細麺三太・塩ラーメン

#浜松


浜松出張本番日。普段、仕事中は食事を取るのを避ける僕だが、今日は朝が早か
った上に、個人的な事情で浜松有楽街(昨夜呑んだ場所)に来なければならなか
った。コレに付き合ってくれたDさんが完全な空腹状態(^^;)。ならばラーメンだ、
ということで、近くにあった↓↓ココへ。

細麺三太有楽街店塩ラーメン
学割があり、替え玉が出来る店舗。雰囲気的に東京で幅を効かせている博多風龍
っぽい感じを予想。ぶっちゃけ、無難なラーメンを食べることになる、と思って
いたのだけど・・・。

・・・いや、かなり美味い
正直食欲も無く、特にラーメンが食べたい気分でも無かったのに、一口食べた瞬
間に猛烈に食欲が沸いてきた(^^;)。ややトロッとしたスープ細麺が絡み、食べ
やすいことこの上なし。

をチョイスしたのは、少しでも胃に優しいモノを、というのが理由だったのだ
けど、もう少し濃いめ、醤油スープでも全然食べられる気がした。今回は先を考
慮して遠慮したが、正直替え玉したかったくらい。

浜松繁華街のラーメン、侮るべからず。美味しかったです!

参考:細麺三太有楽街店(RDB)

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン

#姉ヶ崎 #竹岡式


ちょっとした用事があり、少しヘンな時間に実家方面へ。
今日は用事が終わったらすぐに帰ろう、と思っていたのだが、アクアラインを始
めとする高速上りが、ほぼ全線で大渋滞(–X)。少し時間を潰そう、ということで、
実家にちょっとだけ寄って、凄く久々の↓↓ココへ行ってきた。

ラーメン富士屋姉崎店・チャーシューメン
ず〜っと休業が続いており、存続が心配された姉崎の名店が、遂にリニューアル
を果たした上で復活。店内は少し狭くなったが、かなりキレイになり、更に食券
販売機が導入されていた。

定番チャーシューメン、姉崎店で食べるのは本当に久しぶり。
五井店を始め、幾つかのお店で竹岡式を食べたのだが、やっぱり姉崎店で出され
るラーメンがいちばんしっくり来る。少し時間をかけ、スープまで完飲した。

幼い頃から市原市のラーメンに良い思い出が無い、というのは何度か書いて来た
が、このお店だけは例外中の例外。なんなら、人生最後に食べるラーメンがココ
のモノでも全然構わない、とまで思うようになった。

本当に復活してくれてありがとう!

参考:ラーメン富士屋姉崎店(RDB)

玉・特製ラーメン

#ラーメン国技館


ビックサイトで仕事。盛大な空き時間があったので、有明を少し離れてラーメン
を食べに行こう、ということに。ゆりかもめ台場まで移動し、ちょっと久しぶ
りなアクアシティお台場へ。

手打ち中華 玉 アクアシティお台場店特製ラーメン
アクアシティ5Fの『ラーメン国技館 舞』の中の1店舗で、このお店は初めて。
徳島ラーメンのような見た目が気になったのでこのお店にしたのだが・・・。

しっかりした醤油とんこつのスープに、ややコシのある中太ストレート麺が非常
に合う。トッピングはネギ・メンマ・チャーシューに加え、センターに卵黄が落
としてある。徳島っぽい、と感じたのはこの卵黄が原因。

うん、かなり美味い
見た目と裏腹にかなりオーソドックスなラーメンで、いい具合で箸が進む。問題
卵黄の割りどころ(^^;)。チキンラーメンでは玉子を育ててしまう僕なのだが、
今回は早々に割って混ぜれば良かった、とやや後悔(^^;)。次は必ず・・・。

参考:手打ち中華 玉 アクアシティお台場店(RDB)

麺魚・特製濃厚真鯛らーめん

#錦糸町名物


コレを食べたのは実はちょっと前で、3月アタマ錦糸町現場のあと。
錦糸町でラーメンと言えば、個人的に牡蠣出汁スープが強烈な麺屋佐市なのだが、
あの日は「牡蠣が苦手」なメンツ多々(^^;)。それならば同じサカナ系統のアレ、
ということになった。

真鯛らーめん 麺魚・特製濃厚真鯛らーめん
佐市がデフォルトになっているので、随分久しぶりの訪問。入ったタイミングが
凄く良く、昼時なのに全く並ばずに入店。その後に続々とお客が来て、アッとい
う間にほぼ満員になっちゃったのだから、やっぱりこのお店は凄い。

今回は“濃厚”をチョイスしたのだが、やはり変わらず衝撃的な味
新鮮な真鯛風味のスープストレート麺の絡みは絶妙だし、何よりもローストポ
ークが他の同系統のお店より一段レベルが高い。トータルで完成された味。もち
ろん、美味い

・・・しかし、錦糸町に佐市がある限り、駅を挟んで真反対に位置するコチラに足
が向くことはあまり無い気が(^^;)。すぐ近くの系列店・満鶏軒にも行ってみた
いんだけどなぁ・・・。

参考:真鯛らーめん 麺魚(RDB)

ちょい食べアイス

#欲しかったサイズ


ウチの冷凍庫には何らかの冷菓・・・アイスバー・アイスキャンディとか・・・がスト
ックしてある。定番はガリガリくん10本セットなのだが、いわゆるチョコ系
モノも好んで食べる。しかし、1本食べるとちょっと食べ過ぎた感じが(^^;)。

で、発見したのが森永製菓ちょい食べアイス
お馴染みまいばすけっとでの売値は1個42円という安さなので、毎回10個くらい
まとめ買いしている状況。チョココーティングのアイスで、中のアイスがバニ
ラ、チョコの2種類。味に関してはさすがの森永製品、全く心配は無い。

・・・実際食べてみると、本当に丁度良い感じ
当分の間、チョコ系のアイスはこれでOK。あとはフルーツ系のアイスキャンディ
に定番になりそうなモノがあればいいんだけどなぁ・・・。