ルーター交換の威力!

あっちでもちょっと書いたのだが、昨夜ルーターを交換した。
4日前に突然家中のネットワークが不通となり、それまで使っていたWiFiルーター
BUFFALO・WHR-G300N)を見たら、点灯しているべきインジケーターが全て
消灯している、という恐ろしい事態。無論再起動は試みたのだが、状況は一切変
わらず。つまりは物理故障、というわけ。

一昨日から昨日までは古いルーターを再登板させて急場を凌いだが、WiFiやた
ら遅くて難儀。無線でもこれまで3〜4Mbpsは出ていたのに、この状態で速度を
測ってみたら1Mbps以下。これならLTEの方が全然速い。問題があるのはどうや
ら無線だけで、その証拠に有線LANに繋いでいたPCでは54Mbps近く出ている。

こりゃあいかん、ということで、新しいルーターをAmazonに注文。
ルーターは現状でかなり値崩れしており、やたら安いモノもあるのだが、今回は
ちょっと良いヤツをチョイスしてみた。BUFFALO・WZR-1750DHP2/N
10,000円ちょうど。

ウチのネット環境はUSENマンションLANタイプ、というやや特殊な環境。
おかげで設定にちょっと苦労したのだが、無事に新ルーター環境が回り出した。
その結果・・・。

WiFi環境なのに、有線なみの36Mbpsを記録。
ここまで劇的に環境が好転するのなら、もっと早くルーターを交換すれば良かっ
た、と後悔。ルーター部分が速度のボトルネックになる場合は往々にしてあると
思うので、以降は数年おきにルーターの新機種はチェックしようかと。
マジで快適だ、新ルーター。

なんかムズムズするぜ!

ちょっと前にポケモンGOアップデートされ、細々とした機能が追加された。
中でも「ポケモンをしらべてもらう」機能が、どうもなんかアレなのだが。
・・・とにかく見て欲しい。

・・・いやもうね、タマタマを調べて貰うと凄く刺激的なことを言われる(^^;)。
僕のタマタマは全体的にとても強いそうだ。自分では特に意識しなかったけど。

・・・攻撃力抜群、そして胸が熱くなるそうな(^^;)。
いやいやいや、そんな大したモンじゃ無いってば(^^;)。今まで褒められた事
は特に無いし(^^;)。

そういう感じで調べてくれる。まぁ、あんまり重要な事は言わない傾向ある
けど(^^;)。

M90最後の闘い

ここ数日で取りかかっていたM90OS載せ替え約3日を要してようやく完了。
古いとはいえ業務メインのマシン。いろんなことに注意しながら作業した。
構成は↓↓こんな感じ。

1)OS:Windows 7 SP1 64bit
2)メモリ:4GBママ → これで上限いっぱいなのがちょっと不安
3)SSD:250GB → 128GBからアップグレード
4)OFFICE:2010 Suite + PPT 2003 → この編成でないと仕事できない
5)APP:CS3・ATOK2011・PandaAV・terapad・Dropbox他
6)TOOL:Windows Virtual PC + XPモード + File Maker Pro 5.5

1に関しては2との兼ね合いもあってちょっと悩んだのだが、現状コレしかOS
持ってないんだからしょうがない(^^;)。3250GB3,980円だったので迷わ
ずゲット。4に関しては365やら2013やらいろいろ入れてみたのだが、軽さ
決め手になって2010。あと、PPTのみ2003も入れた。単なる効率の問題(^^;)。
5はいつものメンバー。きっかけになったDropboxはパスワード忘れて一悶着。

問題は6
会社の経理関係はFile Maker Pro 5.5で動いているのだが、コレがXPでしか動か
ない。請求書の作業を別のマシンでやるのは効率が下がるので、XPモードを入れ
てみた。コレ、近隣にやってる人が居なくてちょっと困ったけど、どうにか無事
に起動確認。ネットワーク設定でやや迷うかも。

お世辞にも速いとは言えないが、なんとか普通に作業出来る環境は構築出来た。
二代目のM90も、もうすぐ使い始めて丸4年。これが壊れるまではなんとか仕事
してたいな、マジで。

dropboxきっかけの「さらばXP!」

本日、ものすごく唖然としたこと。
もうコレが無いと仕事にならない、くらい便利に使用しているクラウドストレ
ージサービスdropboxが、Windows XP上での動作を遂に停止した。
もちろんXPサポートはかなり昔に終了しており、コレも当然の措置なのだが、
今現在なんの不自由も無くXPを使っている僕は非常に困る(^^;)。

・・・さすがにM90+XPというお手軽環境もそろそろ限界がやってきた模様。
どうやらWindows7ならなんとか動くらしいから、128GBくらいのSSDを買っ
てきて、クリーンインストールしとくか・・・。

「さらばXP!」のきっかけはdropbox。・・・officeとかじゃ無かったか(^^;)。

Logicool・ワイヤレスマウス

基本的にワイヤレスマウス抵抗があった。
原因は明白で、この手の商品が世に出た頃に勇んで使用したモノがかなりの
粗悪品だった(^^;)こと。それ以来、マウスはワイヤードと決めていたのだが、
ここ1〜2年で完全にワイヤレス派に宗旨替え。

使用しているのはLogicoolM187という型番の製品。
大きさ的にはミニマウスで、注目はその価格の安さ。1個あたり1,000円強
購入出来るので、街で見掛けると2〜3個購入。何故複数かというと、やっぱ
ボタンが壊れやすいから(^^;)。ちなみに左のブルーのヤツは2週間前に引退
された商品。寿命的には半年だった(^^;)。

まぁ、マウスは消耗品。1,000円で買えるうちに、もう4〜5個買っとくべき
かな・・・。ラインナップから消えないうちに(^^;)。

・・・amazonだと800円切ってるな、コレ。