麺屋武一・濃厚鶏白湯そば with 味玉

そういえばここのラーメンってレビューしてなかったなぁ、と。
先週秋葉原に買い物に行った折、ちょっと小腹が空いたのでラーメンを検討。
この界隈はいくつか選択肢があるのだが、その時いちばん近くだったお店へ。
麺屋武一・秋葉原店。初めてのお店では無い。

とにかく定番の濃厚鶏白湯そばwith味玉を注文。
鶏白湯スープは夏にお台場で食べて以来。というか、秋葉原でラーメンを食
べるのもかなり久しぶり。味が変わってなければ良いのだけど・・・。

・・・杞憂(^^;)。
ここのラーメン、僕の中では電気街でナンバーワンだと思う。トロトロだけ
しつこさはあまり感じない鶏白湯スープと、九州ラーメンライク細麺
空腹具合によっては替え玉するのだが、この日は一杯でガマンしてしまった。
惜しいことしたなぁ・・・。

次回はじゃんがらに行ってみようと思う。あの辺で買い物してる時に、また
ちょうど良く腹が減ってくれるといいんだけど♪

参考:濃厚鶏そば 麺屋武一 秋葉原店(RDB)

ペットボトルコーヒー

家で仕事をするようになり、冷蔵庫にいつでも3〜4本常備されるようになった
ペットボトルコーヒー。僕の場合、四季を通じてアイスコーヒーを好んで飲む
豆を挽いて入れるタイプのコーヒーメーカーもちゃんとあるのだが、あちらは
ょっと落ち着きたい時に飲むモノと決めており、通常の飲料ペットのコーヒー
にやや牛乳を足したミルクコーヒーになる。そのチョイス、ここまでかなりの
取捨選択があった。

①ファミリーマート 深炒りブラック 無糖(150円)
②トップバリュ 天然水使用オリジナルブレンドコーヒー 無糖(84円)
③セブンプレミアム 挽きたて珈琲 無糖(142円)
④ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖(160円)※ストリートプライス
⑤UCC上島珈琲 BLACK 無糖(160円)※ストリートプライス
⑥AGF Blendy ボトルコーヒー 無糖(160円)※ストリートプライス

・・・他にもいくつか試した気がするが、覚えているのはこの6種。
①から③はコンビニオリジナルブランド、④から⑥がいわゆるメーカー品

④ー⑥は早い段階で消えた。これはもう予算の問題で、週に3本以上消費する
水と同様の飲料としては単価が高い、と判断した。

価格で言うと②なのだが、コレはちょっと味が薄い気が(^^;)。そしてウチから
いちばん近いコンビニ・セブンイレブンで買える③も同様の理由で落ちた。
残ったのは①ファミマオリジナル“深炒りブラック”。これが我が家の冷蔵庫
に常時入っている。

ファミチキプレミアムにくまん等、ファミマオリジナル商品は何故だか僕と
相性が良い気が。そりゃあ貯まるよな、Tポイントも(^^;)。

らーめん将神蔵・にんにくとんこつみそらーめん

止ん事無き事情仙台にもう一泊。
懐かしの国分町でしこたま呑み、気がつくともうすぐ朝(^^;)な時間。
しかしやや小腹が空き、ここは〆のラーメンということで近隣を探し
ていたところ、国分町のナイスな案内人・元屋さんが一押ししてくれ
たお店がココ。

らーめん将神蔵・国分町二号店にんにくとんこつみそらーめん
何度も書いている通り、実は味噌ラーメンはそれ程好きでは無いのだ
けど、 あまりに熱烈なオススメに乗る形で食べてみた。

・・・すげぇ(^^;)。
仙台味噌に好みで辛味噌を加えるスープ、というのはよくある感じな
のだが、とにかくニンニクがいろんな形式(ママ・下ろし・チップ)
で溶かし込んであり、インパクトは抜群。普通ここまでニンニクを入
れてしまうと風味が損なわれてしまいそうなのだが、仙台味噌の甘辛
い味はそのまま。酔ってた所為もある(^^;)けど、〆としては充分すぎ
るくらい。味噌でここまで満足したのは久しぶりです、ええ。

また仙台に行く機会が、そして国分町で呑む機会があれば、もう一度。
なんつったって営業時間は22:00-06:00というピンポイントなので。

参考:らーめん将神蔵 国分町二号店(RDB)

仙台で牛タンを!

本日より1泊2日で仙台へ出張。
基本、今日は軽い打ち合わせだけで終了し、夜は皆で食事。仙台はいろいろ
名物があるのだけど、やっぱり最強はコレでしょ、ということで。

伊達の牛タン・直営のお店へ。
一押しの芯タンテール焼きなどをまぁ大量に食べる。仙台の牛タン焼きは
やっぱりいろいろ特殊で、東京で食べる同じモノとは思えない程柔らかい。

取り敢えず美味いモノも食べたし、酒も美味かった!
後は仕事さえちゃんとできれば・・・。

牛龍・焼き肉屋さんのたんたん麺

ここのところ地元の美味いお店を探すのに躍起(^^;)。
業務環境が代わり、どこかに「通う」必要が無くなったため、ランチ等を
近所で済ますことが多くなった所為。そのため、近所で評判が良いお店は
積極的に足を運んでるのだが、かなり良いお店を見つけた!

焼肉ホルモン 牛龍(ぎゅうたつ) 南葛西店、 焼き肉屋さんのたんたん麺
これはハーフサイズなのだけど、商品名に偽りは無く、切り落としの肉
これでもか!というほど入っている。担々麺としてのレベルもかなり高く、
正直この種の麺モノが苦手な僕でもスルスル入った。

この牛龍、メインの焼き肉類も相当イケる
かなり厳選された肉を使っている雰囲気なのだけど、その割に驚く程安い
特に2.5人前のボリュームを誇る牛赤身盛り合わせは、たったの2,000円
その他、豚トロや鶏のせせり等、ちょっとびっくりするくらいの美味な肉
が、かなりびっくりするくらい安価で提供されている。

そしてこの南葛西店、焼肉屋なのに店内がとても綺麗だし、店員さんが皆
カワイイもしくはイケメン(^^;)で、ハキハキと元気な接客態度。色んな
意味で推せるお店です。南葛西に用事があるときは是非!

参考:焼肉ホルモン 牛龍 南葛西店(食べログ)