アパホテル浜松駅南

#APA


今日から浜松で一泊二日の出張、宿泊はアパホテル浜松駅南
JR浜松駅からスマホのナビに従って歩いたところ、行程は約8分。今回はリュッ
クで済む旅なので良かったけど、キャリーカートがあったらキツかったかも。

アパなので過度な期待はしていなかったのだが、このツインルームはかなり広い
おそらく以前は別の名前のホテルで、アパが買い上げた、が正解かと。これは
ラッキー・・・とか思ったのだが、残念ながらさに非ず(^^;)。お風呂は狭いし、
部屋そのものがやたらと寒い(※後ほど窓が開いてたことが判明^^;)。ここま
ではまぁ我慢できるのだが、ヤバイのは壁の薄さ。隣の客の鼾や唸り声がしっか
り聞こえてきたのには閉口してしまった。

まぁ、アパにありがちな部屋の狭さは無いし、喫煙も出来る。直線ルートを使え
駅まで5分、というのも判明したから、悪くは無いんだけど・・・。がなぁ・・・。

ホテルパールシティ神戸

#おそらく初めてでは無い?


2月のアタマから2週おき関西方面への出張が続いている。で、今回は神戸
期せずして三都物語を実行しちゃっているワケだが、今日の宿泊は↓↓ココ。

ホテルパールシティ神戸
ポートライナーの市民広場駅が最寄り駅。神戸で仕事、と言うと大体市民広場の
どこかで、周辺に幾つかあるホテルのウチの一つ。

チェックインカウンターに見覚えがあったので、おそらく初めてのホテルでは無
いと思うのだが、詳しく思い出せない(^^;)。大浴場があるホテルなのだけど、
今回はパス。広いツインで喫煙可能。思ったよりゆったり過ごせた。

問題があるとすれば、ホテルそのものでは無く、向かいにあるコンビニの品揃え
が酷いことくらい(^^;)。ココに宿泊する場合は、駅前のコンビニで買い物を済
ませてからの方がいい、と覚えておこう。来年も来ることになりそうだし。

リーガロイヤルホテル京都

#R&R


本日からまたもや関西京都で仕事。現場はわりと馴染みのある宝ヶ池方面
巨大施設なのだが、宿泊は京都駅近くの↓↓ココ

リーガロイヤルホテル京都
京都駅からそこそこ歩かなければならない場所なのは厄介だが、建物は妙に歴史
を感じる佇まい。しかもヘンな既視感があって気になったので調べてみたところ、
昔は「京都グランドホテル」という名称だったそうな。まぁ泊まった覚えは無い
ので、既視感は勘違い、ということになるのだけど(^^;)。

そして見た目通り、なかなか高級な感じのツインルーム。これだけの広さがあれ
ば、二泊分の荷物を余裕で全部広げられる。お風呂も広いし、ベッドも快適。
・・・正直、業務から考えるとえらい贅沢させて貰ってるような(^^;)。

問題は明日からの地下鉄通いなのだが、どうやら20分ごとにシャトルバスが出
ているらしい。コレに上手く乗れれば・・・。

スマイルホテル大阪中之島

#初SMILE


大阪・中之島初上陸(^^;)。昨日から宿泊しているのが↓↓コチラ。

スマイルホテル大阪中之島
最近はいろんなところで見掛けるスマイルホテルチェーンだが、実際に宿泊す
るのは。当然、大きな期待はしていなかったのだが・・・。

このホテル、ベッドの寝心地がとても良い
何がどう良いのか、と問われると説明出来ないのだが、とにかく寝付きが早く
グッスリ眠れる。よく寝たぁ!と思い起きるとまだ目覚ましの1時間前だった
りするのには、ちょっと驚いた。

清掃が毎日入らないのはいただけないが、部屋の広さ・設備は問題無いレベル。
惜しむらくは、喫煙ルームが無いのは当然として、喫煙スペースすら無いとこ
ろかなぁ・・・。そうなると、次回の選択肢から消えちゃうんだけど・・・。

R&Bホテル八王子アゲイン

#西の定番


年に一回の高尾出張、宿泊は2年連続・3度目となる↓↓コチラ。

R&Bホテル八王子
ちなみに本日は自主的な前乗り。事前にホテルに連絡し、明日から一泊で予約
の入っていた部屋に前泊、というカタチにして貰った。当日、ラッシュの時間
に大荷物を抱えて移動するよりも、前日夜に動いちゃった方が絶対に良い。

ちなみに今日はウチのリーダー・Dさんも一緒に前泊。八王子界隈の居酒屋
入り、巨人が日本シリーズを逃すところ(–X)を見ながら深酒。それでも明日は
9時半に起きればいいのだから、全然楽。来年もこの方式かな?