夏目友人帳 on Netflix

#妖怪とは水木しげるが考えたモノ


数日前、Netflixのリコメンドにいきなり表示されたアニメ。
最近はこの方面にもアンテナを張っていたのだけど、何故かこれまで全く知ら
なかった作品。

「夏目友人帳」
原作は少女マンガ、数年前から既に大人気を博していたアニメらしい。
人気があるのも理解出来る。何故なら、この3日間くらい連続で観ているのだ
が、何度号泣したか解らない(^^;)。そういう系統のヒューマンファンタジー

「あやかしの類」が見えてしまう少年、夏目が主人公。
その所為で幼い頃から非道いイジメ迫害を受け、さらに両親が他界して親戚
中をたらい回し。ようやく辿り着いた優しい里親の元で、新たな騒動に巻き込
まれて・・・という内容。

夏目の心がどんどん丸くなっていく様が微笑ましいのと同時に、妖怪たちとす
ら心を通わせていく姿に感動を覚える。基本的に一話完結の形態を取っている
のだが、物語の完成度が凄まじく、毎回ほんのり感動する。気が付いたらもう
シーズン4まで一気に観てしまった。

このままで行くと、すぐにラストまで観てしまいそう。
なんで知らなかったのかなぁ、今まで・・・。

Netscape

#新品未開封


先週帰宅したら、手持ちCDの整理をしていた、という奥様から未開封のCD
を手渡された。これがなんと・・・。

懐かしき「Netscape Communicator」体験版
プラットフォームはMacClassic環境及びwindows NT/95。1997年の8月
15日まで使用出来たソフトウェアらしい。

体験版とは言っても、ネスケの製品版というのはお目にかかった覚えが無く、
アップデートすれば試用期限が延長される、を繰り返していた。97年と言え
ばwindows95にバンドルされていたIEがようやくポピュラーになった頃で、
ネスケとの機能差は歴然。当然僕もネスケユーザーであり、開発が止まるま
でずっとネスケ一筋だった。

今使っているブラウザもネスケの流れを汲むfirefox。最近はsafarichrome
がポピュラーらしいけど、どうも馴染まないんだよなぁ(^^;)。当分の間は
firefoxのままな気がする。

懐かしくなったので、firefoxの見た目をちょっとだけネスケ風にするadd-on
を見つけたのでインストールしてみた。

・・・本当にちょっとだけだけど、こういうのもいいね!

非接触型温度計

#仕方無い


この騒動中、ありがたいことに仕事をいただいていた僕。
受託にあたり、条件として通達されたのが「毎日体温を計る」こと。ま、
このご時世だから当然なのだが。

で、手に入れたのが↑↑の非接触型温度計・OSTEN
測定時間はたった1秒、体温の他にオブジェクトモードがあり、液体や
固体の温度計測が可能。料理の時の油の温度とかも調べられる。

大きな特徴はUSB充電式であること。
他のメーカーから出ている製品はおおよそが電池式であることを考える
と、やたら便利。従来の体温計での測定結果と比較したが、誤差は殆ど
無いくらいの高性能これからの検温は1秒で済むことになる。

・・・問題はコレを受け取ったのが今日(8/23)である、ということ。
実はコレ、クラウドファンディングCAMPFIREで支援購入したモノで、
当初のお届け予定は6月末頃だった。おそらくコロナの影響で通関が遅れ
たと思うのだが、そろそろ検温必須の仕事は終わる(^^;)。

仕方の無いこととはいえ、ちょっと悔しいなぁ(^^;)。
必携品に関してはクラウドファンディングは避けた方がいいな、きっと。

LUCIFER Season 5 Started!

#堕天使は色男


Netflixにて待望のUSドラマ「ルシファー シーズン5」配信開始
シーズン4からNetflixのオリジナル作品となり、予算もある程度豪華に。

毎週1話配信なのかなぁ、と思っていたら、本日21時過ぎ、8話分
まとめて配信に。まさかこれで全部では無いと思うけど、勿体ないから
今日は1話だけ(^^;)。

前作で決定的な別れを迎えた刑事・クロエ地獄の大王・ルシファーが、
もちろん改めて邂逅する模様。1話ではその全貌は明らかになっていない
のだが、なんとなくカラクリは読めている

2話以降が楽しみ。
明日からじっくりゆっくり、それでも一気に観そうだけど(^^;)。

転生したらスライムだった件 on Netflix

#史上最強のスライム


前からちょっと気になっていたアニメをビンジウォッチング。
タイトルからすると実にイチかバチかなのだけど、取り敢えず、ということで。

「転生したらスライムだった件」
原作は「伏瀬」なる作家の書いたライトノベルで、それがマンガになったモノ
がベース。僕の場合はこういうのを読むことはまず無い(^^;)ので、出会いが
あるとすればアニメ以外に無い。

外伝を含めた第一期・全24話を一気に観たのだが・・・。
悔しいことに、やたらおもしろい。ストーリーがしっかりとRPG+マインクラフ
な構成になっており、仲間が増え、街が構築されていく様子が非常に楽しい。

第二期来年の4月から放送、ということだが、コレは観ちゃいそうな気配。
リゼロもそうだったのだが、ラノベ系もアニメになるとやや抵抗がなくなる感
まぁ、ダメなヤツは圧倒的にダメなんだけど(^^;)。