#ヤクルト
本日の仕事中、後輩のHくんが届けてくれた飲み物。
ヤクルト・Y1000。
何故にコレが届いたのかと言うと、昨日の罰ゲーム(^^;)。ちょっとした賭け
をし、負けた方が「その人にピッタリな飲み物を買ってくる」、ということに。
・・・うむ、普段絶対飲まねぇ(^^;)。
美味しくいただきました! どうもありがとう!
#ヤクルト
本日の仕事中、後輩のHくんが届けてくれた飲み物。
ヤクルト・Y1000。
何故にコレが届いたのかと言うと、昨日の罰ゲーム(^^;)。ちょっとした賭け
をし、負けた方が「その人にピッタリな飲み物を買ってくる」、ということに。
・・・うむ、普段絶対飲まねぇ(^^;)。
美味しくいただきました! どうもありがとう!
#新製品
今や“現場のお供”として欠かせない森永製菓のラムネ菓子。
大好きだったシュワコーラが販売終了になり、エナジードリンクに活路を
見いだしていたのだが、ソレも最近見掛けない。困ったことになった、と
思っていたら、↓↓こんな新製品が。
Refreshすっぱいレモン味。
通常のラムネにシャリシャリした食感のレモンフレーバーがコーティング
してあるタイプで、眠気が襲って来た時の気付け薬として非常に優秀。
・・・商品名の長さはなんとかして欲しかったけど(^^;)。
#麻布の奇跡
早朝から六本木ヒルズで現場。昼過ぎに終了し、時間的にも丁度良いので、
皆でラーメンでも食べて帰ろう、ということに。業務の合間にYちゃんが調
べてくれたお店が非常に魅力的だったので、足を延ばしてみたら・・・。
麻布チャーシュー軒・チャーシュー麺。
正直言うと、六本木・麻布周辺のラーメン屋にあまり良い思い出は無く、
今回も大きな期待はしていなかった。ところが・・・。
久しぶりに目の覚める様な美味さ。
やや油が多めのスープだが、煮干しがしっかり効いたトロッとしたスープに、
しっかりコシのある中細のストレート麺がジャストフィット。そして店名に
もなっているチャーシューが、これまで食べたどの焼豚よりも美味い気が。
もう六本木でラーメンを食べるときは、このお店が第一候補で確定。
だってもう、既に行きたくなっているくらいなので。
参考:麻布チャーシュー軒(RDB)
#強烈パチモノ
所用でいつものショッピングモールへ。
用事を済ませ、なんとなく1Fの輸入食品を扱っているお店を覗いてみたら、
ちょっとビックリするような商品を発見してしまった。
チキチキガラガララーメン。注意書きを見ると、どうやらベトナム製。
見ての通りの袋麺だが、麺自体に味が付いるタイプで、調理方法はお湯を
注いで3分待つだけ。・・・ぶっちゃけ、チキンラーメンのパクリ(^^;)。
まぁこういうのはよくあるのだが、驚くべきはその販売価格。
なんと、1つ9円(!)。税込みで10円で売ってたのだから凄い。さすが
にレジで10円支払うのはアレなので、3つ購入した。30円もアレだけど。
さっそく食べてみたのだが・・・お世辞にも美味いとは思えない(^^;)。
チキンラーメンのスープが薄くなった感じ、と言えば解りやすいかも。
しかし、ガマン出来ないほど不味いワケでも無いし、腹には普通に溜まる。
消費期限が1月26日なのがネックだが、10個くらい買っておいた方がいい
のかなぁ・・・。それでも100円だし(^^;)。