キングダム3期「合従軍」

#秦の始皇帝


アニメ「キングダム」、今日の夜でシーズン2の完全鑑賞完了
シーズン138話シーズン2が39話という大作なのだが、全くダレること
なく一気に観れてしまったんだから凄い。

Amazonプライムでは現在NHKでオンエア中のシーズン3も配信してくれて
いるのだが、今回のポイントはタイトルにも書いた「合従軍」。世界史的に
「函谷関の戦い」として知られているのだが・・・。

非常に良いムービーをYouTubeで発見したので貼っておきます。
高校時代には全く覚えられなかった「趙・楚・魏・韓・燕」の五ヵ国、今は
完全に覚えてしまってるのだから皮肉(^^;)。あの時代にキングダムがあれば、
少しは成績上がったかもしれない。

まぁ、問題に飛信隊とか出ないと思うけど(^^;)。

キングダム on Amazon Prime

#秦の始皇帝


あまりに壮大な故、これまで観るのをためらっていた名作「キングダム」
シーズン3も始まったばかりだし、ここでまとめてこれまでを観ておくべき
と判断。

・・・いやぁ、すげぇ
いわゆる春秋戦国時代をアレンジした凄まじいスペクタクルストーリーに加
え、日本のお家芸である超ハイスペックアニメ。とにかく目が離せず、ど
こで一旦停止していいか解らない状況。おかげでシーズン1の全38話を、た
った2昼夜で一気に観てしまった。

取り敢えず引き続きシーズン2を一気鑑賞中。仕事の関係上、原作は良いと
ころを数本読んだ程度で止まっているのだが、オンエア中のアニメで追いつ
いたら、その先が気になるに決まってるな、コレは。いや、その前に見そび
れている映画をチェックすべきか・・・。いい悩みだなぁ、コレ♪

Let’s Encrypt

#SSLの敷居


なんとなくWebサイトを構築する日(^^;)が続いている。
レンタルサーバWordPressの検証実験も兼ねており、商売になるレベルの
モノは少ないのだが、ちょっと悩むのがSSLをどうするか?ということ。

最近では殆どの企業サイトやショップサイト、なんなら個人サイトまで、
アドレスバーの横に鍵のマークが付いているサイトばかり。これだけは押
さえておきたく、関連サイトのほぼ全てにSSLを導入してみた。

導入したのは↑↑、Let’s Encrypt
ドメイン認証型の証明書を発行してくれるモノで、最近では殆どのレンタル
サーバがサービスとして持っている。サーバ側の管理画面からかんたんにイ
ンストール出来るのと、何よりフリーというのが最大のアドバンテージ。

自社サイトや実験用のサイトに導入してみたが、特に遅くなる感覚もなく、
普通に使えるのが良い。コレは入れるべきだな、本当に。

ココも本当はSSL化したいのだが、15年前から使用しているこのサーバには
その機能が無いのが残念。ドメイン移管で他のサーバに引っ越したいのだが、
ちょっとリスクを伴う。さてどうしたものか・・・。

デリバリーサービス

#唯一気を吐く業態


家から一歩も外に出ない、という日が増えている。
そんな時でももちろん空腹になるワケで、そうなると出前を頼むか、とい
う気になるのだが、思い浮かぶのはピザとか寿司とかそんなものばかり。
で、これまで殆ど見なかった↓↓の2社のサイトをよく覗いている。

Uber Eats出前館
双方共にデリバリーに特化したサービスで「テイクアウトサービスはやっ
ていてもデリバリーはしない」というお店の商品を届けてくれるモノ。

考えてみたらよく出来たサービスで、店舗も利用者も最低限の費用負担で
済む。最近、ちょっと外出すると必ずUberのデリバリースタッフを見掛け
るのだから、この業務は良い意味でコロナ騒動を上手く逆手に取っている

まだ頼んだことはないけど、近いうちに両社とも利用してみるつもり。
デリバリースタッフの皆様には本当に感謝しているが、くれぐれも充分な
感染対策を施した上で働いて欲しい、と願うばかり。彼らまでスポイルさ
れてしまったら、目も当てられない事態になっちゃうので。

Breaking Bad on Netflix

#人はこうして最低となる


・・・まぁ、時間はあり余るほどある。こういう時はサブスクのビンジウォ
ッチングに限る、ということで、最近あまり見ていない海外ドラマに手を
出してみた。

ブレイキング・バッド
2008年から2013年まで、シーズン5まで制作されたサスペンス。当時の
エミー賞やゴールデングローブ賞を総ナメにした凄いドラマ、ということ
だけは知っていたのだが、どうも時流に乗り遅れた感(^^;)があって観て
いなかった。こういい時だからこそまとめて観よう、ということに。

ざっくりとあらすじを言うとこんな感じ。
人生が上手く行かずに高校教師に身を落とした天才科学者末期のガンに。
経済的に逼迫しつつも、プライドの高さ故に友人の援助を受け入れなかっ
た科学者は、自らの技能を使って麻薬を生成。元教え子である売人と手を
組み、家族に金を残すために悪に手を染めて行く・・。

・・・いやまぁ、確かに緊張感に溢れる凄いドラマだったのは間違い無い。
毎回必ず手に汗握る展開にはなるのだが、諸々の「詰めの甘さ」に実に
イライラさせられる(^^;)。さらに、最初はダークヒーロー的な立ち位置
に居たハズの主人公が、回を重ねる毎に人間的な評価が落ちる。最終的
には大っ嫌いになるほど最低の人間になる、という後味のあまりよろし
くない作品である。

と言いながら、スピンオフで作られた映画まで観てしまう程ハマってし
まったのも事実(^^;)。特に売人のジェシーを演じたアーロン・ポール
演技力に脱帽。これまで知らなかったことをちょっと恥じた。

人間が如何に墜ちて行くのかがよく解るドラマ。
取り敢えず次はもう一つのスピンオフを観ようと思う。なんつったて
時間は山のようにあるのだから。