DESIGNATED SURVIVOR

NETFLIX独占配信のUSドラマ「サバイバー: 宿命の大統領」にちょっとハマ
っている。主演はキーファー・サザーランドで、演じるのはアメリカ合衆国
大統領。それも、議事堂爆破というテロが勃発し、指定生存者として仕方な
く大統領となった下っ端の閣僚、という役柄。

雰囲気的にはあの名作「24」にそっくり。
特にシーズン1は事件直後にジリジリと明らかになっていく真相が凄まじく、
全く目の離せない展開。キーファー、今回は最前線で身体を張る役では無い
が、その熱苦しい男らしさは健在。アメリカらしい愛国心に溢れた、すばら
しいプログラムである、と言っておく。

いわゆる「独占配信」とされるドラマの質に於いては、Amazonプライム
NETFLIXが双璧。洋ドラだけに絞るのなら、NETFLIXがぶっちぎりでトップ
を走っているかも。huluはもっと頑張った方がいいな、コレは(^^;)。

THE SOUND CHECK , One Two…

本日の業務中、音響のサウンドチェック時に流された曲。
ドナルド・フェイゲンの1982年のアルバム「THE NIGHTFLY」に収録され、
大ヒットしたAORナンバー「I.G.Y. (What a Beautiful World) 」

まだ若くて体力のあった頃、趣味と実益を兼ねて精を出していたアルバイト
コンサート設営。舞台の部材やPAスピーカー、照明や楽器を運ぶ仕事はま
ぁキツかった(^^;)けど、調整中に巨大なスピーカーから大音量で流れる音楽
を聴けるのは、あの仕事の特権だった。

僕らの頃の音響オペレーターさんの殆どが、サウンドチェック時に好んで使
用したのが、まさにこの曲。そもそも大好きな曲だったから、コレが流れる
と手を動かしながらも高揚した気分になったのを思い出した。

今では「録音の良いアルバム」なんていくらでもあるだろうけど、あの時代
職人肌ミキサーさんたちがスタビライザー付きのレコードプレーヤー
持ち込んでまでチェックに使ったアルバム。今でも時折この曲をサウンドチ
ェック時に耳にするが、そういう時は「今日の音響、ヤルな!」とか思う。

SHM-CDでもハイレゾ音源でも構わないから、出来るだけ高音質の状態
全ての人に持っていて欲しいアルバム。音質だけでなく、収録されている全
ての楽曲が名曲だから、どちらにしても持っていて損は無い、と断言する。

「名盤」のカテゴリーに間違い無く入る傑作。死ぬまでに必ず聴くべし!

▼The Nightfly / Donald Fagen

麺屋永吉 花鳥風月・特製カリーつけめん

一昨日珍しく昼どきに外出。引き籠もり気味の僕としては珍しい機会なの
で、たまには外で昼飯でも、ということで、久しぶりに葛西駅前名店へ。

葛西 麺屋永吉 花鳥風月・特製カリーつけめん
永吉の名をメジャーにした伝説のつけめん。オーダーしてから配膳される
まで時間がかかるのは、一品々々を丁寧に作ってくれるから。夜に行くと
満席や品切れが多々発生するのだが、昼はそれ程でも無い。まぁ、14時近
くだったからかもしれないけど。

もちろん、ただただ美味い
香りもしっかりしたカレーなのだが、ひとたび麺と絡ませるとちゃん
ラーメンの味も出てくる、という不思議な料理。ちなみにお楽しみのス
ープ割りもカリーつけめん専用のモノがポットで提供されるのが嬉しい。
そして僕はやらないが、最後にご飯を入れる、というのも絶品だとか。

いろんなつけめんを食べて来たが、ここほど独特美味いつけめんは無い
気がする。ラーメン好きの皆様、葛西にお越しの際は是非!

参考:麺屋永吉・花鳥風月(RDB)

パレートの誤算

▼パレートの誤算 / 柚月裕子(Kindle版)

柚月裕子強化月間、継続中。
取り敢えず電子版になっているのを片っ端から読もう、ということで、チョイ
スしたのがこの作品。

物語のテーマはなんと「生活保護」
ちょっと前に中山七里の作品で同じテーマのモノを読んだため、個人的に興味
が続いているモチーフ。中山作品が生活保護というシステムの実態に対する問
題提起なのに対し、こちらは生活保護不正受給という犯罪行為にフォーカスし
た、より緊迫感に溢れる内容となっている。

ミステリーとしてもかなり優秀悪人候補・善人候補がクルクル入れ替わる展
開はハラハラするし、落としどころもなかなかのモノ。どんでん返し達成、と
までは言わないが、個人的な満足度はかなり高かった。

それよりも重要なことは、不正の実態が明らかになっていること。
生活保護の不正受給がヤクザのシノギになっている、というのはなんとなく知
っていたが、その手口についてはさすがに詳しく知らなかった。やり口は巧妙
にして卑劣で、人としてどうかと思うレベルの最低な犯罪。それを改めて認識
させてくれただけで、もう脱帽。社会派なんだよな、この作家は。

骨太なミステリーが好きな人には強力にオススメ。
とにかくしばらくは柚月裕子漬けになりそう!

西城秀樹という才能は・・・

60年代前半、というのは、実はアイドルシーンがいちばん熱かった頃
ピンクレディが社会現象となり、キャンディーズが絶頂のうちに解散。山口百恵
が神懸かった人気を誇り、桜田淳子はまだアチラ側(^^;)の人では無かった。

そんな中で女性ファンから絶大に支持されていたのが野口五郎郷ひろみ、そし
西城秀樹の新御三家。特に西城秀樹の際だった歌唱力パフォーマンスは常に
注目を集め、今でも誰もが口ずさむ曲を幾つも残してくれた。

当時僕がいちばんハマった曲が↑↑の「炎」
今になって考えてみると、当時から秀樹をアイドルとは捉えていなかったかも。
後にBOφWYをヘビーに聴くようになったのは、多分に秀樹の影響が大きい。

西城秀樹を最後に観たのは、サザンオールスターズ横浜屋外ライブにゲスト
出演した時。あの桑田佳祐に負けないオーラをまとい、ヤングマンを歌いきっ
た秀樹の姿に唸ったことを、昨日のことのように思い出す。

・・・おそらく眠れない夜と雨の日に、僕は西城秀樹を思い出す
音楽を楽しむ、という初動を与えてくれた偉大なアーチストに、最高の感謝を。
また必ずどこかで。