ワンピの実

#全プレ


先週、家に「代引き」の荷物が届いた。基本的に代引きという仕組みがキラ
イな僕。当然心当たりが無かったのだが、届いたのは↓↓コレだった。

ワンピの実ルフィ・エース・ヤマトの3点セット。
いや、すっかり忘れてたけど、そういえばジャンプ全員プレゼントに応募
した覚えが(^^;)。もうどのくらい前だったのかは忘れたけど(^^;)。

しかし、造形はかなりすばらしい
全長3cmほどのミニフィギュアで、通常はガシャポンで販売されている。
どこかへ買い物に行く度にこのガシャポンを探しているのだが、今のところ
全く発見できていないのが不思議(^^;)。

で、ガシャのカプセルにあたるのが悪魔の実を模したデザインで、更にその
ままディスプレイ台になるのもポイント。コレはかなりカワイイ。

・・・こうなったら全部集めたいなぁ、ワンピの実(^^;)。まずは設置場所を探
さなきゃならないんだけど(^^;)。

サマータイムレンダ

#タイムリープ


TOKYO MX他で、4月よりオンエアされるアニメに要注目。

『サマータイムレンダ』は、集英社のWebコミック・少年ジャンプ+にて
連載されていたマンガが原作。ちなみに全13巻完結している作品。
実はアニメ化の報を聞く前に某所からオススメされており、現在電子書籍
全巻を入手し、半分まで読んでいる状況。

コレは間違い無くおもしろくなる、と確信
コミックを読んでいるだけでハラハラとドキドキが止まらないし、毎巻末
でのとんでもない「惹き」も見事。アニメを楽しみにするのも全然OKだが、
できれば原作でその完成度を感じて欲しいかも・・・。

しかし、ジャンプ+ってすげぇかも。
最近ハマっている『ダンダダン』『怪獣8号』『タコピーの原罪』と、
注目作が目白押し。対象は【少年】よりも少し大人向けなのも良い。
マンガ好きは絶対押さえておいた方が良いメディアかも!

▼サマータイムレンダ① / 田中靖規(Kindle版)

じょしらく on dアニメストア

#あの感じ


こないだAmazonのリコメンドに登場し、なんとその日のウチに全話を一気
に観てしまった作品が↓↓コレ。

『じょしらく』
別冊少年マガジンで連載されていたマンガがアニメ化されたモノで、最初の
オンエアは2012年と相当古い。女性落語家たちの「楽屋」での会話を描い
たモノで、基本的には美少女ギャグモノなのだが・・・。

・・・声優陣に佐倉綾音小岩井ことりの名前が!
小岩井さんはやや違う芝居をしっかりしているが、佐倉さんはもうそのまん
なっつん。この雰囲気、何十回となく観た「のんのんびより」の雰囲気で、
思わずニヤッとしてしまうくらい心地よかった

原作マンガもアニメも終了してしまった「のんのんびより」、このロス感
やはり只事では無かった模様(^^;)。あの雰囲気が味わえる作品を探しちゃう
のはしばらく続くかもしれない。

・・・残念ながら、「ごちうさ」にはどうしてもハマれないんだけど(^^;)。

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~

#比較してみる


今クールスタートのアニメ、いろいろバラエティに富んでいて豊作の気配。
その中でも、オンエア前からかなり注目していた作品がやっぱりおもしろい

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』
TOKYO MXにて毎週水曜深夜1:05より、現在第6話までオンエア済み。
各種サブスクで配信されているので、未チェックの方はぜひ。

昨年、戸田恵梨香・永野芽郁のコンビで実写ドラマ化されており、どうし
てもそれが比較対象になってしまうのだが、いわゆる“重いエピソード”
排除され、コメディ部分のみが強調されたファニーな構成。原作を読んで
いないので、今後がどうなるのかは解らないのだが、この軽さで最後まで
行っても全く問題無い

ドラマも凄く良かったけど、アニメもコレはコレで絶対にアリ
どうせなら「ゆるキャン△」のように、同時期放送とかやったら話題にな
ったかもしれない。シーズン2があればぜひその方向で!

怪人開発部の黒井津さん on dアニメストア

#ホワイト秘密結社


またもやAmazonプライムリコメンドに出て来たアニメ。
1月からテレ朝系で開始された作品で、現在2話までオンエア済み。

『怪人開発部の黒井津さん』
悪の秘密結社【怪人開発部】に勤務する若き女性・黒井津燈香が主人公。
ヒーローと闘うための怪人企画・開発・制作をする人で、ダメ人間だけ
ど天才、という博士が直接の上司、という設定。

悪の秘密結社なのに、しっかりとした企業の体。新しい怪人の開発はプレ
ゼンから始まり、しっかりとした予算計画を立てた上で制作のGoが出る。
全員が仕事に実直で常に全力投球、与えられた条件の中で最高の怪人を創
り出すのだが・・・という感じ。

悪の秘密結社なのに、とにかく漂うホワイト企業感(^^;)。
普通の会社並みにトップのワガママや強権発動はあるが、超強面幹部
勤務状況や有給、福利厚生に異様に気を使う「理想の上司」だし、業務に
対する夢や希望が漂うすばらしい職場。まぁ、悪の秘密結社だけど(^^;)。

とにかくそこらじゅうに漂うギャップが楽しい、笑えるアニメ。
さらに注目なのは、毎回各地のローカルヒーロー(実在)が登場すること。
秋田の超神ネイガーが出て来た時は、思わず叫んだほど。

今クール開始のアニメはマジで豊作。
明日以降でもう一本、注目のアニメを。