ARITA is BACK!

#神の言葉


今や伝説と化している『有田と週刊プロレスと』全4シーズン、そして
後継の『有田プロレスインターナショナル』が終了して久しい。
【有田哲平の語るプロレス】はもう観られない、と半ば諦めていたのだが、
なんとYouTube新プログラムが!!

『有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】』
↑↑上記は煽りVだが、第一回目の配信本日スタート。ゲストは“世界最
強の聞き手”チュートリアル福田充徳。年頭に行われた新日本vsNOAH
対抗戦について語っている。

・・・相変わらずツボなおもしろさ。
Aインターで観られなくなってしまった“黒板トーク”が見事復活し、かつ
ての有プロの雰囲気がしっかり戻っている。コレを待っていたんだ、オレ!

何故にプラットフォームをYouTubeに移したのかは解らないが、Amazon
キラーコンテンツを失ったなぁ(^^;)、と。YouTubeだから特に最終回と
か無さそうだし、長期に渡るオンエアを望みます!

・・・あと、できれば倉持明日香の復活もよろしく♪

ミステリと言う勿れ

#実験X


CX月9、久しぶりにこの枠に見応えたっぷりドラマが。

『ミステリと言う勿れ 』
原作は月刊フラワーズで連載中の田村由美によるマンガ。フラワーコミック
スだから、一応少女マンガということになる。

やっぱり菅田将暉というのは非凡俳優で、クセの強い役柄を楽々とこなす。
同年代の役者の中では群を抜いた存在感。ここまでの存在になるとは、正直
予想もしていなかった。

そして、脚本演出が文字通り【凄い】
ワンカット・長台詞な部分がやたら多いのは、役者の力量を解った上での
冒険だと思うが、毎回それが破綻せずに1時間経過してしまう。今日のオン
エア分は脚本大冒険な上に大実験をしており、観ているだけでハラハラさ
せてもらった。

そしてもう一人、大きなポイントだと思うのが伊藤沙莉の好演。
以前から実力ある役者だと思っていたが、ようやく彼女を生かせる「作品」
に巡り会ったのではないかと。個人的に2回目以降はわりと沙莉目当て
部分が大きい気がする。

コレは原作に興味が沸く。単行本だと現在のところ全10巻、まとめ買いも
視野に入れた方がいいかもしれない。取り敢えず、ドラマが終わったら!

怪人開発部の黒井津さん on dアニメストア

#ホワイト秘密結社


またもやAmazonプライムリコメンドに出て来たアニメ。
1月からテレ朝系で開始された作品で、現在2話までオンエア済み。

『怪人開発部の黒井津さん』
悪の秘密結社【怪人開発部】に勤務する若き女性・黒井津燈香が主人公。
ヒーローと闘うための怪人企画・開発・制作をする人で、ダメ人間だけ
ど天才、という博士が直接の上司、という設定。

悪の秘密結社なのに、しっかりとした企業の体。新しい怪人の開発はプレ
ゼンから始まり、しっかりとした予算計画を立てた上で制作のGoが出る。
全員が仕事に実直で常に全力投球、与えられた条件の中で最高の怪人を創
り出すのだが・・・という感じ。

悪の秘密結社なのに、とにかく漂うホワイト企業感(^^;)。
普通の会社並みにトップのワガママや強権発動はあるが、超強面幹部
勤務状況や有給、福利厚生に異様に気を使う「理想の上司」だし、業務に
対する夢や希望が漂うすばらしい職場。まぁ、悪の秘密結社だけど(^^;)。

とにかくそこらじゅうに漂うギャップが楽しい、笑えるアニメ。
さらに注目なのは、毎回各地のローカルヒーロー(実在)が登場すること。
秋田の超神ネイガーが出て来た時は、思わず叫んだほど。

今クール開始のアニメはマジで豊作。
明日以降でもう一本、注目のアニメを。

ジャヒー様はくじけない! on Amazon Prime Video

#魔界コメディ


Amazonプライムリコメンドに出て来たアニメをまたもや一気観(^^;)。
どうやら昨年の秋冬に2クール分オンエアされていた模様。

『ジャヒー様はくじけない!』
何故にコレがリコメンドに入ったのかはよく解らない。この手の世界観と
こういう絵柄は全く好きでは無く、正直言えば敬遠したくなる種類の作品
であったハズなのだが・・・。

・・・ハマッた(^^;)。
内容は↑↑のPVを観てもらえばすぐに解るかと。魔界モノなのにコメディ
に徹しており、そのレベルはかなり高い。セリフのテンポが非常によく、
流して観ているだけでかなり笑えるところが凄い。

そして、時折グッとくるような感動シーンが入っているのも良い。
コレ、シーズン2があったら今度はリアルタイムで観るな、きっと。

SLOW LOOP

#フライフィッシング


TOKYO MXにて1/7よりオンエア中のアニメ「スローループ」
前クール、おそらく「のんのんびより」のCMでアニメ化を知り、ちょっ
と楽しみにしていた作品。

おそらく世界で初めて「フライフィッシング」を題材としたアニメ。
父親を亡くしたフライ少女が堤防で出会った変わった女の子は、母親の
再婚相手の連れ子。期せずして同い年「姉妹」となった2人が、釣り
を通じて心を通わせて行く・・・という内容。

実はこの作品、原作をコミックで読んでいるのだが、正直アニメの方が
おもしろいかも。キャスティングの動作がしっかり見えるのはもちろん
のこと、フワッとした世界観を見事に再現した作画も見事。ハッキリ言
って非常に癒やされる

「ゆるキャン△」「のんのんびより」の終了で鬱解消アイテムが不在
になって久しいけど、これで解消されそうな気配。楽しみが一つ増えた!