舎鈴・冷やかけ

#冷えるぜ!


横浜より帰還。
本日は東京メトロ東西線一部運休しており、帰りは東京駅からJR京葉線
せっかく葛西臨海公園駅陽の高いウチに着けたので、昼食代わりに季節
モノの↓↓コレを食べにてきた。

舎鈴 葛西臨海公園店・冷やかけ
前回ココに行った時は夏真っ盛りだったので普通に食べられたのだが、夏
に入る前からコレを出してくれる、というのがちょっと嬉しい。

以前も書いたが、冷やしラーメンながらも魚介の出汁が効いた冷製スープ
は心地よく、他では食べられない冷やしラーメンがいただける。個人的に
夏は冷やし中華が欲しくなりがちなのだが、コレの方が満足度は高い。

そういえば、コチラのお店ではまだ冷やしラーメンしか食べてないんだよ
なぁ・・・。他のラーメンはきっと寒くなるまでお預けだと思うけど(^^;)。

参考:舎鈴 葛西臨海公園店(RDB)

らーめん松富・あさりらーめん

#銀座ナウ


有楽町の映画館で現場。
それなりに遅くなってしまったので、ご飯だけ食べて帰ろう、ということに。
取り敢えずスマホで探し、そこそこ近かった↓↓このお店へ

らーめん松富・あさりらーめん
銀座みゆき通り付近、一見様には『ラビリンス』(^^;)と恐れられる路地裏
にあるお店。そこそこ有名なところらしく、21時過ぎでほぼ満席。
サラリーマンが一杯やりつつラーメンを食べるお店、という感じ。

もちろんコチラもシウマイ青菜炒めで一杯やった後、イチオシ記載のあっ
あさりらーめんを注文。1日20食限定、とのことだが、どうやら運良く食
べることが出来た。

これまで幾つかのお店であさりの入ったラーメンを食べたが、味はまぁ普通
しかし、潮の香りがたっぷり漂うスープはかなりのモノで、ちょっと呑んだ
後に食べるには凄く良いチョイスかもしれない。

また有楽町・銀座で仕事する機会があれば、行ってみようかな、と。
醤油らーめんも美味そうだったし。

参考:らーめん松富(RDB)

暴飲暴食

#肉


大衆焼肉 暴飲暴食 四谷三丁目店
非常に人気のあるお店で、なかなか予約が取れないことで有名なのだが、ウチの
肉マイスター・Yちゃんが、ココの予約を取ることに成功!
・・・ちなみに予約、3月に取ってくれた(^^;)。

基本コースのみのメニューで、↑↑のカルビロースがメイン。
コレが塩・タレの2バージョン出てくるのだが、実際に焼く様子が↓↓コレ。

Yちゃんは焼肉を始め、いろんな肉料理を紹介してくれるのだが、ココの肉は
正に『THE 肉』という感じ。最初に出てくるタン塩サガリの段階で既に肉々
しい感じだったのだが、最後までソレが継続した感じ。

いやぁ、マジで美味い
そして、更に嬉しいのがドリンク類が一律一杯90円と破格であること。
肉好き酒呑みならば、絶対に満足出来るので、ぜひ!

町田商店・塩ラーメン

#小田原初ラーメン


高齢の小田原遠征。いつもの通りサウナへ行き、しこたま呑み、明日の現場
に備える、という日なのだが、今日はなんとラーメンへ。

町田商店 小田原店・塩ラーメン
長いこと小田原に通っているが、ラーメン屋に入るのはコレが初めてだと思
われる。まあ、毎回大酔っ払いになっちゃうからそこまで回らなかっただけ
なのだけど(^^;)。

チョイスしたのは家系町田商店
探せば他にもラーメン屋はあったと思うのだが、取り敢えず見つかったお店
にそのまま入った感じ。それなりに酔っていたので、さすがに通常の家系は
キツい、と判断してをチョイスしたのだが、このお店は塩もかなりのコッ
テリ感あり(^^;)。身体が塩分を欲していたようで、完食したのだが(^^;)。

おそらく来年も小田原には行くことになると思うので、事前に人気店を探し
ておくのも良いかもしれない。アレから逃げられれば、だけど(^^;)。

参考:町田商店 小田原店(RDB)

コーラの塊(カタマリ)

#代替品


以前ココにも書いた森永製菓ラムネ菓子「シュワコーラ」が、どうやら
製造中止になった模様。仕事中の必携品として重宝しており、大至急でコ
レに代わる商品を探さねばならない。で、候補になったのが・・・。

ノーベル製菓『コーラの塊(カタマリ)』
コーラ味、という点以外、シュワコーラと共通点は無い(^^;)。どちらか
といえばグミに近いのだが、板状になっており、噛むというより口内に
くっつけながら舐めて食べる感じ。

正直最初、コレは役に立たない、と思ったのだが、我慢して数枚食べた
ところでヘンな覚醒感(^^;)。ちょっと苦い感じのコーラ味が数分持続し
てくれるので、本番中の眠気覚ましにも最適。

しばらくはコレで代用。
それでも、再発してくんないかなぁ、シュワコーラ・・・。