“GOLDEN DRAGON & PHOENIX” Nose Hair Trimmer

#鼻毛カッター


ちょっと前にアリエクよりどりにて、送料無料条件員数合わせとして購入
した商品が、思いの外良かったのでレビュー。

ゴールデンドラゴンとフェニックスのノーズヘアトリマー
僕が買った時の価格は280円なので、amazonとかで売っている鼻毛カッター
と比べればかなり安い。

似たような製品は昔所持していたのだが、ソレに比べると範囲が広い気が。
数回使用しているが、特に異常を来すこともなく、普通に稼働。コレの見た目、
やたらとオモチャっぽいのだが、逆にソレが良いかもしれない。

凄くオススメ、というワケでは無いが、よりどりもう一品、というタイミン
グがあれば購入しておいても良いかも。人前で使うのは躊躇するけど(^^;)。

ビデオテープ2025年問題

#もう無理


↓↓の朝日新聞の記事によると「ビデオテープをはじめとした磁気テープは
2025年までにデジタルファイル化しなければ永遠に失われかねない」との
こと。

最大の原因は「再生機器の販売と保守サービスが終了した」ことらしい。
さらに磁気テープ耐久性を考えると、確かに今が最後のタイミングなの
かもしれない。

僕のところにも数百本のVHSビデオが未処理のまま保持されている。
一応、現在も稼働するVHS+HDD+DVDのコンビネーションデッキもある
のだが、さすがにこれらをデジタル化するのは手間過ぎる。

・・・諦めるしかないな、コレは(^^;)。

miyoo A30

#China Power


2024年の余暇はレトロゲームハードのリペア中華エミュ機弄り三昧。
レトロゲームはもうリペアするハードが無いので終了、中華エミュ機に関し
ては、これぞ!というのを既に入手してしまったので、これも今回で打ち止
になると思う。で・・・。

miyoo A30
中華エミュ機流行りの先駆けとなったmiyoo mini後継機っぽい。
miniがゲームボーイのデザインを踏襲しているのに対し、A30はゲームボ
ーイミクロ、ないしはゲームウォッチの筐体を意識した作り。専用ポーチ
付属、アリエクで5,000円くらい。ポーチのまま送られて来たのはちょっ
とビックリしたけど(^^;)。

性能的にはR36S同様、PSPのゲームがなんとか動く、という程度。
カスタムLinuxのインターフェースはちょいちょい中国語が表示されるとい
う不完全さで、ROMを追加したらリロードしなければならない。ハッキリ
言えばかなり使いにくい(^^;)。

利点でもあり、難点でもあるのがその“小ささ”かな?
このサイズなら持ち歩きに支障は無いのだが、小さすぎる画面はちょっと
困るかも。まぁ、GBGBAのゲームをプレイするには丁度良いと思う。

幾つかエミュ機を弄ってきたが、結論は『Anbernic一択』かと。
動作はキビキビしているし、ハード・ソフト共に直感的に操作できるから
ストレスが無い。もし次に購入するとしても、Anbernicのハイエンド機
くらいしか無いかなぁ・・・。

ALEXON TDC200

#TA


昨日書いた電話回線不良の件。
原因はISDNターミナルアダプタTA)の完全故障。スイッチのON・OFF、
コンセントの抜き差しを試してみるモノの、通電すらせず。考えてみれば、
15年以上使い続けているTA。これはもう“寿命”で納得するしかない。

復活させるにはTAを交換しなければならないワケだが、既に化石規格となっ
ているISDN、TAの新品は入手困難。中古を当たるしか無いのだが、なるべく
安価で入手したいところ。それも早急に(^^;)。で、見つけたのが・・・。

ALEXON TDC200。Amazonで中古完動品2,980円で購入。
ルーター機能の無い純粋なTAで、DSUを内蔵しているタイプ。LEDランプのみ
のシンプルな構成なので、故障の心配が他のモノに比べれば少ない気がする。
と言っても、おそらく15年以上前の製品だから、限界はあると思うのだが・・・。
交換後は無事に稼働。全く問題無く電話回線は復活した。

ちなみにISDNデータ通信サービス2028年末終了する予定。通話に関し
てはしばらく使えるらしいので、ダイヤルインが使用できるISDNはこのまま
使い続けるつもり。なので、予備用にもう1台くらいTAを用意しておくべき。
コレも他で当たっている次第。

固定電話は正直もう使用する機会は殆ど無いのだが、昨日のように稀にFAXを
送信したりする場合もある。非常にもどかしいなぁ・・・。

glo HYPER pro

#電子タバコ


何故だか出張の度に増えて行く(^^;)電子タバコハードウェア
もちろん買い足しは本意ではなく、仕方無く、という場合が殆どなのだけど、
かなり久しぶりに自分の意思で1台買い足しを実行した。

glo HYPER pro
もうすぐ所持台数が2桁に届きそうなgloを何故購入したのかと言うと、キャ
ンペーンに乗っかった(^^;)から。DMで送られて来たクーポンを使用して
コレを購入すると、価格は980円に。さらに後から電子タバコが4箱送られ
て来る、というモノ。単純計算で1,000円くらい得する、ということ。

正直言えば、電子タバコはどれを吸っても変わらない気がする(^^;)。
こないだ書いた通り、無料で貰えたタバコの種類によってハードウェアを換
えているのだが、しばらくはgloの季節かと。あ、ハードウェア的には特に
これまでと違わないです、ええ。