ミニLEDライト

↑↑ここ2〜3年、ずっと鞄に入っているミニLEDライト
僕らの仕事にはメジャーガムテープと並ぶ必需品で、ある種の現場では
間違い無く使用する。コレを忘れるとちょっとパニックになっちゃうほど。

電源はボタン電池LR44を4個使用、スイッチは最後尾にある押し込み式。
キーホルダー用のリングが付いている。LEDランプ5球搭載されており、
思った以上に明るい。

普段は↑↑このようなセッティング。
中指にリングを引っかけ、手の中に握り込むようにして使用する。親指で
電源を入れても小指と薬指で先端が隠せるので、とっさの時の使い勝手が
非常に良い。

コレはダイソーキャンドゥあたりで108円で購入したモノ。
もう使い続けて2〜3年になるけど、なくして無いのが本当に奇跡。どこか
のタイミングで買い足ししとかないとヤバいのだが、何故かいつもそれを
忘れちゃうんだよなぁ・・・。

明日、出かけられたら3〜4個買っておこう。備忘録かねて(^^;)。

やわらかメンソール

こないだようやく手に入れたKENT NEOSTICK新フレーバー
glo専用のNEOSTICKはどうやら正式名称というモノが無い(^^;)らしく、
左側が「強メンソール」、右側を「やわらかメンソール」と呼んで区別す
るらしい(^^;)。

吸った感じは・・・まぁ、強メンソールよりも確かに柔らかい感じ。
緑の強メンソールは時々売り切れになる時があるから、そういう場合に
代替として購入してもいいかもしれない。

今のところ、僕の喫煙状況は紙と加熱でほぼ1:1
果たしてコレは健康にはどうなんだろうか? 正直どうでもいいけど♪

3DS LL

ドラゴンクエスト11、プレイ続行中。
しかし、当初から懸念した通り、もう完全に目が限界に来てしまった(^^;)。
シナリオも後半に入り、ここからがさらに面白い筈。なのに、1時間弱しか
連続プレイ出来ないのはちょっと辛いので・・・。

こうなりました・・・。
近所のBOOK OFFで(付属品アリで)いちばん安かった3DSLLを購入。
こうして見るだけで全く画面の大きさが違うんだから、最初からコッチにすれ
ばよかった、と今さらながら後悔。おかげで2時間はプレイ可能に。それ以上
はさすがにやっぱり目に来るけど(^^;)。

ちなみに、僕のは「ポケモンXパック」という限定版らしい(^^;)。
ここにきてポケモンっつーのもなんかアレなんだけど、まぁいいか・・・。
・・・ドラクエ終わったらポケモンやろう、3DSで(^^;)。

現状のみんゴル

↑↑、iOS版みんゴルの現在の状況。
あれほど日課だったポケモンGoに全く手を付けなくなり、ヒマがあるともう
コレばっかり(^^;)。ランクマッチのチケットが1枚でもあればやっちゃうの
だから、完全に中毒になった、と言っても良い。既にランク60だし(^^;)。

今はコレの合間にドラクエ11をやってる状況。
そりゃあ目も痛くなるよな、実際のところ・・・。

FLEVO

iQOSgloPloom Techと全てを試し、おおよそgloに落ち着いている
加熱式たばこ。いまやもうgloが1つあれば問題無いのだけど、最近web
でかなり表示される↓↓がちょっと気になる。

何故だか解らないが、dmm.comが販売しているFLEVO(フレヴォ)。
公式サイトによると、使い勝手や性能はPloom Techにそっくり。違う
のは、スターターキットやたら安い(980円税別)こと。しかも在庫
も豊富にあり、いつでも入手可能らしい。

ただ、商品説明をよく読むと、こちらはタバコと言うより禁煙パイプ
近い商品。したがって、未成年でも試せる(推奨されてないけど)。
ということで無理に入手する必要は無いけど、本気で禁煙を考えてる人
には繋ぎとしていいのかもしれない。

どうだろう、コレ・・・。