フロイド・メイウェザーJr. vs 那須川天心

・・・さすがにビックリした。
本日都内で行われた記者会見で、RIZINが大晦日のカードを一部発表。
全くノーマークの会見だったのだが、そこで発表されたカードは・・・。

フロイド・メイウェザーJr. vs 那須川天心
まさか、まさかのメイウェザー参戦。それも天心と闘う、となったら、
話題になるのは当然。しかし・・・。

スーパーウェルター級のメイウェザーに対し、天心はスーパーフェザー
。体重差は約13kgもあり、本来であれば組んではいけないカード
だとするなら、「キックあり」のルールが最低条件。そうでないのなら、
正直天心に勝ち目は無い。

ただ、メイウェザーがボクシング以外のルールを受諾するとは思えない。
おそらくウェルター級契約のボクシングマッチになると思うが、そうだ
とすると腹立たしいことこの上無い。

もしRIZINがキックルールでの対戦をメイウェザーに認めさせたら、凄く
このプロモーションを見直すんだけどなぁ・・・。続報に期待。一応。

POWER STRUGGLE 2018

新日本プロレス「POWER STRUGGLE~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~」
をテレ朝チャンネルの生中継で昨日観戦。いろいろな伏線が貼られた重要
な大会だったのだが・・・

まずはサブタイトルのSUPER Jr. TAG LEAGUE 2018決勝戦
ROPPONGI3KYOH&SHOL.I.JBUSHI&鷹木信悟鈴木軍金丸義信
&エル・デスペラード3wayマッチとなった。

決勝が3wayってのはどうだろう?と最初は思ったのだが、この試合がやた
面白かった。全員が自分のやるべきことをしっかり理解しており、時間
が過ぎる毎にヒートアップ。前半でいちばん盛り上がる試合となる。

優勝したのはYOH&SHO。すっかり頼もしくなった2人は、最早新日ジュニ
アの中心選手。ただ、ライガーやサムライの時代であれば、この決勝戦が
休憩前に組まれることは無かった筈。KUSHIDA高橋ヒロムも含め、現状
の新日ジュニア勢はその時代を取り戻すべく頑張るべし。良い試合するん
だから、きっと大丈夫。

メインはクリス・ジェリコが久々に日本で試合。
自らの保持するIWGPインターコンチネンタル王座EVIL相手に防衛戦。

入場するだけで大騒ぎになるのだから、さすがにジェリコは大物。EVILも
食らいつくのだが、どう足掻いても主導権を握ることが出来ない。さすが
Y2J、ちょっとやそっとの技巧ではジェリコは崩れない。

必殺技のウォール・オブ・ジェリコをガッチリ決めたジェリコの完勝
完全なる横綱相撲であり、重ねて来たキャリアの際立つ試合であった。

おそらく来年1.4東京ドーム大会は、内藤哲也vsクリス・ジェリコのイン
ターコンチネンタル選手権になりそう。今の新日本でジェリコの存在感
を上回れるのは、もう内藤しかいない。期待だな、コレは。

しかし、スキャンダラスな事件はほぼ起こらず、終わってみれば試合内容
だけで勝負する重厚な内容。新日本らしくない、と言えばらしくないのだ
が、こういうビッグマッチがあってもいい。良い興行でした!

鍵のことなら、何でもお任せ

▼鍵のことなら、何でもお任せ / 黒野伸一(Kindle版)

こないだの仕事中、あまりにヒマな時間に耐えられずに思わず現場購入
した黒野伸一作品。以前から気になっていた作品なのだが、これまで何
故かタイミングが合わず。良い機会だったかも。

高校でイジメにあい、引き籠もりとなった青年が仕方無く選んだ職業
家業「鍵屋」。この仕事が何故か性に合い、流されながらも鍵屋とし
て生きて行くことになる青年。しかし父親が亡くなり、そのまま家業を
継いだところ、自家にはかなりの借金があることが発覚。さらに街には
大手の同業他社が進出し、経営が苦しくなったところで降りかかるトラ
ブル。さて青年は・・・という内容。

