BONiQを使ってみた!

#低温という魅力


久しぶりにスーパーに行けたので、ここぞとばかりに食材購入。
目的はもちろん、新兵器・BONiQを稼働させるため。
さっそくローストビーフを、と思ったのだけど、まずはハードルの低そう
ビーフステーキ付属レシピ通りに作ってみよう、ということで。

購入したのは豪州産サーロインステーキ300g。かなり廉価なステーキ肉
だが、これがやたら美味くなる、と評判なのがBONiQでの低温調理。肉の
両面にフォークでブスブスと穴を空け、塩胡椒で下味付け。ソレをジップ
に入れて密封して冷蔵庫で1時間程置き、いよいよBONiQへ!!

設定は58℃・1時間。かんたんに説明すると、58℃の低温で1時間じっく
り煮込むということ。当然だが、火は全く使用しない。水の状態から58℃
に安定するまでの時間もあるので、実際に調理する時間は65分くらいか?
終了したら取り出して、熱したフライパンにバターを乗せて表裏1分ずつ。
焼き目を付ける程度で良い。

↑↑コレが出来上がり。普通の調理ならちょっと焼きすぎな感があるのだ
が、取り敢えず切ってみたらやっぱりビックリした!

・・・見事なミディアムレア
味も堅さが全く無く、やたら柔らかい。家でステーキを焼いて、こんなに
美味かったのは初めてかも。

いやもう、完全に低温調理の虜(^^;)。ちょっと前に圧力鍋の虜になった覚
えもある(^^;)のだが、これはもういろいろ試したい。ヒマだし。

BONiQ

#低温という魅力


毎年3月末日はクレジットカードポイント交換の〆切日。
昔は自転車とか掃除機とかそういうのと交換していたのだが、ここ数年は
だいたいギフトカード(^^;)。ところが今年は欲しかった↓↓コレが!

BONiQ
まだ未開封だけど、コレがなにかというといわゆる低温調理器
すげぇ美味いローストビーフがかんたんに作れる、というのを仕事仲間の
Sちゃんに聞き、その段階で手に入れようと決めていたモノ。価格はおよそ
2万円だが、ポイント使い切りで無事に入手出来た次第。

明日は開封して、時間があれば牛肉鶏肉マグロの切り身を買いに行き
たいところ。外出できればいいんだけどなぁ・・・。

参考:BONiQ(official)

Bearoam Z8

#骨伝導


僕のヘッドフォンコレクションもこないだのJVC-XXで一段落。
インナーイヤーは使わないし、オープンエア型オンイヤー型オーバー
イヤー型はそれぞれ納得いくものが手に入った。さすがにもう要らない、
と思っていたら、Amazonのセールで↓↓こういうモノを発見。

Bearoam Z8
BONE CONDUCTOR HEADPHONE、いわゆる骨伝導タイプのワイヤレス。
骨伝導の利点はなんといっても「耳穴が空き、外の音が聞こえる」こと。
コレのおかげで、例えば自転車に乗っている時にも法的に使用可能になる。

骨伝導のすばらしさは他の場面で知っていたのだが、構造上「ステレオ」
が再現できないことがネック。まぁ、耳から音を入れるのでは無く、骨に
直接響かせるのだから、無理なことは解っていた。しかも聞いたことの無
いメーカーばかりなのにも関わらず、普通のタイプに比較して価格が高い
セールで安くなっていなければ手を出さなかったと思う。

とにかく試聴してみたところ・・・。
まずは凄く不思議な感覚(^^;)。普通のヘッドフォンを仕様する場合、音
が後頭部あたりで定位するのだが、こちらはおでこのあたりに感じる。
ステレオも完璧では無いが、音の種類によって右側・左側が解り、それな
りに広がりを感じさせてくれたのにはちょっと驚いた。

音質については語るまでも無いレベルだが、ちょっと用事で自転車で出掛
ける時くらいなら充分。わりと侮れなかったな、骨伝導。

すずゴル

#エイプリルフール


桜も咲き誇る4月1日
ということは、今日はエイプリルフールのハズなのだが、いつもは楽し
い企画を見せてくれるゲームソフトメーカーさんがほぼ自粛。今年は寂
しいなぁ、とか思っていたのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんゴルはやってくれました!
今日1日、みんゴルは「すずゴル・SUZUKI’S GOLF」として稼働。
名キャラクターのスズキさんがあらゆるところに登場し、今日だけ配布
のアイテムも大量に貰える、というすばらしい企画

・・・ちゃんと四月バカをやってくれたみんゴルに感謝。
救われたなぁ、今日はコレに。

チュウニズム・再び!

#アーケード


外出禁止要請の出る一週間ほど前、買い物のついでになんとなく入って
しまったゲームセンター。ショッピングアーケード内にある店舗で、さ
すがに空いていたのだけど・・・。

数年ぶりにチュウニズムをプレイ。
たまたま持っていたバッグにチュウニ専用のイヤホンが入っていたのが
原因なのだが、最期にプレイしたのが何時だか全く思い出せない(^^;)。
おそらく1年は空いていると思うんだけど・・・。

ワンクレ3曲のうち、2曲フルコンボ達成!・・・Advanceだけど(^^;)。
勘はあっという間に戻り、2曲目くらいからかなり楽しんでしまった。
しかし、終わってみるとまぁ汗ビッショリ(^^;)。後ろに並んでいる人
は居なかったけど、連続プレイなんて全然無理だった(^^;)。

今現在、このゲーセンが営業してるかどうかは解らないのだが、もし
次に行った時も営業していたら、ちょっと身体を動かすのもいいかも。
・・・100円で力尽きるけど♪