博多流 斗樹・ちゃーしゅう麺with玉子

何故だか八丁堀の某ホテルにて一人宿泊の日。
取り敢えずメシ食ってとっとと寝る、というのは決めていたのだが、いつ
ものようにコンビニ弁当では済ませず、近くにあった↓↓こういうお店へ

博多流 斗樹 八丁堀店・ちゃーしゅう麺with玉子
風情はいわゆる居酒屋のような感じで、近隣にお勤めの人たちは重宝しそう。
サイドメニューもそこそこ充実しているため、一杯引っかけるためのお店
も最適。実際、まず最初に頼んだのは生ビールと博多餃子のセット。これも
なかなか美味しかった♪

で、早めに〆のラーメン。オーソドックスなちゃーしゅう麺をチョイスして
みたのだが、これがなかなかマイルドな味わい。豚骨特有の野趣も残しつつ、
食べやすく仕上げているのはなかなか見事。結局替え玉も1回し、さらに生ビ
ールももう1杯おかわりして今日の食事は終了。なかなか満足度は高かった

まぁ、八丁堀で宿泊、というのはかなり異例だし、今後同じ状況になること
は無いと思うけど、機会があったらまた行ってみたい。八丁堀のラーメン屋
進歩してるな、うん。

参考:博多流 斗樹 八丁堀店(RDB)

酉圓屋・鶏白湯塩ラーメンwith味玉

かつて足繁く通った品川・京浜運河近くで現場。
帰りにクルマで品川シーサイド駅まで送って貰い、その際にちょっと小腹
が空いていたので寄ってみたお店が↓↓ココ。

鶏湯らーめん 酉圓屋・鶏白湯塩ラーメンwith味玉
最近「白湯」という文字のあるラーメン屋に妙に惹かれるのだが、今回も
まんまとやられる結果に(^^;)。ただ、このお店は他のお店とやや違う味が。

鶏白湯系の場合、九州博多と同じ細麺が多いのだが、このお店は歯ごたえ
がしっかりある太麺。おそらくタマゴ麺であり、最初はかなり違和感があ
ったのだが、しばし食べ続けるとコレがなんとも言えず良い感じ。塩味の
白湯スープもすばらしく、さっぱり系が好きな人には響く気がする。

りんかい線・品川シーサイド駅はそれほど頻繁に利用する駅ではないから、
次に行く機会はほぼ無いかもしれないが、もしまたあの駅を利用する場合
は必ず行こう、と決意。りんかい線沿線も悪く無いね、うん。

参考:鶏湯らーめん 酉圓屋(RDB)

天神屋秋葉原本店・特製らーめん

昨日、14時から秋葉原で打ち合わせ。
同行したEJと遅めの昼飯をやや検討していたら、帰り道にあの懐かしい
お店があることを思い出し、取るものも取りあえずGo!

天神屋 秋葉原本店、特製らーめん
このお店、テイストはいわゆる“東京魚介系”の王道。一時期は毎日のよ
うに通った記憶あり。

人気を二分しているのは、特製つけめん特製らーめんなのだが、今回
はラーメンの方をチョイスした。どのへんが特製なのかと言うと、大ぶ
りのチャーシュー×2味玉×1個とトッピングが豪華なこと。

随分とブランクがあったのだが、さすがに王道だけあり、昔と変わらな
い独特な美味さは健在。しかし、以前は中盛・・・普通・中盛・大盛は全て
同じ値段!・・・をペロッと食べてたのだが、今は普通で丁度良い感じ。
こういうところでも感じるなぁ、寄る年波を(^^;)。

天神屋が秋葉原に在り続けてくれることに感謝。
そういえばアキバには、夏限定のアレを出すお店もある。楽しみ!

参考:天神屋 秋葉原本店(RDB)

圧力鍋でGO!

こないだのビーフシチューの件で、ちょっと料理に目覚めた感じが。
あの後改めていろいろなサイトでレシピを読んだのだが、問題はやっぱり
「煮込む時間」。まぁ、時間をかけてゆっくり煮込む、というのはこの料理
醍醐味でもあるワケだが、そこをもう少しサクッとやりたくなった。

で、入手したのが↑↑の圧力鍋
タマハシという会社の製品で、型番はLB-1573.2リットル(5合)の容量。
購入したのではなく、クレジットカードのポイントで交換したのだが、買う
6,000円以上するのね(^^;)。調理器具って結構するなぁ・・・。

まだ未使用の状態なのだが、コレがあればビーフシチューの煮込み時間が
30分くらいで済む。そして、自家製チャーシュー豚の角煮ボルシチなん
かも作れるらしいから、どこかでチャレンジしてみようかと。
・・・そんな時間あるのかなぁ、この先(^^;)。

風龍MAX新橋店・赤豚骨チャーシューメン

昨夜、打ち合わせで新橋へ。
思いのほか早く終わってしまい、ちょっと軽くラーメンでも、ということで、
最初は一蘭を目指したのだが、コレがやっぱり大行列。なんとなく九州系
気分になってたので、このお店をチョイスしてみた。

とんこつラーメン 風龍 MAX 新橋店・赤豚骨チャーシューメン
風龍といえば、都内に黄色の看板を構え、何店舗もチェーン展開するお店と
して有名だが、実はさっきまで風龍系のお店だとは気付かず(^^;)。だって、
すぐ隣くらいに黄色い風龍があるんだもの(^^;)。う〜ん・・・。

で、この赤豚骨ラーメンとは、おそらく通常の豚骨ラーメンのスープに赤唐
辛子を加えた辛味噌を混ぜたもの。その辛さ、辛いモノ好きには効果絶大で、
ビシっと筋の通ったワイルドなモノ。

・・・ただ、求めて無かったなぁ、昨夜はその辛さを(^^;)。
まぁ、一応替え玉は一度やり、空腹は完全に満たされたから良しとしなけれ
ばならない。一蘭が混んでたら、すっ飛ばしてMAXに行くかも(^^;)。

参考:風龍 MAX 新橋店(RDB)