NJC2025・ツインメッセ静岡

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、静岡・ツインメッセ静岡南館
昨日の名古屋が妙な最終日感を出しちゃった気がするのだが、実際にはあと3日
スケジュールを残しているNJC。今日は準決勝が1試合行われた。

今日のピックアップはもちろんメイントーナメント準決勝
左ブロックを上がって来たのは両名共にイギリス人(片方は英国系アメリカ人
かも^^;)。前世界王者ザック・セイバーJr.、同じく前グローバル王者デビ
ッド・フィンレー。ハッキリ言えば、現状での『新日本No.1ガイジン決定戦』

試合開始と同時に空気を読んだと思われるフィンレー、今日はラフファイト
封印。ザックを相手にダーティで闘っても、今のフィンレーは全く得をしない、
と考えると、この判断は賢明。おかげで、最高のガイジン対決堪能できた。

世界王者を経験しているザックと、堂々と主導権争いをして魅せるフィンレー、
この男もやはり只者では無い。歴代のBCリーダーに非凡で無い選手は一人も居
なかったが、もしかしたらフィンレーはその中でも一番の実力者かも。少なく
ともケニー・AJ同等かソレ以上ジェイデヴィットより明らかに上。この
実力者を、新日本は本当に大事にすべきだと思った。

粘るザックを振り切り、決勝に駒を進めたのはフィンレー。いま改めて考えれ
当然の結果の様にも思える。

もうトーナメント表もクソも無いが、左ブロックは今日で終了。
明日の鷹木vs海野の勝者が決勝でフィンレーと闘うが、今日までのフィンレー
を見る限り、どちらが出て来ても勝ち目は薄そう。行きそうだな、フィンレー。

NJC2025・ドルフィンズアリーナ

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、愛知・愛知県体育館ドルフィンズアリーナ
本日はNJC準決勝4試合が行われるのだが、メイン王者後藤洋央紀永田
裕志の挑戦を受けるIWGP世界ヘビー級王座戦。シングルトーナメントの最中
にタイトルマッチ、というのは、僕も正直どうかと思う。まぁ、昭和の時代に
はよくあったことではあるんだけど・・・。

今日のピックアップは第七試合トーナメント準々決勝
復帰した上村優也が、難敵のデビッド・フィンレーと対戦。同期の辻陽太
フィンレーに対する勝率が良く、上村はココで追いつきたいところ。

試合は大熱戦。パワー・スタミナ、そしてテクニックにも優れてピーク状態
今のフィンレーに、上村必死で食らいつく展開。上村のコンディションも良
く、終盤には互角の展開に持ち込んだのだが、残念ながら及ばず。オーバーキ
ルからの体固めで、上村は完敗を喫してしまった。

・・・そうか、上村も消えちゃったか
僕の中で新日本の次世代エースに相応しい、と思われる選手、実はSHOが第一
なのだけど、SHOの現在のポジションや体重を考えると、現実的では無い。
とするのなら、筆頭は上村、続いて、その後に海野成田という順番。今後
を考えると、ここで上村が脱落するのはちょっと厳しい気がする。

今日はもう一つ、セミファイナルで行われたトーナメント準々決勝も。
かつてデンジャラス・テッカーズとしてタッグを組んでいたタイチザック・
セイバーJr.が、あまりにエモい試合を展開。25分を超える大熱戦を制したの
は前世界王者のザックであったが、タイチ本当にすばらしかった。今日の
試合を観る限り、後藤同様タイチにもタイトルマッチの機会を与えるべき、と
素直に思った。

事前予想が全く外れたNJC2025(^^;)。
もう予想もクソも無いのだが、明日の準決勝の結果によって流れが変わりそう。
ザックが勝てば決勝はザックvs海野、海野の優勝。フィンレーが勝てば決勝は
フィンレーvs鷹木、フィンレーの優勝。可能性が高いのは海野かなぁ・・・。

