ミニLEDライト

↑↑ここ2〜3年、ずっと鞄に入っているミニLEDライト
僕らの仕事にはメジャーガムテープと並ぶ必需品で、ある種の現場では
間違い無く使用する。コレを忘れるとちょっとパニックになっちゃうほど。

電源はボタン電池LR44を4個使用、スイッチは最後尾にある押し込み式。
キーホルダー用のリングが付いている。LEDランプ5球搭載されており、
思った以上に明るい。

普段は↑↑このようなセッティング。
中指にリングを引っかけ、手の中に握り込むようにして使用する。親指で
電源を入れても小指と薬指で先端が隠せるので、とっさの時の使い勝手が
非常に良い。

コレはダイソーキャンドゥあたりで108円で購入したモノ。
もう使い続けて2〜3年になるけど、なくして無いのが本当に奇跡。どこか
のタイミングで買い足ししとかないとヤバいのだが、何故かいつもそれを
忘れちゃうんだよなぁ・・・。

明日、出かけられたら3〜4個買っておこう。備忘録かねて(^^;)。

左遷社員池田 リーダーになる

▼左遷社員池田 リーダーになる / 鈴木孝博(Kindle版)

何故だか久しぶりのUnlimited対象作品
著者の鈴木孝博氏は元CSKの幹部で、後にUCOMの社長となり、同社の建
て直しを見事に実行したことで知られる、割と高名なビジネスマン
そんな人がビジネス小説を書いた。しかも読み放題対象。だったら読んで
みよう、ということで取り敢えず。

まず、全体から感じる「熱さ」に関してはかなり悪くない。僕も仕事が楽
しい、と思える瞬間というのは、総じて自分が「燃えている」時。最近は
そういう仕事に殆ど当たっていない(^^;)のだけど、気持ちは非常に良く
解る。故に共感度は非常に高いし、解りやすくて誰でも読めそうな文章
ビジネスの心構えの書としては優秀だと思う。だけど・・・。

「小説」としての構成は・・・ちょっと稚拙な気が(^^;)。
まぁ、僕がこの手の作品の比較対象としてしまう作家が池井戸潤とかだっ
たりするからかもしれないけど、やっぱりストーリー展開都合が良すぎ
残念ながらリアリティが全く感じられない。舞台として中堅のドレッシン
グメーカーをチョイスしたりするセンスや、そこで開発される魅力的な商
などの素材が良いだけに、その部分が本当に惜しい気が。

やっぱり小説ではなくて、「ビジネス書」として読むべきかも。
それなら少なくとも、ドラッカー「マネジメント」よりは良い気がする。
・・・まぁ、あっちが僕には解んないだけ、というのも否定しないけど(^^;)。
取り敢えずUnlimitedユーザはご一読を。もしかしたらハマるかも・・・。

やわらかメンソール

こないだようやく手に入れたKENT NEOSTICK新フレーバー
glo専用のNEOSTICKはどうやら正式名称というモノが無い(^^;)らしく、
左側が「強メンソール」、右側を「やわらかメンソール」と呼んで区別す
るらしい(^^;)。

吸った感じは・・・まぁ、強メンソールよりも確かに柔らかい感じ。
緑の強メンソールは時々売り切れになる時があるから、そういう場合に
代替として購入してもいいかもしれない。

今のところ、僕の喫煙状況は紙と加熱でほぼ1:1
果たしてコレは健康にはどうなんだろうか? 正直どうでもいいけど♪

校閲ガール トルネード

▼校閲ガール トルネード / 宮木あや子(Kindle版)

もう少し引っ張ろうかなぁ、とか思いながら、結局ガマン出来ずに買って
しまった宮木あや子・校閲ガールシリーズの第三作にしておそらく最終作
「校閲ガール トルネード」

前作の「ア・ラ・モード」が主人公・河野悦子の周囲の人間の集大成=
アラモードであったことを考えると、今回のサブタイトルにもきっと意味
がある、と予測して読書開始。そしたら・・・。

予測通り(^^;)。
今回は最強の校閲ガール・悦子に「人生の岐路」が続出し、伴って色々な
人たちにもターニングポイントが。それに巻き込まれていく様は、まさし
トルネード(竜巻)出版業界のトルネードは、ちょっとばかり凄い

そして今回いちばんグッと来たのは、終盤であの人の口から説得力抜群
語られる「やりたい仕事と向いている仕事が、違ったんです」という言葉。
僕自身もどこかの段階でコレに気が付いた。その時に感じたどうしようも
無い絶望感を、まるで昨日のことのように思い出し、胸が痛くなったほど。

・・・やっぱこのシリーズ、共感度が半端じゃない。
巻末のマンガ「もう出ません」とあったけど、それはちょっと寂しすぎ
る。出来れば数年後の景凡社の風景を見たいなぁ・・・。

Overseas Version

↑↑初代ウルトラマン・海外版オープニングを発見。
オリジナルの日本語版「元気が出る」系の歌い方だったけど、英語にな
るとなんとも言えない浮遊感(^^;)が。まぁ、ウルトラマンは飛ぶから、
浮遊感はあっても全く問題無いのだけど。

YouTubeで検索すると、各国版のオープニングVが発見出来てたのしい。
いちばんインパクトがあるのは、やっぱり日本語歌詞だとは思うけど♪