ポッポ・熊本風豚骨らーめん

#food court


昼過ぎ、ちょっとした用事をこなすために近所のショッピングモール、アリオ
葛西へ。時間的には昼時を少し過ぎた頃、こういう時はフードコート内にある
豚骨一灯あたりでラーメンを食べる、というのが普通なのだが、今日はなんと
なく↓↓コチラの方へ。

ポッポ アリオ葛西店・熊本風豚骨らーめん
『ザ・フードコート』として全国でお馴染みのポッポだが、ココでラーメンを
頼むのは何十年ぶりなんだろうか?とか思った(^^;)。最近、ネットでポッポ
のラーメンのコスパが良い、的な記事を読んだばかりで、ハッキリとソレに惹
かれた感じ。

今回頼んだ熊本風豚骨らーめんは、期間限定の「ポッポらーめん紀行」という
イベント内商品な模様。ポッポの中ではかなり高級な部類に入るのだが、それ
でも690円なのだから、このお店のリーズナブルさが解る。故に、大きく期待
していたワケでは無かったのだが・・・。

いや、コレ普通に美味い!
マー油がたっぷり入った本格的熊本ラーメンスープに、トッピングの高菜
紅生姜がメチャクチャ合う。麺はどうやら他のメニューと共用されているっ
ぽいのでまぁ普通だが、スープの美味さで完全に誤魔化せている(いい意味)。
690円でこのレベルが食べられるのだから、コレは賞賛に値する出来。

ポッポらーめん紀行、侮れず。メニューが変わったらまた挑戦だな、うん。

参考:ポッポ アリオ葛西店(RDB)

JVC・HA-XM20X

#JVC #Xtream


ヘッドフォン修理・改造の余波で、部品取り用中古品をいろいろ漁っていた
のだが、その過程で“掘り出しモノ”と言えるレベルのジャンク品を幾つか発見。
そのうちの一つが・・・。

JVC・HA-XM20X
10年以上愛用しているJVCのXtreamシリーズHA-XM30Xの後継機で、今も
新品が流通している。30Xと同じ有線モデルで、Xtreamシリーズの特徴であ
“重低音”に特化したタイプ。サイズは30Xと全く変わらないが、20Xの方は
両側からシールドが出ているバランスタイプ。正直言えば、片側からケーブル
が出ているタイプの方が好みなのだけど・・・。

30X同様、重低音はガンガン出てくるが、中高音域解像度は少し劣る気が。
ただ、30Xの時も最初はその傾向があり、ガンガン鳴らし続けるウチに整って
きた覚えがあるので、20Xもちょっとしたエージングが必要なのかもしれない。

ちなみにコレは現状ワケアリ品で、購入価格は500円。ワケアリの理由は、
イヤーパッドがボロボロ、だけ(^^;)。サイズが一緒なので、30Xの為に予備
で購入しておいた汎用イヤーパッドと交換し、普通に使えるようになった。

・・・さて不思議なのは、同じヘッドフォンが2台あること(^^;)。
この理由に関しては、また稿を改めて。ちょっと楽しい作業が発生したので。

Prime DayでDropboxを買う

#必須ソフトウェア


今年、2025年9月使用期限が来てしまうDropbox plus
何度も書いてきたが、このクラウドストレージアプリケーションは完全に必須
なソフトウェアで、コレが使えなくなると非常に困る。前回はSOURCE NEXT
セール29,800円で購入出来たのだが、今年も同じ時期にセールがあると
は限らない

その上、知らぬ間に値上げされていることが発覚(–X)。
3年前までは通常価格38,280円だったのに対し、今は42,700円。仮に8月に
セールがあったとして、これまでの実績から考えると22%引で約33,300円
この価格でまたセールがあれば良いが、もしかしたら無いかもしれない・・・。

で、Amazon・Prime Day
SOURCE NEXT製品はAmazonでも販売されており、コレがPrime Day割引
対象約21%引き・33,440円。ここで購入しておくのがいちばん安い、と
判断した。実際のところ、ココでの出費は厳しいのだけど、3ヶ月後4万強
支払う方がツラいので(^^;)。

これでまた3年、Dropboxの心配無し。後は野となれ山となれ・・・。

梅光軒・W豚チャーシューメン塩withバターコーン

#新千歳空港


千歳出張もう1杯ラーメンを食べたので備忘録的に。
エスコンフィールドを出てからJRで新千歳空港へ向かったワケだが、それでも
フライトまで凄く時間があったので、迷わず空港内の北海道ラーメン道場へ。

旭川ラーメン梅光軒・W豚チャーシューメン塩withバターコーン
ここ数日はずっと体調を崩していたのだが、この日は疲れたおかげか食欲
復活しており、肉々しいラーメンを食べたくなったため、このお店を選んだ。

梅光軒は以前札幌らーめん共和国で一度食べた覚えがあり、味に間違いは
無い、と思っていたのだが、何故か今回はパンチが無い気が。いや、バラン
スが良く、全般的には「美味い」のレベルにちゃんと達しているのだが、以
前の味に幻想を持ち続けていたのがいけなかった・・・のかな?

が、帰宅してログを調べてみたところ、原因カンタンに判明
以前食べた梅光軒は「旭川醤油ラーメン」。いや、旭川と言えば醤油だろ、
と思ったのは後の祭り。間違えちゃったな、コレは(^^;)。

参考:梅光軒 新千歳空港店(RDB)

エスコンフィールド北海道

#北広島


さて昨日、千歳での仕事を無事に終え、東京に帰って来たワケなのだけど・・・。
実は仕事自体は15時半くらいには終了。ところが、手配していた帰りの便が千歳
空港21時発スカイマーク乗変が出来ないタイプのチケットだったので、どこ
かで時間を潰すしか無い状態。で、念願の↓↓ココまで足を延ばしてみた。

エスコンフィールド北海道北広島
竣工以来、一度は行ってみたかった野球場。幸か不幸か今日は日本ハム主催の試
合があり、5回くらいまで観てから帰れば丁度いい、と思っていたのだが、さすが
は天下のファイターズ、チケットの余りは1枚も無い状態(–X)。ただまぁ、外観
だけでも観たい、と思っていたので、一応願いは叶ったことになる(のか?)。

で、野球開催日はJR北広島駅からメチャクチャ混雑する、というのを体感した。
駅で会場行きの有料シャトルバスに乗り込むまで30分は覚悟すべきで、それが嫌
なら早く出掛ける、などの対策が必要かと。

しかし、本当にステキな良い球場だった。
出来るならココで野球を観てみたいし、仕事もしてみたい。いつかそんな日が来る
のかなぁ・・・。