コンビニ冷凍ラーメンを食べてみる

#微妙


普段はこういうチョイスをしないのだけど、こないだ急に思い立ってしま
い、↓↓こういうラーメンを買ってきた。

セブンプレミアム・金の醤油らぁ麺
いわゆる冷凍袋麺で、セブンイレブンでは冷凍庫で売られているタイプ。
このラーメンの監修が湯河原らぁ麺飯田商店。一度は行ってみたい店
だが、おいそれと行けるところでも無い。で、代わりにコレを食べてみ
よう、という算段。

・・・作ってみた
具の無いタイプだったので、沖縄で買って来たラフテーのパックを温め
てチャーシューの代わりに。ゴボウも入っていて、凄く良いトッピング
になった。

味は・・・まぁ、美味しい
ただ、麺を茹でる時間がちょっと長かったのか少し伸びた感じになった
のが悔やまれる(^^;)。ラーメンはやっぱり店で食べた方が絶対に美味い
ね、うん。まぁ、チキンラーメンのレンゲ王将のどんぶりで、見た目
は既に台無しなんだけど(^^;)。

富士見食堂 醤油ラーメン

#PA


日帰りで数年ぶりに御殿場へ出張。
現地で食事の類が一切出来なかったので、帰宅時に何かを食べよう、と
いうことに。ならば15年前感動を覚えた↓↓ココしか無い!

富士見食堂・醤油ラーメン
富士見食堂とは、東名高速上り鮎沢パーキングエリアフードコート
このPA、トラックみたいな大型車の駐車スペースが広大にある上に、シャ
ワーまで完備しているから、トラックドライバーさんたちに大人気の場所。
15年前に御殿場通いをしていた折、ここのラーメンに妙にハマッた。

以前は“手もみラーメン”とか”ジャージャー風溶かし味噌ラーメン”とか、
それなりの名称のラーメンを出していたのだが、今は普通に醤油ラーメン
さてどうなんだろう?と思ったのだけど・・・。

・・・普通(^^;)。
麺もスープもチャーシューも、もう完全に普通。前はこの「普通」がクセ
になるくらいすばらしいバランスだったのだが、残念ながら今回はなんの
感動も無かった(^^;)。いや、それこそが普通なんだろうけど(^^;)。

しかし富士見食堂、他のメニューがちょっとそそられる。
ラーメンに拘らない方がいいかもしれない、今の鮎沢PAは(^^;)。

参考:富士見食堂(RDB)

豚そば月や・豚豚そば

#逆豚骨


さて本日より福岡出張。
今回の滞在は4泊5日と少し長いのだが、基本は会場とホテルの往復のみ、
が予想される。なので、まずラーメンを食べることに。

豚そば月や ラーメン滑走路店・豚豚そば
暖簾にあった『クリア豚骨』というキャッチコピーに惹かれ、思わず入店。
まだ昼前だったのでそれほど混雑していなかったのだが、我々が入った後
続々と人が。いやぁ、運が良かったかもしれない。

そしてこのラーメン、非常に不思議な味
しっかりと豚骨の風味は感じるのだが、まるで塩ラーメンを食べているか
のような独特の食感。いわゆる「豚骨ライト系」のお店は幾つか行ってい
るのだが、ここまでサッパリした豚骨ラーメンは初めてかもしれない。

非常に好きです、この味。
ここまで個性的なラーメンが空港で食べられるのだから、これから福岡に
行く人は行きでも帰りでも是非。東京にも支店があるらしいから、ソッチ
も行ってみよう、うん。

参考:豚そば 月や ラーメン滑走路店 (RDB)

ラーメン富士屋姉崎店・ラーメン

#姉ヶ崎 #竹岡式


一昨日実家へ行った折、行きの行程でちょっと寄ってみた。

ラーメン富士屋姉崎店・ラーメン
あの日は実家で晩ご飯をいただく予定だったので、チャーシューとかワン
タンの類いは涙を呑んでパス(^^;)。普通のラーメンは初めてかも・・・。

とにかく寒い日だったので、熱々のスープが最高の味わい。
富士屋に来るのも、もしかしたら半年ぶりくらいな可能性がある。ここの
ラーメンはやっぱり頻繁に食べるべき、と改めて思った。

・・・2月・3月は行こう、積極的に。

参考:ラーメン富士屋姉崎店(RDB)

花月嵐 シン・ゲンコツらぁめん

#コラボ商品


少し前の話だが、なんとなくラーメン、それも花月のアレ(^^;)が強烈に
食べたくなり、いそいそと西葛西メトロセンターへ。僕の定番、げんこつ
チャーシュー塩を食べようと思ったのだが、花月お得意の戦法にまんまと
引っかかってしまった。

らあめん花月嵐・西葛西メトロセンター店 シン・ゲンコツらぁめん
湯河原のクソ高いラーメン店(^^;)として有名な飯田商店とのコラボ商品
あ、誤解の無いように言っとくと、僕はまだ飯田商店に行ったことはない
し、美味いラーメンなら一杯3,000円しても良いと思ってるので念の為。

で、このコラボラーメンについては・・・。
非常に上品な味のスープはさすがに絶品。見た目は塩ラーメンっぽいの
に、しっかり豚骨のエキスが感じられるのは見事。もう一つのウリであ
豚バラチャーシュー絶妙で、バランスが非常に良い。

問題があるとすれば、かなぁ・・・。
例えば、博多ラーメンのように麺の堅さを好みでオーダー出来れば更に
よくなりそう。ちなみにこのラーメン、1,170円と通常モノよりはやや
高めだが、損をした気はしなかった

・・・でも、次は通常メニューにしよう(^^;)。

参考:らあめん花月嵐 西葛西メトロセンター店(RDB)