初上陸の新潟県・長岡市。↑↑は夜に食べた名物・栃尾の油揚げ。
前に新潟(市内)に来たのは、おそらく四半世紀以上前(^^;)だったと思う。
長岡と言えば、気になるのはやっぱりラーメン。
あの青島食堂の本拠地であり、そこは絶対に行ってみたいのだけど、果たし
て時間があるかどうか・・・。仮に間に合ったとしても、スープ切れというこ
とも考えられる。果たして・・・。
青森に出張、本日帰ってきたところ。
昼過ぎの新幹線だったので、2日前の到着時からずっと話題に上っていた
こちらのお店へ。
長尾中華そば・西バイパス本店のあっこく麺with味玉&豚バラチャーシュー。
煮干しスープで有名なところで、店内に入るともう煮干しの良い香りが。
オーダーした↑↑、カテゴリー的には通常の「津軽ラーメン」に分類される
のだけど、これは「新・津軽ラーメン」のこく煮干とのWスープ版。どうせ
なら両方味わっちゃおう、ということで。
・・・美味い!
さすがに各種のグルメサイトで軒並み高得点を叩き出しているだけのことは
ある。そして思った以上に煮干しの主張は強くなく、もしかしたら魚介が苦手
な人でも結構イケちゃうかもしれない。麺の種類が4種類から選択出来る、と
言うのもおもしろい。僕は店員さんオススメのちぢれ麺を選んだのだが、コレ
がスープと絶妙にマッチ。もし次回訪問が可能なら、次は細麺も試したい!
あまりに美味しかったので、お土産用のラーメンまで購入。
ちなみにこのお店、火曜から日曜までは“朝ラー”として朝7時から営業してる
とか。その時間帯にも行ってみたかったなぁ・・・。
参考:長尾中華そば 西バイパス本店(RDB)
ハワイ最終日。というか、午後2時の飛行機で帰国する日。
まぁ充実した滞在だったのだけど、ハワイに来てやっていないことが一つ。
無論「ビーチに出て海に浸かる」こと。
ということで、ホテルの11時チェックアウトに甘え、歩いて5分くらいの
アラモアナビーチへ。朝8時30分からの海水浴、ちょっと水が冷たいのか
なぁ、と思っていたら、逆にちょうど良い感じ。ふと気付いたのだけど、
最後に海水浴に行った日が全く思い出せない(^^;)。絶対に10年以上経過
してる筈なんだよなぁ(^^;)。
海水浴の後は最後の食事。朝日グリルの名物、オックステールスープと
フライドライス。大量のパクチーの中に、大型のテールがゴロゴロ(^^;)。
これも文句なく美味かった。今回のハワイ、食事に全くハズレが無かっ
たのが凄い。そういう意味でも幸運だった。
食後、一路ホノルル空港へ。
正直ちょっと後ろ髪を引かれる思いだったのだけど、あんまり楽しむのも
ちょっと心苦しい(^^;)から、予定通り帰国。
・・・近いうちに行くぞ、もう一度!
ハワイ滞在中、今日だけが1日まるまるOFFの日。
仕事で来てるのに、こういう日程が組まれている、という事実にただただ
感謝。ここのヘッドクォーターは、どうすれば皆がやる気になるかをよー
く知っている(^^;)。
基本、ハワイ通のH山満腹ツアーに乗っかる(^^;)。
午前中から動き出し、まずはロコモコの名店「Rainbow Drive-In」にて
早めのランチ。ローカル感満載のお店だけど、コレがやたら美味い。
食後、周辺散策ということでH山くんに案内されるままに進むと・・・。
ダイヤモンドヘッドが一望出来る最高のビューポイントに到着。
“神の山”の全体が一望出来る場所がある、というのに驚愕し、しばらくの
間この場所で惚ける。山から案内するところがセンスいいな、H山くん。
そしてワイキキビーチの端から町中までを歩く。
この時間の海もまたすばらしく、太陽の光を受けて4階層くらいの色合い。
椰子の木が並ぶ写真スポットにもちゃんと立ち寄る。もちろん暑いのだが、
湿気を殆ど感じないから全く苦にならないのが凄い。
夜はDさんも合流し、同じようなところを散歩しつつ、土産等を買いなが
らディナー。ちょっと奮発して「Atlantis Seafood & Steak」でプライム
リブステーキとロブスターのコンボ。もちろん美味かった♪
最後はロイヤルハワイアンホテル「Mai Tai Bar」でマイタイを飲んで終了。
明日が最後の仕事だけど、しっかりやる気を充填させていただいた!
頑張ろう、マジで。