2017 WBC・気になるプールFの行方

2017 WBC日本3月22日準決勝まで試合なし
ここまでの疲れを存分に癒やしてもらい(特に牧田)、あと2試合をなんと
か勝ち抜いて貰いたいところ。

本日の話題は「死の組」とされる2次ラウンドプールFの現在について。
1次を勝ち抜いて上がってきたのは前回覇者のドミニカ共和国、前回準優勝
プエルトリコ、そしてアメリカ合衆国ベネズエラ本命と目されたドミ
ニカがプエルトリコに競り負け、新たなピッチャーを入れて充実したハズの
アメリカは、いちばん弱いとされているベネズエラに薄氷の勝利。個人的に
上がってくるのはドミニカプエルトリコな気がするのだが、各国の現在の
チーム状況を見ると、どこがどう取りこぼすか解らない。希望的観測として
は、プエルトリコ1位ドミニカ2位日本vsドミニカオランダvsプエルト
リコが準決勝となり、決勝日本vsプエルトリコ。ここで日本がリベンジし、
世界一奪還、という流れがいちばん良いのだが・・・。

まぁ、どんなに強いチームが出てきたとしても、日本は勝つしかない
心臓に悪い試合(^^;)なのはもう我慢する。とにかくいちばん高いところ
立つ侍JAPANの勇姿を、もう一度我々に魅せて欲しい。

信じて、吉報を待つ!

2017 WBC、日本全勝でアメリカへ!

2017 WBC日本2次ラウンド最終戦“台風の目”イスラエル
昼の試合でオランダキューバボロ勝ちしたため、またもや安心出来ない
状況(^^;)となった日本。いやもう、ホントこの大会ハラハラする(^^;)。

驚いたことにこの試合は初の投手戦に。
先発のソフトバンク・千賀5回無失点の好投を見せるが、対するイスラエル
ゼイドも安打を浴びながらも得点を許さず、のらりくらりと日本打線を躱す、
という非常に嫌らしい展開。最終回までゼロゲームかなぁ、とか感じ始めた
6回裏、いきなり試合が動く!

4番のDeNA・筒香の一発を皮切りに、日本は打者一巡の猛攻を見せ、この回
5点を獲得。8回にはダメ押しで3点を追加、8-0でこのまま勝利、と思われた
が、9回表に守護神の西武・牧田が捕まる。やはり最終回は胃の痛い展開に。
3失点で済んで本当に良かった。

ここまでずっと最後を締めて来た牧田。どの試合も恐ろしく緊張する試合で
あり、投げたイニング数以上に精神がやられている筈。それでなくとも左の
打者を多数配したイスラエルだから、今日のストッパーは牧田では無かった。
というか、休ませてあげて欲しかったなぁ・・・。

そして2次ラウンド・プールFの初戦は前大会準優勝のプエルトリコが、王者
ドミニカにリベンジ。「死の組」と言われるF組を勝ち抜くのは、ドミニカ
アメリカか、それともプエルトリコか・・・。ベネズエラは無いと思うんだけ
ど・・・。

プールFの状況も気になるが、まずは全勝1次・2次を乗り切った日本に拍手。
あと2つ勝てば世界一奪還。こうなったら絶対に勝って欲しい。継投に難こそ
あるが、今の日本は単純に「強い」ドジャースタジアム日の丸を掲げよ!

2017 WBC、日本5連勝!

2017 WBC、日本は天王山となるキューバ戦オランダとの消耗戦から中1日
日程にも恵まれた日本、ここをクリアすれば事実上決勝ラウンド進出が確定。
1次ラウンドでは勝利しているキューバだが・・・。

・・・いやもう、8回裏までハラハラしっぱなし凄い試合
ヤクルト・山田の先頭打者ホームランで先制こそした日本だが、2回にグラシ
アルの2ランでキューバが逆転。その後は日本が追いついたらキューバが引き
離す、という胃が痛くなる展開に終始。8裏にソフトバンク・内川の犠牲フラ
イ→山田の2本目2ランが出たところでようやく心に平穏が訪れた感じ(^^;)。

