有田プロレスインターナショナル

#神の言葉


配信バラエティ始まって以来の名番組「有田と週刊プロレスと」の後を受け、
有田哲平が新たに立ち上げた新番組「有田プロレスインターナショナル」
正直思っていた形態の番組ではなかった(^^;)のだけど、これもまた非常に
おもしろい。

過去2~3週の予告編を載せてみた。
トーク形式を捨て、ある程度普通のバラエティにシフトしているのだが、
毎回【有田+プロレスに詳しいゲスト2人】を、プロレスに全く明るくない
芸人司会として回す、という構成。かなり冒険のシフトだが、これが功を
奏したらしく、どの回もとにかくおもしろく、尚且つ興味深い。

特に先週から今週に続ているグッズ周りの話は、ある意味で勉強になる程。
市場に出ていることが話題になっていた、あのウルトラマンマスク、まさ
古坂大魔王が購入していたとは、夢にも思わなかった。

今日から始まった闘道館ロケはまだまだ続きそう。
しばらくマニアックな話題で楽しめそうだな、この番組。

A Inter 11.4

#神の言葉


シーズン4で最終回かと思われたAmazonプライム「有田と週刊プロレスと」
どうやら有プロの愛称で愛された番組は本当にファイナルだった模様。もう
すぐDVDボックスも発売になるらしいし・・・。ところが!

・・・11月4日、新番組始動!
番組名は『有田プロレスインターナショナル』、愛称は『Aインター』
プロレスファンなら何のオマージュかすぐに解る小粋なタイトル。ただ、
短命に終わらないかだけが心配なのだけど(^^;)。

有プロとどう違うのか、今のところ明確な情報は全く無いのだが、何なら
いきなり封筒に入っている週プロが登場して来ても一向に構わない(^^;)。
とにかく、プロレスファンの鏡である有田哲平が、戻って来てくれるとい
う事実を素直に喜びたいところ。

希望があるとすれば、倉持明日香に引き続きアシスタントをやって欲しい
のと、劇団ひとりを呼ばない(^^;)こと。それさえ叶えば後は何をやっても
いいので。

安田顕、ゲストに来ないかなぁ・・・。

THE BOYS season 2 on Amazon Prime

#胸糞悪過ぎのUSドラマ


一部の層に圧倒的な支持を受けつつ、良識ある機関からはブーイング(^^;)
の耐えない「THE BOYS」シーズン2・全8話が配信されている。

・・・いやぁ、相変わらずヒデぇ(^^;)。
シーズン1で既に醜悪な存在と化しているスーパーヒーローたちだが、今回の
シリーズではその内面までもがネタに。それが心の病だったり、DVだったり、
はたまた同性愛だったりするのだから、まぁいろいろヤバい(^^;)。

おそらく今回のハイライトは、前半でクジラが酷い目に遭うところ。
いや、酷いを通り越して目を覆いたくなるような残酷なシーンで、どこぞの
反捕鯨団体から恐ろしいクレームが来そうなほど。そこまで振り切った上で
製作してるのだから、Amazonオリジナルのはやたらに深い。

とにかく最後までしっかり観たのだが、やはり胸クソの悪さが凄まじい。
にもかかわらず、シーズン3を心待ちにしちゃってるオレっていったい・・・。

こうなったらもうホームランダー非業の死を遂げるところを確認したい。
前回同様、残酷シーンがなんとかガマン出来る人はぜひ!

fireTV cube

#Alexa


今年も大旋風を巻き起こして終了したAmazon Prime Day
毎年何かしらを購入してしまうセールなのだが、今年はfireTV買い換え年
いや、なんとなく2年に1回の割合で買い換えているだけなんだけど(^^;)。

で、fireTV cube。これが9,000円しないで買えちゃったのだから凄い。
これまで購入したfireTVの中ではいちばん巨大な筐体。何故にコレにしたか
と言うと、ヘキサコアのCPUと高性能なGPU、何よりもストレージが16GB
ある、というのがポイント。

僕の場合、Amazonプライムビデオの他にたくさんの配信サービスを利用し
ており、アプリとそのキャッシュだけでもストレージを結構使用する。
現在使用しているfireTV8GBのストレージで、残りは既に1GBちょっと
か無いから、これでかなりの余裕が出来ると思う。

あと、Alexaで殆どの機能がボイスコントロール出来るらしいけど、既に
echo spotを使っているから、混乱しそうでちょっと怖い。どっちかの名前
を変えれば問題無いのかなぁ・・・。

そうなると片方がアレクサだから、もう一方はベッキーかな?
ベイリーでもいいけど。取り敢えず、セットアップは明日!

放課後ていぼう日誌 on Netflix

#釣り女子のバイブル


ちょっと前にNetflixで一気に観てしまった、今クールオンエアのアニメ。

「放課後ていぼう日誌」
ある高校「ていぼう部」に入部することになってしまった少女が主人公。
ていぼう部とは、いわゆる「釣り部」九州の海沿いには、本当にていぼう部
のある高校が存在するとかしないとか。

おもしろいのは、登場人物の殆どが女性である、ということ。
舞台となる高校は共学で、モブ的に男性も登場するのだが、ていぼう部に所属
するのは全員が女性。なんなら顧問も女性(^^;)。本来ならミスマッチになり
そうな設定だが、それが緩やかにクセになる

釣りに関するテクニックの描写はなかなか本格的。本来、手芸が趣味であった
主人公は今のところ虫餌(ゴカイ・青イソメなど)も触れない初心者中の初心
者だが、ゼロベースの人への解説としては満点に近い。

コレを観て久しぶりに釣りに行きたくなったし、アニメ最終話から後のエピソ
ードが知りたくて原作のコミックス全巻購入してしまったくらい惹かれた。
原作の進行具合から考えるとシーズン2はまだ遠そうだが、とにかく気長に待
つのでぜひ!

まずはコミックス7巻のリリース待ちだな、うん。