fire tablet 8GB

お風呂で湯船に浸かりながらオンデマンドビデオを観る、というのが
ルーティーンになって久しい。ハードウェア的にはiPad2をジップロックに
詰めて持ち込んでいるのだが、こないだ遂に湯船に落下(^^;)した。もちろ
ん事故は無かったのだが、iPad2が水没すると結構ヤバいことになる。まぁ
具体的にはグルコスが出来なくなるとか、グルコスがやれなくなるとか、
そんな感じなんだけど。

ということで、お風呂専用の端末に購入したのが↑↑コレ。
Amazonfireタブレット8GB。今や懐かしい7インチモデルで、購入価格
はなんと3,980円。プライム会員なら通常4,980円だが、先週のAmazonセー
に乗っかって更に1,000円引き。つまり、壊れても痛くもかゆくも無い

パッケージは↑↑こんな感じ。天津甘栗のような廉価感満点の包装だけど、
USBケーブル充電池が付いてくる(^^;)。以前購入したKindle fireの頃に
はそういった類のアクセサリは全部別売りだったからちょっとびっくり。

今回決めていることは、「何もしない!」ということ(^^;)。
防塵フィルムはもちろん、ケースなんかも一切買わない。アクセサリ類を
購入しちゃったら、本体価格の半分行く(^^;)。元も子もないので(^^;)。

そして肝心の使い勝手
・・・ビデオを観る分にはなぁんの問題も無い。というか、それ以外に使わな
いから、全く問題無い。製品レビューを見ると酷評ばかり(^^;)だが、1年
保ってくれればヨシとしよう。
まさかまた7インチを手に入れるとはなぁ・・・。

四次コンプまであと1つ!

2月中旬にジョウト地区のポケモンが追加され、中高年を中心に二度目の盛り上が
り(^^;)を見せたポケモンGo。やたら苦労した初期の143種はコンプリートするま
約4ヶ月を要したが、今回はわりと順調に各種が揃っていったから不思議。
しかし・・・。

今現在、日本(除く沖縄と鹿児島の一部)でゲット可能なポケモンで未入手なのは
↑↑のポリゴン2のみ。レアとされているポリゴンは3体所持しており、後は進化用
アイテムのアップグレードが出るのを待っている状況なのだが、コレが出やしねぇ
から困る(^^;)。週ごとのログインボーナスでいつかは出ると思うんだけど、いつに
なることやら・・・。

ポリゴン2が手に入ったら、ちょっと行こうかな、南米(^^;)。
・・・アメリカ経由で(^^;)。帰りにヨーロッパとオーストラリアにも寄るか・・・。

Priori 4で再びAndroidと闘う!

もう二度と使わない、と決めていたAndroidケータイ止ん事無き事情にて屈辱
の購入(^^;)。いわゆる“テスト”用であり、コレがメインで使用されることは無い、
と今からしっかり断言しておく。

チョイスしたのはfreetelPriori 4なる端末。
ヨドバシ店頭「とにかくいちばん安いヤツ持って来い」、と言ったら、最初は
Priori3 というのを勧められたのだが、そっちのAndroidのバージョンは5.1
それだとちょっとテストにならないので、結局4,000円高いPriori4を買わざるを
得なかった。グヌヌヌヌ・・・。

大きさはご覧の通りiPhone6とほぼ同じ。重さも同じくらいかなぁ?
スペックは1.3GHz×4のクアッドコア、RAM2GB・ROM16GB。もちろんLTE
対応しており、完全SIMロックフリー。カメラ800万画素、Androidは6.0。ver.7
までアップデート出来るらしい。これで15,800円。クソ安い。

使用感は・・・。
もちろんAndroidだから各種iOS機器に比較するとやっぱり腹が立つ(^^;)。
ただ、これまで使用してきた各種Androidに比較すると、いちばん良い気が(^^;)。
・・・まぁ、絶対だまされないけど(^^;)。

SONIC ADVENTURE for DREAMCAST

ゲーム情報サイト・INSIDEの『ゲームの名シーン・感動編』5選なる記事
を読む。残念ながら僕の好みのゲームは入っておらず、やや肩すかしを食
った感。で、個人的に“いちばん感動したゲームの名シーン”を上げてみた。

・・・タイトルは間違いなくコレ。今は懐かしきSEGA DREAMCAST版として
販売された「ソニックアドベンチャー」。ジャンルは3Dアクションアドベ
ンチャーRPGの要素もあるマルチシナリオストーリー

テクノロジーの水準が上がっている今のゲームとはさすがに比べられない
が、当時の「絵」としては圧倒的に美麗。これがキュンキュン動くのだか
ら、もう夢中になってプレイした。

感動したのはもちろんラストシーン
最後のアクションに入る前に、生音声サンプリング“大ソニックコール”
を聴いた時は、マジで燃えた。無論、1度ではクリア出来なかったのだが、
その時はホント観衆に申し訳なかった(^^;)。下手すれば悔し泣きしてた
かもしれない。

このゲーム、PS3Xbox360に移植されており、今もプレイ出来るとか。
ちょっとやってみたいけど、どっちもハード持ってないのが残念(^^;)。

しかし、SEGAは本当にいいゲーム作るよなぁ・・・。
ダメだったのはコンシューマー向けのハードウェアだけだったな、実際。

特殊精密ドライバー

↑↑Otrueという謎のメーカーの32in1精密ドライバーセットをAmazonで。
トルク4〜10型とか、珍しいY型など、特殊な用途にしか使われないタイプの
ヘッド32個。なんに使うのかというと、主にMacBookHDDを交換したりす
るのに使用する。というか、現状それしか使い道が無いかもしれない(^^;)。

しかし、こういうのは欲しくなった時に購入しておかないと、後で後悔する。
890円で買えるのは今だけかもしれないので(^^;)。あ、ギターの調整にも使え
るな、きっと。