カセットテープであの頃やりたかった事をやってみた

#オリジナルインデックス


SANSUIのミニラジカセ購入以来、何故か再熱した【カセット愛】
こないだダイソーで購入した100円カセット音質が悪かった件について、
出来る限りの検証をしてみた。

前回のトピックで書いた通り、考えられる原因は次の2つ

  1. カセットテープ自体がゴミ
  2. SANSUIラジカセの録音性能がゴミ

この問題、実は最低1回の検証で確認出来る。
要は割としっかりしたCDラジカセで録音し直してみれば良い、ということ。
コレで結果的に音質が良くなれば原因は(2)だし、あまり代わり映えがし
なければ(1)が原因ということになる。で、倉庫から新品で購入し、その
まま保管してあったCDラジカセを引っ張り出して来た。

SONY CFD-S70B
コレはまだ現行製品。今どき珍しく、CD・ラジオ・カセットと、ラインでの
外部入力しか再生出来ないストロングスタイルCDラジカセ

コレを使ってダイソーの90分テープに大瀧詠一『A LONG VACATION』
『EACH TIME』の2枚のCDを録音してみた。当然だが、90分テープをフルに
録音するためには90分かかる(^^;)。今ではコレがもう信じられない(^^;)。

・・・結果
もちろん凄く良い音、というワケにはいかないが、実用に耐えないレベルで
は無かった。ということで、原因はSANSUIの録音性能の可能性が高くなった。
だってこのテープをSANSUIで再生しても、そこそこ音良いんだもの(^^;)。

この段階でちょっとテンションが上がり、↓↓こんなことまでしてしまった。

オリジナルカセットインデックスカード作成。
その昔インスタントレタリング等で自作インデックスを作っていた人は多か
ったと思う。僕の場合、ウチにワープロが導入されたのが比較的早かったの
で、背ラベル曲名はそれで作成。カラープリントなんてとんでもない時代
だったのだが、今はもうカンタンに夢(^^;)が叶ってしまう

カセットで曲間にヒスノイズの残る音楽を聴いていて、感じることがあった。
・・・オレっていつから便利な機能「当たり前」だと思うようになったのかな、
と。

例えば「90分録音するのに90分かかる」問題。
LPレコードを録音する場合、少なくとも一度はLPを最初から最後まで聴かな
ければならない。その行程で好きな曲が何度見つかったことか・・・。

便利なのはもちろん良いことだけど、LPやカセットの時代が経験出来て良か
った、と、今改めて思う次第。だけどこれからカセットが増えていく、とい
うことは・・・無いんだろうなぁ、きっと(^^;)。