Danny Hodge

#鳥人 #Dynamite


2020年12月24日、米国オクラホマ州ペリーにて、ダニー・ホッジ
が逝去。「鳥人」の異名を取った元NWA世界ジュニアヘビー級王者で、
その実力はオールタイムで「最強」と表された強豪中の強豪。享年88

最後までプロレスラーとして生きたホッジさんに敬意を表し、以下は
敬称略とさせていただきます。

・・・2008年、伝説の興行「プロレス・エキスポ」の立会人として最後の
来日。ほぼ最悪のイベントだったのだが、ホッジが姿を見せただけで僕
の中でチャラ。その姿にはなんとも言えない威圧感があった。

ずっと後悔しているのは、2005年来日時のトークショーを観に行けな
かったこと。あれが最後の機会だ、という予感はあったのだが・・・。

以前にも書いたが、僕は全盛期のダニー・ホッジを生で観たことが無い。
それでも強烈に憧れたのは、ホッジの「最強」という伝説。もしホッジ
の全盛期にMMAがあったら・・・と考えると、更に大きな伝説になったハズ。

最後の伝説が居場所を変えた。
おそらく次の場所ではその最強ぶりを如何無く発揮すると思う。
もし僕が同じ場所に行けるのなら、その時は必ずこの目に焼き付けたい。
また必ず、どこかで。

WRESTLE KINGDOM 15・全対戦カード

#njwk15


新日本プロレス『WRESTLE KINGDOM 15』の対戦カードが出揃った。
昨年同様、1月4日・5日2日間開催だが、このご時世に配慮したため、
試合数は激減。基本、2日間で1セットとして観るべきかも。

両日の対戦カードは以下の通り。ちなみに勝者と予想。

【1月4日】

第0試合:『KOPW 2021』進出権争奪ニュージャパンランボー
※出場選手未定・勝ち残り4選手が翌日の「KOPW2021」決定戦に出場

第1試合:スペシャルシングルマッチ
高橋ヒロム [BOSJ27優勝]  vs エル・ファンタズモ [SJC2020優勝]
※勝者が翌日IWGP Jr.王者・石森太二に挑戦

第2試合:IWGPタッグ選手権試合
タイチ & ザック・セイバー Jr. [王者]
vs ◎タンガ・ロア & タマ・トンガ [挑戦者・WTL2020優勝]
※王者チーム3度目の防衛戦

第3試合:IWGP USヘビー級王座挑戦権利証争奪戦
KENTA [権利証保持者・NJCUSA優勝] vs 小島聡 [挑戦者]

第4試合:スペシャルシングルマッチ
棚橋弘至 vs ◎グレート・O・カーン

第5試合:スペシャルシングルマッチ
オカダ・カズチカ vs ◎ウィル・オスプレイ

第6試合:IWGPヘビー&インターコンチネンタルダブル選手権試合
内藤哲也 [二冠王者] vs ◎飯伏幸太 [挑戦者・G1 CLIMAX30優勝]
※王者両王座共に2度目の防衛戦

【1月5日】

第0試合-1:スターダム提供試合
林下詩美 & AZM & 上谷沙弥 vs ◎舞華 & ひめか & なつぽい

第0試合-2:スターダム提供試合
岩谷麻優 & 中野たむ vs ◎ジュリア & 朱里

第1試合:『KOPW 2021』決定戦4WAYマッチ
※1.4ニュージャパンランボー勝ち残り4名による4WAYマッチ

第2試合:IWGPジュニアタッグ選手権試合
金丸義信 & エル・デスペラード [王者]
vs 田口隆祐 & マスター・ワト [挑戦者]

第3試合:NEVER無差別級選手権試合
鷹木信悟 [王者] vs ◎ジェフ・コブ [挑戦者]
※王者初防衛戦

第4試合:スペシャルシングルマッチ
SANADA vs EVIL

第5試合:IWGPジュニアヘビー級選手権試合
石森太二 [王者] vs ◎1.4第1試合の勝者(高橋ヒロム予想)[挑戦者]
※王者初防衛戦

第6試合:IWGPヘビー&インターコンチネンタルダブル選手権試合
1.4第6試合の勝者(飯伏幸太予想)[王者]
vs ジェイ・ホワイト [挑戦者・挑戦権利証保持者]