鍵屋を扱った作品としては、貴志祐介「鍵のかかった部屋」が有名だが、
こちらは全く違うアプローチ。貴志作品が複雑なロジックのミステリー
であったのに対し、こちらはミステリーの要素こそあるものの、どちら
かと言えばヒューマンドラマに偏った内容。オタクで引き籠もりだった
青年が事業をどう回して行くのか?というのが最大のテーマ。

そして、ある意味謎の職業である「市井の鍵屋」というのが、どういう
商売なのかがかなりしっかり解説されているのがポイント。読んでいる
うちに鍵屋という職業にかなり興味が出てきちゃったのだから、かなり
すばらしいスモールビジネス小説でもあると思う。

達観した若年寄りが、自分の「熱さ」に気付いていく行程は非常にすば
らしい。このへんは黒野伸一作品に共通する要素なのだが、ちょっと変
わった仕事の世界でソレを見せてくれるのは嬉しい。続編が出たら買っ
ちゃうな、きっと。

・・・というか、黒野先生大丈夫なのかなぁ(^^;)。ちょっと心配なんで
すけど(^^;)。

二代目TATSU・カニ味噌ラーメン

夕飯、今日はラーメンで、ということに。
やや遅い時間だったので選択肢が限られてくるのだが、今日はわりと迷わ
ずに↓↓のお店をチョイスした。

二代目 TATSU 〜龍〜・カニ味噌ラーメン
夜に餃子が食べたくなるとよく行くお店なのだが、こちらはパーマネント
なメニューではなく、明後日西葛西で行われる「葛西カニ祭り」というイ
ベントに出店するための限定メニュー。お店で食べられるのは今日までだ、
ということなので、とにかく頼んでみた。

・・・美味い!
何度も書いてきたが、僕は基本「味噌ラーメン」を認めていない
おおよそのお店は味噌というある意味究極の食材に頼りすぎている感があ
り、麺も具もぞんざいになっている場合が多い。ところがこのメニューは
味噌の味をうっすらとしか主張せず、コシのある太麺が最高の食感。

そして、たっぷり入ったカニ肉、トッピングのバターが実に良い相性。
味噌+バターは最強の組み合わせだと思っていたが、コレにカニを加える
更に美味い、という新しい発見。いやぁ、いいもの食った♪

こうなると行ってみたくなるなぁ、葛西カニ祭り(^^;)。
あとはもうイベント当日しか食べられない、っつーのは惜しいので。

参考:二代目 TATSU 〜龍〜(RDB)

臨床心理(下)

▼臨床心理(下) / 柚月裕子

柚月裕子のデビュー作の下巻
上巻のレビューで書いた通り、前段を越えたところから怒濤の展開となる。
「悪い予感しかしない」と書いたのだが、それはもう大当たりだった(^^;)。

とにかく犯罪の内容が酷すぎる(^^;)。
徹底したイヤミスが大好物な僕だが、生理的に受け付けない・・・というか、
どうしても触れないで済ませたい世界、というのが一応ある。

内容について詳細を書くことは避けるが、雰囲気的には1988年野島伸司
脚本の大問題になったテレビドラマ「聖者の行進」に近い。あそこまで極端
では無いし、ただいたずらに読者を煽るような表現が出てくるワケでも無い
が、それでも途中で読むのが辛くなった(^^;)。こういうのはなぁ・・・。

そして最近の著作と比較すると、やはり全ての面で迫力不足かもしれない。
つまり、柚月裕子が作家として順調に進化している証拠でもあると思う。

だから、ある程度今の柚月裕子を読み込み、そのルーツを知りたくなった
人は押さえておいて損は無い。出来れば上下巻合本電子書籍にしてくれる
ともう少し気楽に手が出せるんだけどなぁ・・・。