R&Bホテル八王子アゲイン

#西の定番


年に一回の高尾出張、宿泊は2年連続・3度目となる↓↓コチラ。

R&Bホテル八王子
ちなみに本日は自主的な前乗り。事前にホテルに連絡し、明日から一泊で予約
の入っていた部屋に前泊、というカタチにして貰った。当日、ラッシュの時間
に大荷物を抱えて移動するよりも、前日夜に動いちゃった方が絶対に良い。

ちなみに今日はウチのリーダー・Dさんも一緒に前泊。八王子界隈の居酒屋
入り、巨人が日本シリーズを逃すところ(–X)を見ながら深酒。それでも明日は
9時半に起きればいいのだから、全然楽。来年もこの方式かな?

奇妙なスローガン

#職務放棄


実家方面から自宅に戻る時、高速道路料金がやや安くなるリーズナブルロード
を使用する場合がある。具体的には館山道から宮野木の分岐で京葉道路に向か
い、篠崎で降りて葛西まで下道を通る。このルート、ちょっと懐かしい感じが
して好きなのだが、まもなく自宅、というところでいつも目につくモノが・・・。

コレは小学校なのか中学校なのか、敢えて調べない(^^;)。
校舎の上部に掲げられたスローガン『自ら育つ』。良い言葉だと思うし、
まぁいろいろな意味があるとは思うのだけど・・・。

自ら育つんだったら学校いらなくね?とか思っちゃう(^^;)。
もしかしたらこのスローガン、最初っから賛否両論を狙っているモノなのかも
しれない。だとしたら策士だな、この学校も(^^;)。

Barcelona Guitar Trio

#四人プレイ


YouTubeレコメンドに非常に珍しいモノが。
ある“バンド”ライブミュージッククリップだったのだが、ちょっと他では
目に出来ない形式で・・・。

アーティストは、Barcelona Guitar Trio + Paquito Escudero
いわゆるフラメンコギタープレイヤーの集団なのだが、なんと4人で1本の
ギターを奏でる、という凄まじいプレイ。

僕も若い頃に友だちと二人で1本のギターを弾く、というのに挑戦した覚え
が無いでは無いのだが、もちろん上手く弾ける筈が無い(^^;)。ソレを考え
ると、彼らのやっていることは正に『神業』マイケルも自分の曲がこんな
風に演奏されるとは思ってもみなかったと思う。

しかし、“フラメンコギタリスト”を名乗る人たちは、全員がバカみたいな
テクニシャンなのはどうしてなんだろう(^^;)。セビリアの路上で弾いてた
人もすっげぇ上手かったなぁ・・・。

Lemino BOXING PHOENIX BATTLE 123

#大橋ジム


昨日後楽園ホールで行われた『Lemino BOXING PHOENIX BATTLE 123
を見逃し配信で確認。目的はメインに登場する力石政法。大橋ジム移籍後
の初戦で、世界前哨戦と目されていた試合だったのだが・・・。

力石の試合はもちろんインパクトがあったのだが、他の試合がまたすばら
しかった。大橋ジム関係のボクサーは皆しっかりしたボクシングを展開し
ているし、マッチメイクに露骨なモノも殆ど感じられない。前座からメイ
ンまで、全く退屈させない、というのは凄いことだと思う。

特に注目は、バンタム級の坂井優太
いわゆる天才肌のボクサーで、ミドルレンジで相手と結構な打ち合いをし
ているにも関わらず、被弾はほぼゼロ。まだデビュー2戦目だが、上位ラ
ンカーと試合しても普通に勝ちそうな気がする。

フェニックスバトル、興行内容が毎回凄く良い。
Lemino無料会員でも観れるので、ボクシング好きならぜひ!

CASIMERO vs SANCHEZ

#終了


Prime Boxingの初日が行われた13日横浜武道館でひっそりと開催されて
いたのが『TREASURE BOXING PROMOTION 7』。どの程度の観客動員が
あったのかは定かでは無いが、メインに行われたのが↓↓この試合。

あの悪名高きフィリピンのジョンリール・カシメロが、WBOバンタム級ラ
ンキング8位・アメリカのサウル・サンチェスと闘うスーパーバンタム級
契約の10回戦。一階級下の相手だが、カシメロが1Rに三度のダウンを奪
ってのTKO勝利となった。

・・・本当にもうどうでもいい
前日計量1回目で1kg超過、2回目でも600gオーバー。サンチェス陣営が
翌日軽量で58kgアンダーであれば試合を行う、と情けをかけてくれたおか
げで試合は行われたが、そんな試合でKO勝ちしても・・・という感じ。

カシメロに期待するファン、もしかしたらもうフィリピンにも居ないかも。
井上尚弥はもちろん、全てのちゃんとしているボクサーに対して失礼。
もし世界タイトルが欲しいのであれば、減量の心配の無いフェザー級、そ
れも無理ならスーパーフェザー級あたりに転級すればいい。そこで勝てる
かどうかはさておき、だが。

伊藤雅雪氏、このガラクタで多少は金儲け出来たんだろうか?
彼の率いるTBPにはかなり期待しているので、次に外国人を招聘するのな
ら、もう少しマシな選手を期待する。ブランドン・フィゲロアとかダメか
なぁ・・・。