・・・両日共になかなか良いカードを並べて来た感あり。
にも関わらず悔しいのは、いまこの段階で新日本東京ドーム大会史上、
最も客の入らない大会になってしまうことが確定していること。

今年は僕もテレビ観戦するしかない、と思っているが、本当に心の底か
ら声援を送りたいと思う。状況が今より悪くなっていないといいんだけ
どなぁ・・・。

タイガーマスク(キバ付き)

#初期仕様


昨日入手した品。

何枚もマスクを所持してる(^^;)ワリに、初代タイガーマスク関連は一切持って
いなかった。もちろん初代タイガーには思い入れが多々あるのだけど、その中で
もいちばん好きなのが↑↑の『キバ付き』と呼ばれる初期モデル

有名メーカー製のモノでは無いが、プロ仕様のちゃんとベロが付いたタイプ。
タイガーマスク系を持つなら、このレベルのモノが欲しかった、ということ。

・・・やっぱりときめくなぁ、タイガーマスクは。

SUPER J-CUP 2020

#SJC2020


米国にて無観客で行われた新日本プロレス「SUPER J-CUP 2020」
J-CUPの冠こそ付いているモノの、今回は8選手しか出場が無い上に、
事前発表された組み合わせがなんとも微妙。取り敢えずライブで確認
したのだが・・・。

注目されたのは元NXTクルーザー級王者リオ・ラッシュ
何故にこの有望株を1回戦でエル・ファンタズモに当てたのか、理解
に苦しむ(^^;)。

ポテンシャルを如何無く発揮したリオだが、試合巧者のファンタズモ
に捕まり、敢えなく敗退。リオの契約状態がどうなっているか解らな
いが、出来れば日本でのファイトが観たいところ。ロビー・イーグルス
あたりとタッグを組めば面白いかも。

いろいろあって決勝はエル・ファンタズモvsACH
ACHは前の試合で腰を負傷しており、終盤まで殆ど良いところの無い
ままファンタズモの勝利。それでも15分以上耐えたのは凄いけど・・・。

結果、ファンタズモの二連覇で幕を閉じたSUPER J-CUP 2020。
もちろん予想していた結果ではあるし、ファンタズモの優勝にも文句
は無いのだが、もう少しやりようがあったような気が。正直、BOSJ
との内容差はあまりに激しい。

考えられる展開は1.4ドームヒロムvsファンタズモ、勝者が翌日の
1.5ドームIWGPジュニア王者石森に挑戦、という流れ。世論は間
違いなくヒロムの連勝を望んでいるが、果たして・・・。

BEST OF THE SUPER Jr. 27・FINAL

#BOSJ


BEST OF THE SUPER Jr. 27 &WORLD TAG LEAGUE 2020 FINALの会場
は、東京・日本武道館。本来なら同じく決勝戦の行われたWTLも話題に
すべきなのだが、今日はダブルメイン2試合目強烈すぎた

【リーグ戦1位】エル・デスペラード vs 高橋ヒロム【リーグ戦2位】
第一回大会からずっとBOSJを観てきたが、試合前から涙腺が揺さぶられ
るマッチアップは初めてかもしれない。

前半から中盤にかけては、現在進行形の2人を存分にアピールする攻防。
ヒロムの破天荒さに対して、デスペは小狡さで対抗。これだけでも見応
えのある試合だったのだが・・・。

終盤、ヒロムがデスペのマスクを引き裂いたところで試合は別次元へ。
公式戦最終日にヒロムが語った通り、二人の「歴史」が詰まった試合に
変化した。

破られたマスクを自ら外したデスペラード。その後はまるであの頃の
2人のように、力一杯殴り合い張り合い技を競い合った。この2人の
様子に、恥ずかしながら僕は号泣を余儀なくされた。

試合は一足先に自分の世界の構築に成功しているヒロム勝利
しかし、デスペラードは今後必ず「化ける」。そう思わずにいられない、
最高のBOSJ決勝戦だった。

優勝のヒロムは、アメリカで開催されているSUPER J-CUP優勝者との
一騎打ちを熱望。これに勝利した上で、ドームでのIWGPジュニア王座
の返り咲きを狙う模様。

もっともっともっともっと、楽しませてくれ、高橋ヒロム!