I’m No.1♪

↑↑見てくれ
iOS版GROOVE COASTER・土屋昇平イベントにて、遂に総合1位を達成。
これまで何度もチャレンジしてきたグルコスイベントだが、いいとこで50位。
前回の小倉久佳音画制作所イベントに至っては、期間内に2,000位以内に入れ
ず、副賞の称号も貰えなかった(TMSが悪い)。
そんな僕が、遂に世界No.1。このタイトルが本当に欲しかった。やった♪

・・・しかし、上記の記念スクリーンショットの段階で同率1位644人居ること
に気付いた人も居るだろう。そういう人はキライだ(^^;)。
ま、全レベルでALL GREAT取ればみんな1位、ってことになるんだよなぁ(^^;)。

それでも嬉しい!最終日までに破られる心配は皆無だし。
でも、2,000人がALL GREAT取っちゃったらどうなるんだろうか(^^;)。
ここに来てそれがちょっと心配。ちなみにさっき見たら700人超えてたよ、
1位。それでいいのか、オレ(^^;)。

LINK FEVER

・・・諸事情により、今このゲームのことでアタマが一杯である。
GROOVE COASTER 3 LINK FEVER。相変わらずゲーセンでプレイしまく
っている音ゲーの最新バージョンである。

何故にグルコスかと言うと、圧倒的に操作がカンタンだから、に尽きる。
他の音ゲー、例えばmaimaiSound Voltexなんかもやってみたい気はする
のだが、現役のプレイヤーを横目で見るだけでもうギブアップ。あんな動き
はもう出来ねぇ、と(^^;)。まぁ、チュウニズムはなんとか手が出るけど。

そんなグルコスが春にバージョンアップ
今度はオンライン対戦機能がある。ということは、単独でゲーセンに行って
もどこかの誰かと対戦出来る、ということ。友だちが殆どいない僕には、涙
が出るほど嬉しい機能かも・・・。

取り敢えず楽しみだけど、「春」って具体的にいつなんだろう(^^;)。

We Are Young



Fun.
We Are Young・アコースティックバージョン
某所で初めてコレを聴いた時は、久々に身体がブルっと震えたのを思い出す。

思わず歌ってしまうようなメロディライン。
通常のバージョンももちろん良かったのだが、このアコースティック編成は
更にメロディの美しさが鮮明で、ちょっと染みてしまう。

ただ、コレを超える曲を彼らがもう一度創れるのかと言うと・・・。
どうなのかなぁ?

★(Black Star)

▼ ★ / DAVID BOWIE

未だにいろいろ思うことはあるのだが、ここでは純粋に新しいCDのレビ
ューに徹する。

「★」は、デヴィッド・ボウイ名義で26枚目のオリジナルアルバム。
これまでのボウイのアルバムは個々のカラーがあり、アルバム単位で聴く
世界観が全て異なる。だから、ファンの間でも時代ごとに好き嫌い
顕著に出るアーティストであることは間違い無い。

前作の「The Next Day」があまりに鮮烈であったため、今回のアルバム
はややおとなしい音作り、という印象。ただ、1曲ずつを聴き込めば聴き
込む程、その音の美しさにメロメロになる。中毒性の高さはこれまでの
アルバムの中でも1・2を争う高さ。ロックアーティストとして最高峰
位置に居ながら、それでも進化を止めないボウイ。単純に凄いと思う。

このところ、毎日聴き続けている「★」
最後の最後まで新しい何かをくれ続けた偉大な男を、僕は一生リスペクト
する。

Got to believe somebody

To.David Bowie

In 1993,I was happy best.
It’s when your album “Black Tie White Noise” was released.
My girl friend(favorite all time) was translated your song “Jump They Say” into Japanese.
We were happy because they could tell about your song.

When I thought now, your song was always here together at my happy time.
I’m not believed, such you won’t be here any more.

The Grand Control would be spoken to you all the while now.
…Can you hear me?

Rest in peace.
I go to see you certainly.