iOS版グルコス・土屋昇平イベント

iOS版・Android版のGROOVE COASTER 2 ORIGINAL STYLEにて、久々に
イベント開催中。ZUNTATA土屋昇平氏のソロアルバム発売に引っかけ、
アルバム収録曲の「Smash a mirror」をイベント配信し、スコアを競う、
といういつもの方式。



取り敢えずEASY/NORMAL/HARDの3段階でフルチューン及びS++は達成。
しかし、全体ランキングは今のところ738位、と振るわない(^^;)。
ちなみに、EASYとNORMALでは理論値でALL GREATを達成し、1位
HARDでもALL GREAT取らないと、ちょっと500位以内も危ないかも。

アーケード版はもうおそらく4,000位台から動けない(^^;)と思うので、
iOS版ではもう少し上位に居たいところ。ちょっとやりこむか・・・。

JAEPO2016

ジャパンアミューズメントエキスポ2016。この回、3年振りの登板。
3年前よりも規模は確実に縮小しているのだが、さすがに一般日の熱気
大したモノ。アーケードゲーマーというのは、なんつーか本物感がある。

少なくともゲーセンで無料プレイは不可。それでも彼らはゲーセンへ行く。
現金は確実に動く。パチンコやパチスロと違い、見返りなどほぼ無い世界。
ソレをホンモノと言わず、何を本物と言えばいいのか?
・・・まぁ、僕も行ってるのだが(^^;)。それも週に3回は(^^;)。

そういう、無骨本気なお客さんたちが醸し出す熱狂が気持ちが良い。
諸々情報も仕入れたし、来週からのアーケード通いがやたら楽しみになった♪

China Quality

今朝Smart Newsに配信されていたGIGAZINEの記事を見て仰天。
16GBiPhone約7,000円程度で128GBアップグレードするサービス。
もちろん中国発(^^;)。

↑↑のビデオを見てもらうと解るのだが、やってることはかなりヤバい。
久々に中国らしい、あまりにも豪快な手順。グレーゾーンを完全に突破
してる気がする(^^;)。

久々に感じるチャイナクオリティ(笑)。
こういうのがある意味中国の魅力だと本気で思うのだが。

参考:
iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード(GIGAZINE)

LINK FEVER

・・・諸事情により、今このゲームのことでアタマが一杯である。
GROOVE COASTER 3 LINK FEVER。相変わらずゲーセンでプレイしまく
っている音ゲーの最新バージョンである。

何故にグルコスかと言うと、圧倒的に操作がカンタンだから、に尽きる。
他の音ゲー、例えばmaimaiSound Voltexなんかもやってみたい気はする
のだが、現役のプレイヤーを横目で見るだけでもうギブアップ。あんな動き
はもう出来ねぇ、と(^^;)。まぁ、チュウニズムはなんとか手が出るけど。

そんなグルコスが春にバージョンアップ
今度はオンライン対戦機能がある。ということは、単独でゲーセンに行って
もどこかの誰かと対戦出来る、ということ。友だちが殆どいない僕には、涙
が出るほど嬉しい機能かも・・・。

取り敢えず楽しみだけど、「春」って具体的にいつなんだろう(^^;)。

USB端子の角度を変えたい!

ずっと欲しいなぁ、と思いながらわりと街のお店に置いていなかったモノ。
USB端子の角度を変えるアダプターで、Macに刺しっぱなしにしておける
タイプ。アキバの裏通りをちょっと探したのだが、なかなか見つからなか
ったから、結果Amazonで購入。なんでもあるな、Amazon。

これが装着したところ。
USBメモリで幅が広いタイプが結構あると思うのだが、上部のマウス用の
レシーバーが邪魔になる場合が多々。コレを付けておけば諸々使い勝手
上がる気がする。

2個セットで800円。もう1セットあっても良いかも。