Desk Extender

#継ぎ足し


僕の自室の作業机が↓↓コレ。

800mm×600mm、高さ700mmの折り畳みテーブル
部屋がそれ程広いワケでは無いので、敢えて小さいサイズのテーブルにした。
このテーブルで書類仕事をしたり、備品工作をしたり、半田ごてを使ったり
してるのだが、やっぱり作業スペースが足りない場合がママある。

で、取り付けてみましたよ、デスクエクステンダー
サイズは750mm×240mmで、使用しない時は折り畳んでおけるので便利。
結構頑丈な造りで、ノートパソコンくらいの重量なら余裕で耐えられそう。

紙の書類を拡げながらのオンライン会議がこれで楽になった。
まぁ、すぐ机が混雑してしまう僕なので、物置になりそうな気もするけど。
・・・気をつける(^^;)。

 

Joe

#ONGAKU-SENKA


『今日のiPod「POP」から流れた曲』
80年代後半に突如ブームとなった『マッドチェスター』主役の一角を担
ったバンドの、最高にイカれた曲

Joe by Inspiral Carpets.
インスパイラル・カーペッツは、あのSTONE ROSESとほぼ同時期に世に
出てしまったが故に、若干割を食った感あり。確かにローゼスハッピー
・マンデーズシャーラタンズ等に比較すれば印象は薄いのだが・・・。

他のマッドチェスター勢がある意味で「暗め」ダブサウンドだったのに
対し、カーペッツの音は「明るい」。当時はコレを『軽い』と思い込み、
あまり聞き込むことは無かったのだが、年月が過ぎてから改めて聞いてみ
ると、その中毒性の高さに気付く。

オアシスノエルがカーペッツのローディだったのは有名な話で、影響を
受けていることは明白。カーペッツの最終形がオアシスのサウンド、と考
えながら聴くと、思わず唸ってしまう。

この曲はシングルであり、オリジナルアルバムには収録されていない。
そういうところも、あの頃のマンチャエスターっぽくてカッコイイんだよ
なぁ、実際。

▼The Complete Singles / Inspiral Carpets

豚骨一燈・味玉カレーつけ麺

#セパレート


昨日の夜は一人でご飯を食べなければならない日。いろいろ考えたの
だけど、買い物のついでもあったのでやっぱりいつものアリオ葛西へ。
ここに来ちゃうとやはり寄ってしまう豚骨一燈で、珍しいチョイス

豚骨一燈 葛西店・味玉カレーつけ麺
どちらかと言えばラーメン派の僕が、つけ麺をチョイスするのは稀。
まぁ、まだまだ暑いので、ラーメン食べて汗だくになるよりは良い。

・・・もしかしたら、カレーつけ麺は初めてだったかも。
カレーなのに思った以上にサッパリしており、あっという間に完食。
今後はつけ麺を選択肢に入れてもいいかもしれない、とか思った。
まぁ、普通に汗は出たけど(^^;)。

そして、大盛にすれば良かった、とちょっと後悔(^^;)。
今日も朝昼を抜いていたので、全然足りなくてマックにも寄っちゃ
ったので(^^;)。

参考:豚骨一燈葛西店(RDB)

Community Day:Charmander(a.k.a ヒトカゲ)

#漆黒龍


先週のGo Festの熱も覚めやらぬまま、週明けには9月コミュニティ・デイ
対象はなんとヒトカゲ初期御三家の中でいちばん人気のあるポケモンな
上、コミュデイなので色違いゲットが見込める。つまりは、激レア憧れ
ブラックリザードンが生成できる、ということ。

残念ながら★×3の色違いは入手出来ず(–X)。
キラ交換でなんとかするしか無いかなぁ・・・。しかし、黒いリザードン
しっかり作った。格好ええなぁ、やっぱり。

布マスク

#why?


ノーマスクが珍しくなくなった昨今だが、さすがに人の多い場所に出る時
はマスクをしないと決まりが悪い(^^;)。最近はウチの母親の知人が手造り
してくれたデニムのマスクを愛用中。汗が出ても形が崩れずないのが良い。
ただ、このタイプは1枚しかなく、洗って乾かしで使う、という状況。で、
実家に帰った折、母親に似たようなモノが無いか確認したところ・・・。

・・・うん、どうしてこうなったのか(^^;)。
中央が愛用中のデニムマスクで、他より小さくて目立たないのが特徴。で、
思ってたのとちょっと違う、カラフルな布マスクをたくさん貰った(^^;)。
あんまり派手だと目立つから、落ち着いた色のヤツがいいんだけど(^^;)。
取り敢えず茶色のヤツは使ってみるか・・・。