CR2・CR123A

HOLGA DIGITALを手に入れたので、ついでにデジタルハリネズミも復活させよう、
などと思って久々に電源スイッチをON。ところが、全く反応しない状態。ずいぶ
ん放置してきたから壊れたか?とか思ったのだけど、単に電池が入っていなかった
だけだった。このカメラの電池はCR2。確か買い置きがあったハズ、と探してみた
ら、↓↓こんなのが出て来た。

・・・そうだった(^^;)。
3年くらい前にCONTAX T2を手に入れた時に買ったな、CR2CR123A充電池
&充電器。充電池側が死んでる可能性大だったのだけど、恐る恐る充電してみたら、
どうやらまだ生きている模様。無駄にならずに済んだ♪

手元にはCR2とCR123Aの充電池が2本ずつあるのだが、どれもまだ無事。
よし、そしたらこの電池を使うフィルムカメラも久々に持ち出してみよう!、と。
最近天気は良いから、撮影には良いかも。ポジフィルムの在庫あったな、確か。

新ポケモンとクリスマスイベント

ポケモンGo、本日より新ポケモンが出現。
どうやらタマゴ孵化させることで全8種類の新ポケモンがゲット出来るらしい。
メタモンを含め、一応コンプリーターだった僕としては、是が非でも新しい連中
を捕獲したいところ。とにかく歩く必要があるのが辛いけど(^^;)。

今日の獲物は↑↑コイツのみ。2kmタマゴから生まれました。
まぁ、根気よく歩くしかねぇよなぁ・・・。年末ヒマになったら歩こう、そこらを。

そして、新ポケモン出現に併せ、クリスマスイベントも始まった模様。
サンタの帽子をかぶったピカチュウがそこらじゅうに居る(^^;)ので、早めに捕
まえとくといいかも。

↑↑の通り、サンタピカチュウを進化させると、ライチュウも帽子付きになる。
かなり長い間ライチュウさんが相棒だったので、ピカチュウのアメは山ほど。
もうちょっとCPの高いヤツを進化させたかったのだけど、我慢できず(^^;)。

コレきっかけでまたポケモンGoやる人増えるかも。
やっぱり中毒性高いな、このゲーム(^^;)。

Aukey・bluetoothヘッドフォン

Amazonサイバーマンデーでセールを覗いたところ、良さそげな一品が。
充電器その他で世話になっているAukey製のbluetoothヘッドフォン。少し
大きめのオープンエアタイプで、普通に購入しても3,000円しないのだが、
購入価格は2,300円強。果たして・・・。

音質中の中、といったところ。価格を考慮すれば上出来、と言って良い。
髪型を気にする人にはちょっと向かないかもしれないが、そうでもない人
ならこのフィット感はありがたいかも。

持ち運び時は↑↑のように折りたためる。それでも少し大きいけど(^^;)。
iPhone接続時の停止・再生、音量調節、曲送り・戻しなどは右側のタッチ
パネルで完結。位置を覚えるのに少し苦労しそう。ちなみに僕は使わない
が、携帯電話のハンズフリーマイクとしても使用可能。

これまではAmazon Basicのbluetoothタイプを愛用して来たが、状況に
応じて併用するつもり。悪くないな、コレ。

PINEBOOK

↑↑このMacBook Air酷似したノートPC、名称を「PINEBOOK」という。
スクリーンサイズは11インチ14インチの2種類、OSは各種のLinuxディスト
リビューション、もしくはAndroid。重さは約1.2kg

注目すべきはその価格
11インチモデルは89ドル、14インチでも99ドル。10,000円前後っつーのは
かなりお得な気がする。のだが(^^;)。

まぁ、実際に導入するとすればLinuxの何かを入れる、ということになると思う
のだけど、僕らのやってるような“仕事”にはちょっと無理かなぁ、と。
メールとWeb、と割り切るのなら、出張用の端末としてはアリかもしれない。
Androidで稼働? ないない、それは(^^;)。

参考:PINEBOOK PREVIEW(PINE64)

メタモンゲット!

ポケモンGo、妹分からのLINEで知った“メタモン”実装。
ポッポコラッタズバットコイキング等が捕らえた瞬間に化ける、との噂
を聞き、ここ2日間ず〜っとザコ・・・もとい、比較的出現しやすい連中を片っ端
から捕まえてきたのだが、本日遂に・・・。

渋谷・公園通りで捕まえたCP30のポッポがいきなり化けた。えらく弱いけど
取り敢えずメタモンゲット

改めて国内モンスター全143種コンプリート
最近はほぼ適当にしかやってなかったポケモンGoだけど、こういうイベント
があるとちょっと燃える(^^;)。次回のイベントも楽しみ♪