グランパークホテル ザ・ルクソー南柏

#良宿ながら・・・


明日、新八柱駅の近くにあるホールで現場。明日がやたら早いので、今日は宿泊
の手配があったのだが、場所は現場からクルマで約20分のところにあるJR南柏駅
の周辺。用意されていたホテルは・・・。

グランパークホテル ザ・ルクソー南柏
見た目は新しい感じのホテルで、駅からのアクセスもかなり良い。ツインルーム
をシングルユースしたのだが、ベッドの寝心地は最強レベルに良く、作業スペー
スもかなり広めに取ってある。行けなかったけど、大浴場・サウナも併設。控え
めに言って、大当たりのホテル。

・・・こんな良いホテルなのに、あと4時間もすればチェックアウトしなければなら
ない、という鬼の所業(^^;)。5時10分ロビー集合ってどうなんだろう(^^;)。

ホテル・リバージュアケボノ

#恐竜の街


福井県福井市・初来訪。
「恐竜の街」として名高い場所で、時間に余裕があればフクイラプトルの骨格
標本を観たかったところ。そんな福井で宿泊したのが↓↓ココ。

福井国際観光ホテル・リバージュアケボノ
なんかもう、絶妙に良いホテル。広々としたベッドを二つ備え、さらに作業用
のスペースまで確保された贅沢構造。エアコンの効きも良いし、繁華街までは
歩いて1~2分程度。正直、かなりゆっくりしたい場所である。

このセットの時は、通常のビジネスホテルではなく、そこそこ良いホテルに泊
まらせてくれるのが非常にありがたい感じ。本当にもし、来年も福井に来れる
機会があるのなら、ぜひまた宿泊させていただきたい、と心から。

・・・すぐ起きなきゃならないのがちょっと残念なんだけど(^^;)。

ホテルクレストいばらき

#謎の街


昨年に引き続き大阪出張。前回は新大阪駅前のホテルに宿泊したのだが、現場ま
でタクシーで30分以上かかってしまう、という懸念が考慮され、急遽変更となっ
たワケだが、手配されていたホテルが・・・。

ホテルクレストいばらき
JR京都線・茨木駅より徒歩1分というアクセスの良さに加え、現場までタクシー
10分程度。宿泊場所としては全く間違いは無いのだが・・・。

「いばらき」とタイプすると、おおよそ「茨城」と出るのだが、時折「茨木」
誤変換(?)され、そのままになってしまうことで有名な大阪ののひとつ。
当然来訪は初めてなのだが、同行の関西出身者に聞くと、「東京で言えば成増」
な街らしい。要するに、存在は知っているけどほぼ行かない、みたいな(^^;)。

チェックイン後、19時頃から周辺でご飯の食べられる店を探したのだが、お店の
絶対数が少ない上に、営業しているところは殆ど満員。駅前を彷徨い、ようやく
居酒屋を見つけたのだが、50名以上は入れるであろうだだっ広いお店に客は我々
のみ(^^;)。しかもワンオペ(^^;)。どうなってるんだ、この街は(^^;)。

それでも程よく酔っ払い、〆につけめんを食べて帰還。ベッドの感じも良いし、
今日はゆっくり眠れそうな気配。多分来年もココに泊まるんだろうなぁ・・・。

アパホテル六本木駅前

#APA


明日の入り時間がかなり早いので、今日は六本木宿泊
手配されていたのはアパホテル六本木駅前。現場のグランドハイアットから徒歩
約5分、対面にコンビニ、という好立地・・・ではある。

・・・まぁ、普通に繁華街にあるアパホテル、という感じ。
それほど広く無いフロアに結構な数の部屋がある。ということは、部屋はベッド
でいっぱい、荷物を置くスペースに困る、といういつものアパクオリティ(^^;)。

そしてさすがは六本木の繁華街真っ直中、外の騒音が朝方まで止むことなく(^^;)。
まぁ、急な作業も入っちゃったから結局は3〜4時間くらいしか寝ていないのだが、
宿泊に向いているホテルとは言えないかも。

現場が近くて良かったけど。

新大阪江坂東急REIホテル

#Not INN


またもや大阪一泊二日。今回の宿泊先は大阪メトロ御堂筋線江坂駅のすぐ
そばにある、いつもよりかなり高級な↓↓ココ。

新大阪江坂東急REIホテル
東急ホテルグループといえば最近の定番である東急INNだったりするのだが、こ
ちらはかなりグレードが上。繁華街のど真ん中でアクセスが良く、更に静かで
居心地が良い。このセット、ホテルが豪華なのは本当にありがたい。

部屋は大きめのツインルームで、ベッドはフカフカ、室温は丁度良く、お風呂も
やたら広い。なんならココに一週間は居られる自信があるくらい(^^;)。

以前も書いた気がするのだが、大阪で宿泊する場合は新大阪駅近辺、というのは
かなりアリだと思う。特に江坂駅周辺、非常に好感を持った次第。次もココがい
いなぁ、うん。