ドミノピザの支払いは・・・

本日も作業が夜に及び、ずいぶん久しぶりにピザデリバリーを頼むことに。
近隣で検索したら、いちばん近いのはドミノピザ。ネットでそのまま注文して
みた。

ドミノピザをネットで注文した場合、支払いにYahoo!ウォレットが使える。
Tポイントも貯まるし、コレはいいぞ!ってことで決済してみたのだが、注文
終わってから気がついた。あと4日間で期限が来てしまう期間固定ポイント
支払いに回せば良かった(^^;)、と。

上手く無いなぁ、買い物が(^^;)。

+GINGER!

↑↑、冬季限定発売のコカ・コーラ ジンジャー
しょうがフレーバーの炭酸飲料と言えば、どうしてもジンジャーエールを思い
浮かべてしまうのだが、コカ・コーラ・ボトラーズも遂にこの領域に!

・・・しかし、それでなくても主張の強いコーラそのものの味、せっかくのジン
ジャーを邪魔しちゃうんじゃなかろうか?仮にしょうがの味がちゃんと感じら
れたとしても、それが混ざっちゃったら悲惨なことになりはしないか?

ともかく、明日どこかで購入して飲んで確かめる!
・・・何故だか解らんが、美味しい気がする(^^;)。

Mets COLA

すっかり常備飲料と化しているキリン・メッツコーラ
特定保険飲料、いわゆる“トクホ”扱いのコーラは老舗のペプシブランドのモノ
も発売されているのだが、飲み比べた結果メッツ派になった僕。もうコレが無
い生活は考えられないくらいになっている。特に風呂上がりとか。

1.5リットルのペットボトルは1ケース8本。これをだいたい1ヶ月で消費する。
在庫が2〜3本になってくるともう不安でしょうがなくなる(^^;)。Amazonで
通常注文すると1ケース1,609円、なんなら定期おトク便80円オフにしても
いいのだが、飲まない時期もあるし・・・。

取り敢えず↓↓にて確認。ちなみにロープライスは定期おトク便の価格なので
間違わないように。

壱角家・激にぼ家系ラーメン

一昨日、ひさびさに船堀・東京健康ランドまねきの湯へ。ある程度のサウ
ナワークをこなしたあと、ちょっとラーメンが食べたくなる。深夜12時
を過ぎても営業してる、という店は近所では少ない。で、ココ。

お馴染み横浜家系ラーメン壱角家・西葛西店
壱角家チェーンの店舗出店は凄まじく、ちょっと前に西葛西駅前店が出来
たばかり。今回は新大橋通り沿いの西葛西店にて、激にぼ家系ラーメンを。

家系・魚介ドロドロ系は双方とも好きな味なのだが、この2つが合体、とい
うことになるとさすがに構える(^^;)。結構覚悟して食べてみたら、思った
以上に美味。ただしコレは体調が良かったおかげ(^^;)だと思う。さすがに
コッテリした家系のスープと、ドロっとしたにぼしのフレイバーのインパ
クトは強烈。

2016年はわりとサラッとしたラーメンを多々食べた気がするけど、初心を
忘れないように来年は家系も攻めるつもり。胃袋の老化を防ぐためにも!

中華そば勝本・塩そば

昨日の仕事終わり、結局朝から何も食べられなかったのでラーメンでも、
ということに。siri「九段下の美味しいラーメン」と聞いたら、推薦され
たのが水道橋のお店。

中華そば勝本塩そば
水道橋界隈は言わば僕の“ホーム”であり、本来であればとっくに訪問して
なければならないお店。もちろん以前から店の存在は知っていたのだが、
これまで何故かタイミングが合わず(^^;)。で、ようやく暖簾をくぐること
が出来たのだが・・・。

・・・どうして今まで来なかったのか、酷く後悔
僕の食べたのは限定塩そばだったのだが、これまで食べたどの塩ラーメン
とも“ひと味違う”感。とにかく塩味が上品で、スープだけでもかなり極上な
のに、しっかりした麺との絡みが絶妙。チャーシューもローストタイプで、
かなり好み。かなり幸せな時間だった!

次回から水道橋でラーメンを食べるときは、もうこのお店にしか行かない
と決めても良いくらい。次は醤油、もしくは濃厚醤油を食べる!!!

参考:中華そば 勝本(RDB)