らーめんしおじ・特製塩ラーメンwithチャーシュー

#タイトロープ


昨日大阪出張から戻ったワケなのだけど・・・。
僕の取ったチケット、11時54分発のぞみ130号。出発まで20分くらいの
ところで改札に入り、お土産を少し購入。時刻は11時45分。この段階で
ラーメン屋に入るのはちょっと無謀。が・・・。

らーめんしおじ特製塩ラーメンwithチャーシュー
実は前の客の案内が少しゴタゴタし、一人席が空いているにも関わらず、
少々入店を待たされた。席に着いたら11時52分。普通なら諦めるのだけど、
今日の東海道新幹線、絶賛大遅延中。ちょっとドキドキしたが、まぁ大丈夫
だろ、という判断(^^;)。

新大阪駅の新幹線改札を超えたところにあるこのお店、以前一度入った覚え
があるのだが、どんな味だったか思い出せない(^^;)。取り敢えず一推し
ぽい特製塩ラーメンチャーシューをトッピングして注文。正規の出発時間
を5分ほど超えたところで出て来た。

・・・いや、普通に美味いかも。
駅構内、それも改札の先にあるラーメン屋としては、かなりレベルが高い
と正直思った。トッピングのチャーシューは、焼豚と言うよりもローストポ
ークで、鶏焼豚ダブル構え。サッパリしてるけどコクのある塩スープは優
しい味で、ツルツルの麺と良く合う感じ。

さすがに途中で少し怖くなり、大急ぎで食べてしまったのだけど、次回は
ココに行く、と決め、もう少しゆっくりしてもいいな、と思った。
・・・ちなみにのぞみ130号、食べ終わってから更に10分待ちました(^^;)。

参考:らーめんしおじ(RDB)

Yakult Y1000

#ヤクルト


本日の仕事中、後輩のHくんが届けてくれた飲み物

ヤクルト・Y1000
何故にコレが届いたのかと言うと、昨日の罰ゲーム(^^;)。ちょっとした賭け
をし、負けた方が「その人にピッタリな飲み物を買ってくる」、ということに。

・・・うむ、普段絶対飲まねぇ(^^;)。
美味しくいただきました! どうもありがとう!

大盛ソース焼そば

#部屋飯


大阪出張・三泊目
今回の出張、勤務時間的に最終日まで外に食事に行くことは出来なさそう。
幸い近くにコンビニはあるので毎晩寄っているのだが、今日なんとなく買った
モノが・・・。

セブンイレブン『1分湯戻し 大盛ソース焼そば』(^^;)。
・・・そもそも、ホテルカップ麺系を食べることが殆ど無い僕が、何故コレを
買ってきてしまったのか、自分でも理解に苦しむ。

まぁ、カップ焼そば愛好家としては、一度食べてみたい品ではある。
最終日までに食べることが出来るのか、乞うご期待。
・・・置いて帰りそうな気もするけど(^^;)。

ラムネ・Refreshすっぱいレモン味

#新製品


今や“現場のお供”として欠かせない森永製菓ラムネ菓子
大好きだったシュワコーラが販売終了になり、エナジードリンクに活路を
見いだしていたのだが、ソレも最近見掛けない。困ったことになった、と
思っていたら、↓↓こんな新製品が。

Refreshすっぱいレモン味
通常のラムネにシャリシャリした食感のレモンフレーバーがコーティング
してあるタイプで、眠気が襲って来た時の気付け薬として非常に優秀。

・・・商品名の長さはなんとかして欲しかったけど(^^;)。

麻布チャーシュー軒・チャーシュー麺

#麻布の奇跡


早朝から六本木ヒルズで現場。昼過ぎに終了し、時間的にも丁度良いので、
皆でラーメンでも食べて帰ろう、ということに。業務の合間にYちゃんが調
べてくれたお店が非常に魅力的だったので、足を延ばしてみたら・・・。

麻布チャーシュー軒チャーシュー麺
正直言うと、六本木・麻布周辺のラーメン屋にあまり良い思い出は無く、
今回も大きな期待はしていなかった。ところが・・・。

久しぶりに目の覚める様な美味さ
ややが多めのスープだが、煮干しがしっかり効いたトロッとしたスープに、
しっかりコシのある中細ストレート麺ジャストフィット。そして店名に
もなっているチャーシューが、これまで食べたどの焼豚よりも美味い気が。

もう六本木でラーメンを食べるときは、このお店が第一候補で確定。
だってもう、既に行きたくなっているくらいなので。

参考:麻布チャーシュー軒(RDB)