ポイントは、振り逃げとキューバ1塁手のエラーで出塁し、キッチリチャンス
メイクして見せたソフトバンク・松田の存在か?良いところでヒットを打った
巨人・小林も、いつものように最高の抑えでキッチリ仕事をしたオリックス・
牧田も最高だった。問題があるとすれば、投球内容が安定しない巨人・菅野と、
精神的支柱でありながらイマイチ打てないアストロズ・青木。特に菅野はエー
スとしてもうちょっとピリッとして欲しいところ。

そして2次ラウンド・プールFも参加国が出揃った。
C組はドミニカ・アメリカ、D組はプエルトリコ・ベネズエラ。どこが勝ち上
がってもおかしく無いのだが、やはり前回覇者のドミニカと、前回の大会で
日本を破ったプエルトリコが強いか?アメリカに踏ん張って欲しいのだけど、
果たして・・・。

とにかく明日、イスラエルに勝利して全勝決勝へ。いけるぞ、世界一奪回

2017 WBC・死闘!日本vsオランダ

2017 WBC2次ラウンドへ突入。日本はプールEにブロックを移しての初戦。
一つ前の試合でキューバを手玉に取り、イスラエル底知れぬ強さを見せつけた
ため、余計に負けられなくなった日本の初戦は、難敵・オランダ。この試合が・・・。

まさしく「死闘」
両国とも点を取っては取り返す、という凄まじい攻防を展開。3回に中田のホー
ムランなどで4点を獲得した時は「勝った!」と思ったのだけど、その裏でキッ
チリ4点を返すオランダも見事。19時に開始されたWBC史上でも屈指の名勝負
タイブレークに突入し、間もなく日付の変わる23時50分過ぎに、西武・牧田
サムズをキャッチャーフライに打ち取り日本が勝利!大喜びのベンチ、精根尽き
果てた表情の小久保監督が印象的だった。

遅れて予選の始まったプールC・プールDC組ドミニカアメリカを破り2次
進出をほぼ確定させた。勝つべき国であるアメリカコロンビアと2次進出をか
けて最終戦となる。D組プエルトリコが同じく2連勝で2次進出ほぼ確定。もう
一枠はイタリアベネズエラか? こちらのブロックも要注目である。

日本はまず1次で勝利しているキューバにもう一度しっかり勝つこと!
そして、伏兵中の伏兵イスラエルに日本の「野球」を叩き込んだ上で勝利し、
E組1位で決勝ラウンドに進んで欲しい。

期せずしてメチャクチャ面白いぞ、今回のWBC♪

2017 WBC・日本、1次全勝!

WBCプールB最終戦、これまで全勝日本全敗中国と最終戦。
正直言うと今日はかなり安心して見られる試合。予想通り、日本は危なげない
試合運びで中国に完勝。巨人・小林にホームランまで飛び出し、1次ラウンドの
締めとしては最高の展開。しかし驚いたことに、日本が1次ラウンド全勝という
結果を出したのは、今年が初めてだそーな。へー・・・。

そしてキューバは粘るオーストラリアをなんとか振り切って2次ラウンド進出。
しかし、不安の残る内容。このままでは2次で対戦するイスラエル・オランダ
は勝てないかもしれない。そして日本もピンチ。イスラエル、神懸かり的に強い
からなぁ・・・。

そしてプールC・プールDも本日より試合開始。
プールC、前回覇者のドミニカ共和国は、カナダを相手に横綱相撲を展開、9-2
で危なげなく勝利。日曜日のアメリカとの対戦が本当に楽しみ。
プールD心の同盟国メキシコが圧倒的有利に試合を進めながらも、イタリア
大逆転サヨナラ負けを喫する、という波乱。D組はプエルトリコベネズエラ
という厄介な国があり、初戦で失点したメキシコは痛いかも・・・。

とにかく2次ラウンド、東京ドーム12日開幕
日本はここでオランダに不覚を取らなければ、きっと調子に乗れるハズ。3連勝
の勢いのまま、2次を闘い抜いて欲しい。なんなら全勝でも構わないので。