ
のだが、驚いたことになんとオートリバース(^^;)。いや、この機能今さら
居るのか?という話は敢えてしないで欲しい。

音質は・・・。
まぁなんていうか、完全に予想通り(^^;)。カセットの音質はヘッドフォンで
深掘りしてはいけない、と改めて思った。しかし、単三乾電池2本駆動なのに、
そこそこ電池が保つことにビックリ。90分テープ連続で2回ししてもまだ動いて
るので(^^;)。

んで、本末転倒なのだけど、MP3に変換する機能要らないから、もっと本体を
スリムにして欲しかったかも。そもそも僕の手元に、カセットからデジタルに
変換すべき音源は、もう無いので(^^;)。

そうそう、カセット遺産の残っている人も、変換にはコレ使わない方が良いと
思われます(^^;)。ちゃんとパソコン使いましょう、マジで。

STREET PIANO MAN

#オリジナル


最近好んで観ているのがストリート・ピアノパフォーマンス映像
各メディアで露出の激しいハラミちゃんはもちろんだが、やたら心に突き
刺さって来るのが↓↓この人のパフォーマンス。

菊池亮太
超絶テクはもちろん、驚異的に幅の広いジャンルを即興で弾きこなす、と
いう恐ろしいまでのセンス。そして事前に作られたかのような見事な繋ぎ
何よりも、弾き方が良い。本当にピアノが好きなんだなぁ、という。

いちばん響いたのがこの曲。
・・・ねぇ、今どうしてる? あの曲って、こういうアレンジにもなるんだよ。
と、もう二度と会えない遠い昔の人に伝えたい。

ストリート・ピアノ、すげぇわ・・・。
究極の音楽表現かもしれない。

カセットテープであの頃やりたかった事をやってみた

#オリジナルインデックス


SANSUIのミニラジカセ購入以来、何故か再熱した【カセット愛】
こないだダイソーで購入した100円カセット音質が悪かった件について、
出来る限りの検証をしてみた。

前回のトピックで書いた通り、考えられる原因は次の2つ

  1. カセットテープ自体がゴミ
  2. SANSUIラジカセの録音性能がゴミ

この問題、実は最低1回の検証で確認出来る。
要は割としっかりしたCDラジカセで録音し直してみれば良い、ということ。
コレで結果的に音質が良くなれば原因は(2)だし、あまり代わり映えがし
なければ(1)が原因ということになる。で、倉庫から新品で購入し、その
まま保管してあったCDラジカセを引っ張り出して来た。

SONY CFD-S70B
コレはまだ現行製品。今どき珍しく、CD・ラジオ・カセットと、ラインでの
外部入力しか再生出来ないストロングスタイルCDラジカセ

コレを使ってダイソーの90分テープに大瀧詠一『A LONG VACATION』
『EACH TIME』の2枚のCDを録音してみた。当然だが、90分テープをフルに
録音するためには90分かかる(^^;)。今ではコレがもう信じられない(^^;)。

・・・結果
もちろん凄く良い音、というワケにはいかないが、実用に耐えないレベルで
は無かった。ということで、原因はSANSUIの録音性能の可能性が高くなった。
だってこのテープをSANSUIで再生しても、そこそこ音良いんだもの(^^;)。

この段階でちょっとテンションが上がり、↓↓こんなことまでしてしまった。

オリジナルカセットインデックスカード作成。
その昔インスタントレタリング等で自作インデックスを作っていた人は多か
ったと思う。僕の場合、ウチにワープロが導入されたのが比較的早かったの
で、背ラベル曲名はそれで作成。カラープリントなんてとんでもない時代
だったのだが、今はもうカンタンに夢(^^;)が叶ってしまう

カセットで曲間にヒスノイズの残る音楽を聴いていて、感じることがあった。
・・・オレっていつから便利な機能「当たり前」だと思うようになったのかな、
と。

例えば「90分録音するのに90分かかる」問題。
LPレコードを録音する場合、少なくとも一度はLPを最初から最後まで聴かな
ければならない。その行程で好きな曲が何度見つかったことか・・・。

便利なのはもちろん良いことだけど、LPやカセットの時代が経験出来て良か
った、と、今改めて思う次第。だけどこれからカセットが増えていく、とい
うことは・・・無いんだろうなぁ、きっと(^^;)。

弥勒世(下)

#沖縄返還前夜


▼弥勒世(下) / 馳星周(Kindle版)

馳星周アンリミテッド、ようやく弥勒世下巻読了
長編、もしくは長期シリーズが多々ある馳星周だが、このボリュームはちょ
っと異常(^^;)。無論、いたずらに長いワケでは無いのだけど・・・。

沖縄というけして大きくない島の話なのにも関わらず、ありとあらゆるキャ
ラクターが登場し、になり、味方になり、その上で死んで行く、という救
いようのない物語。特に、物語の主役級のうちの数名が下巻の前半から中盤
バタバタ死んで行くのは、馳星周の真骨頂。それでも物語と時系列は破綻
せず、恐ろしく空虚なラストに向かって突っ走って行くのだから凄い。

正直、あまりの長さでもうお腹いっぱいではあるのだが、相変わらず骨太で
男臭いザ・ノワール。生きている場所も、時代も、立場も何もかも違う筈の
僕が、主人公のアナーキストぶりに何故だか共感してしまう。もし生まれ変
われるとするなら、僕の脂の乗った時代をココ、高度成長開始時の日本にし
て欲しい。得体の知れない高揚感を味わえそうなので・・・。

・・・さすがにちょっと大長編はお休み(^^;)したいところ。
次はもっとカンタン系の作品をチョイスしようかと。まぁ、タイトルだけを
頼りにしてたら結果は同じかもしれないけど。