Ali Expressでやらかした!

#失態


最近、Ali Expressのサイトにアクセスすると、トップに表示されるヤツが
↓↓コレ

アクセスすると単価300円〜500円くらいで、主にガジェット周り小物
が多数販売されている「100円ショップ」(^^;)なるページが表示される。
けっこう気の効いているモノが多く、思ったよりじっくり見てしまうのだ
が、年末にくらいに「コレは!」というモノを見つけ、購入してみた。

USB充電器
USB-A全6ポートあり、そのうち一つが5Vクイックチャージャー
総出力は最大で65Wあり、出張時の充電器はコレ一つで事足りる。ちな
みに価格は300円。この値段で購入出来るのは驚異・・・なんだけど・・・。

・・・やってしまった(^^;)。
肝心の電源側欧州仕様。しかも、安かったから4つも買っちゃったんだ
よなぁ、コレを。もちろん左側のように変換アダプタを噛ませれば使用で
きるのだが、この長さは全く現実的ではない(^^;)。

取り敢えず実家に置いておこうかな、変換プラグ付きで(^^;)。
蛇足ながら変換プラグはAmazon890円で購入。充電器より高い(^^;)。

Fire tvリモコンpro

#ボタン倍増


本日で終了したAmazon初売りセール
後になって後悔しそうなモノを大量に買って、結局後悔するのが通例なの
だが、今年はかなり控えめ。しかし、一点だけ狙って買ったのが↓↓コレ

Fire tv用・Alexa対応音声認識リモコン Pro
リビングで使用しているFire tv CUBE(第二世代)で利用するため。

今までのリモコンと比べると、まぁボタン倍増(^^;)。
便利なのは自分で設定出来るショートカットボタンがあることで、
僕は1にYouTube、2にDisney+をセットした。

あと、地味に便利なのが『リモコンを探す』機能が付いていること。
あれ、リモコンどこ置いたっけ?と思う場面が多々発生するので(^^;)。
バックライトは・・・まぁ、いらないかもしれないけど(^^;)。

PLUTO on Netflix

#地上最大のロボット


Netflixで10月26日より一挙配信開始となったPLUTO -プルートゥ-
手塚治虫の代表作の一つである『鉄腕アトム』の大人気エピソードである
「地上最大のロボット」を、浦沢直樹長編としてリメイクコミック
段階でも“傑作”とされた作品が、遂に映像化された。

アニメとしての完成度は、ここで云々言う必要が全く無い。
作画はもちろん、効果や音楽も水準を軽く超えるクオリティ。それだけで
も凄いのだが・・・。

やはり、ストーリー
冗談では無く、本当に全エピソードで号泣物語圧倒的に深く全ての
言動に意味のあるシナリオが凄い。そこらへんの映画が束になっても叶わ
ないくらいのドラマ性もまた圧倒的。こんなに凄まじい物語は、今後二度
と出て来ない気がする。

やはりグッと来たのは、1話のノース2号の件と、最終話のアトムとプルー
トゥの会話のシーン。コミックで何度も読んだ場面だが、当代一流の声優
陣が声を充てると、とんでもない“作品”に仕上がってしまう。特にアトム
を演じた日笠陽子、これまでも凄い声優だと思っていたけど、この作品で
“神”の領域に足を踏み入れた、と思う。

大袈裟でなく、全人類が観て、感じて、考えるべき
間違い無く近代アニメの最高傑作。果たして何周することか・・・。

まさかの接続不可!

#GDPR


セビリアネット環境のお話。
基本は事前購入しておいたVodafonSIMを刺したiPhone7が母艦と
なり、コレのテザリングを全開で回すことによってネット環境を維持。
4Gで繋がっているので速度的には殆ど問題無く、困ることは無かった。

ホテル有線LANこそ無かったモノの、そこそこの速度で繋がるWiFi
があったので、基本はソレを使用。BGV代わりにYouTubeを流しっぱ
なしにしていても、特に止まる様なことは無かった。

びっくりしたのは↑↑コレ、Yahoo Japanが繋がらなかったこと。
後で調べたところ、英国と欧州経済地域(EEA)は情報管理を企業に
求める一般データ保護規則(GDPR)が異様に厳しく、YJは今後を考
えて今のウチに接続不可にした、とのこと。なんだかんだでずっとYJ
をポータルとして使用してきたから、コレはなかなか不便だった。

中国滞在時と同じように、VPNを噛ませばなんとかなったかもしれな
いけど、そこまでするのはアレだし。我慢するしか無いか・・・。

vodafone sim for Europe

#欧州向けSIMカード


さて、今日も来週末からの出張準備の件。
ここ数年の海外出張は殆どがアメリカ。その場合、iPhoneで契約して
いるソフトバンク「アメリカ放題」という非常に便利なサービスが
あり、特に通信環境を考える必要が無かったのだが、今回の行き先は
スペイン。しかも、トランジットで6時間ほどイギリスにも居なけれ
ばならない。久々にWiFiルーターを借りようかなぁ、と思ったのだが、
今回は↓↓こういうので対応してみようかと。

saffruff Vodafone データ SIM ヨーロッパ simカード
Amazonには同じ様な商品がたくさんあったのだけど、イギリスでも
使用出来そうだったのがコレ。SIMロックを解除してあるiPhone7
コレを入れて、他の機材は全部そのテザリングで回そう、という算段。
いろいろ不安は残るのだが・・・。

いちばんの不安はこのパッケージ(^^;)。
まぁ、華美である必要は無いのだけど、このパチっぽい梱包はいかが
なモノか(^^;)。

しかし、中を見るとちゃんとvodafoneっぽいSIMが出て来て一安心。
明日くらいにアクティベーションしとこうかな、うん。