NJC2025・金岡公園体育館

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、大阪・金岡公園体育館
全く聞いたことの無い会場だが、どうも堺市にあるらしい。これまで興行実績
があるのかどうか謎なのだけど(^^;)。

今日のピックアップはセミトーナメント二回戦
今回のNJC、ある意味僕がいちばん期待しているボルチン・オレッグが、鷹木
信悟と一騎打ち。二回戦屈指の好カードであり、ボルチンが一皮剥ける試合
なる、と確信していた。

とにかくボルチンに肩入れした状態で観戦。フィジカルに優れ、今の新日本に
やや不足している『ホンモノ感』を醸し出しつつ、常に真っ向勝負。しかし、
キャリア的にはまだ新人であるが故に、インサイドワークに長けた選手には転
がされてしまう、という懸念はあるのだが、対戦相手の鷹木に「スカす」とい
う印象は無い。だから、ゴツゴツした真っ向勝負になる、と思っていたが・・・。

・・・鷹木が上手い(^^;)。
いやまぁ、これまでの経歴を考えれば、鷹木にゲームメイクが出来ないワケが
無いのは明白なのだが、明らかに自分よりパワー・スタミナで上回るボルチン
に対し、「風車の理論」を完遂して魅せたのだから凄い。ボルチンの敗北は正
直残念。

さてこれでベスト8が確定。
ここで改めて予想するのなら、左ブロック上村海野が出てくるのでは
ないか?という気がしてきた(^^;)。個人的に上村優勝を推したいところだが、
海野もここで負けるともう本当に先が無いんだよなぁ・・・。果たして・・・。

NJC2025・宇和島市総合体育館

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、愛媛・宇和島市総合体育館
今日は二回戦シード枠の2試合だけがトーナメント本戦。平日の四国大会なので、
客入りは正直パッとしなかったけど・・・。

今日のピックアップはセミトーナメント二回戦
今が、と言って過言の無いゲイブ・キッドが、J4Gのタイチと対戦。ゲイブ
の勢いを考えると、残念ながらタイチの勝ち目は無い、と思っていたら・・・。

・・・なんと、HOTが何故か試合に介入。
この乱入が全く意味不明(–X)。成田SHOヒールっぷりはマシマシになった
が、ここでトーナメントからゲイブを消してしまう意味があったのかどうか?

ザックvsゲイブの実現を期待していただけに、かなり残念。このバッドエンド、
久しぶりにイケてない気がします、うん。

左ブロックは今日勝った海野がどうなるか?が焦点になっちゃいそう
ボルチン決勝進出を期待してるんだけどなぁ・・・。

NJC2025・ジップアリーナ岡山

#njcup


『NEW JAPAN CUP 2025』、岡山・ジップアリーナ岡山
出張から帰宅し、トーナメント二回戦3試合のみをチェック。NJC云々はと
もかく、新日本の今後に関わるカードがあったので・・・。

今日のピックアップはメイントーナメント二回戦
分裂したBULLET CLUBHouse Of Tortureのリーダー・EVILと、War Dogs
率いるデビッド・フィンレーの一騎打ち。

・・・いやもう、シングルマッチではなくトルネード方式タッグマッチ(^^;)。
こういう時は小憎らしいヤツが重要になるのだが、やっぱりHOT・SHOの動き
がすばらしい。ヒールをやるならこれくらい徹底せよ、という見本のよう。

肝心のEVILフィンレーの両名も、やたら張り切って動いていた。
特にEVILの「受け」は思わず感心してしまうくらい秀逸で、攻守のメリハリを
しっかり表現出来ていた。フィンレー、やたら強く見えたし。そして結果が
「フィンレーのリングアウト勝ち」というのもやたら秀逸(^^)。
HOTとWD、今後はどちらが主導権を握るんだろう?

左ブロック、今後の注目は3.15名古屋のフィンレーvs上村か。おそらく同じ日
に実現するであろう、ザックvsゲイブも合わせて凄く楽しみ。おもしろくなっ
てきやがったぜ!