You Need No Worry

SUE
Your mam sings this song surely.

But I Won’t cry for yesterday
There’s an ordinary world somehow I have to find
And as I try to make my way to the ordinary world
I will learn to survive…

…So you need no worry.
You exerted yourself very much.
Stay near her so far, and thank you very much really.
I’ll meet certainly somewhere,with MIA.
I love you,too.

チュウニズムで知るボカロ曲

ボカロ楽曲を意識して聴くようになったのは今から約3年前のこと。
僕の場合、そのきっかけはもちろん音ゲー・iOS版のGROOVE COASTER一択。
あそこでカゲロウプロジェクトに出会わなかったら、こういうムーブメントが起こ
っていることすら知らないまま一生を終えていたハズ。

今も新しい曲を知るのは完全に音ゲーから。
iOS版・アーケード版のグルコスは変わらないが、取り出し口がもう一つ増えた。
SEGAチュウニズムスライドバーを叩く系で、BEATMANIAを洗練させたような
インターフェース。グルコスはもう一生懸命やっちゃうから2クレ分くらいで自分の
体力が追いつかなくなるのだが、チュウニはそこまで疲れない(^^;)。
なので最近はグルコス6曲チュウニ6曲が僕の標準ワークアウトになっている。

ただ、チュウニズムに入ってる楽曲はグッと来る感じのモノが正直少ない。
ヘビーに演ってるのはグルコスと被っている曲ばかりなのだが、久々に1曲見つけた。

「ロストワンの号哭 / Neru」。↑↑は鎖那さん歌ってみたバージョン。
ちなみに“号哭”“ごうこく”と読むのは、もちろん先ほどググって知った次第(^^;)。
ハードなギターリフの連続と、ボカロ特有の詰め込んだ歌詞がマッチし、気がつくと
鼻歌で歌ってしまうくらいの名曲。チュウニズムでこの曲をプレイすると、何故だか
妙に演奏に参加している感が出るのが嬉しい。

やっぱりチュウニズム搭載のボカロ曲は片っ端からプレイすべきだな・・・。
まぁ、練習してランク上げないとクリアすら出来ないかもしれないけど(^^;)。

3度目のパズドライベント

iOS版・Android版GROOVE COASTER 2 ORIGINAL STYLEにて、
都合3度目となるパズドラコラボイベントが行われた。前2回と同様、
イベント楽曲は「Departure -Remix-」。パズドラのメインテーマ
言われるあの超有名曲を、ZUNTATA・COSIO氏が大胆にRemixし、
グルコス史上に残る名曲となった。

今回のランキングは632位。ただ、満足度はこれまでの中でいちばん高い。
と言うのも、遂に通常版のEASY・NORMAL・HARDで理論値ALL GREAT
達成。前回ならば1位に輝いていた筈なのである。
しかし、今回は対象にARCADE MODEが加わり、AC-HARDで理論値が取れな
かった。しかし、AC-EASY・AC-NORMALは理論値。あと一歩だったのだ。

そして嬉しいのは、これまでイベント開催時にしかプレイ出来なかった筈の
「Departure -Remix-」が、今回を機にアンロック楽曲として追加された。
以降、いつでもこの名曲がプレイ出来るのは嬉しい限り。

・・・ところで、今まで殆どやったこと無いんだよなぁ、パズドラ(^^;)。
まぁ、あるよな、そういうことも(^^;)。

こんにちは! LINK FEVER!

GROOVE COASTER 3 LINK FEVER!、本日稼働日
twitter方面ではバージョンアップの不具合なんかも報告されており、少し
ばかり不安だったのだが、我がホームのゲーセンでも22時の訪問時には
無事にバージョンアップ済み。しかもこんな日なのに奇跡的に1台空いて
たので、しっかり稼働日プレイしてきた。

初回プレイ時になんかやたらアイテムやらグルコやらが貰えた(^^;)。
諸々変わっているのだが、なんとなく嬉しかったのが新キャラのシステム
ナビゲーター・リンカ様のご案内。FULL TUNEとか褒められて照れる(^^;)。

ただ、問題もいくつか。
これまで基本1クレジット3曲プレイだったのが2曲に減った。まぁ、新しい
バージョンの稼働時だからしょうがないのだけど、1クレ3曲に慣れてしまっ
てるのでなんとなく損した気分。数週間はこのままだろうなぁ、きっと・・・。

マイページはこれから訪問。いろいろ楽しめそうだ、このバージョン♪

さよなら、HEAVENLY FESTIVAL!

2015年の1月から1年以上稼働し続けていたGROOVE COASTER 2
HEAVENLY FESTIVALと名付けられたこのバージョン、本当にやり込んだ。
そんなグルコス2、本日が稼働最終日。明日からバージョンは3に上がり、
GROOVE COASTER 3 LINK FEVER!に生まれ変わる。

ということで、最終日に記念プレイ
久々の「Got more raves?」で両手が効かなくなるくらい疲れた(^^;)の
だが、まぁ演っておいて良かったかな?と。もちろんグルコス3も基本的な
システムは一切変わらないのだけど、愛着のある緑ラインは今日で最後。
明日になったら赤ラインになってるんだろうなぁ、きっと。

・・・っつーか、大丈夫なんだろうな、バージョンアップ(^^;)。
明日になっても緑ラインだったら、ちょっとガッカリしちゃいそう(^^;)。
取り敢えず確認に行こう、明日。

ついでに。
iOS版のグルコス2「土屋昇平イベント」も昨日終了。
最終的に見事「1位」を獲得いたしました♪ もう無いだろな、こういうの。

そしてそろそろ300以上溜まったミッション報酬を受け取らねば・・・。
どうも後回しにしちゃうんだよな、こういうの(^^;)。