dropboxきっかけの「さらばXP!」

本日、ものすごく唖然としたこと。
もうコレが無いと仕事にならない、くらい便利に使用しているクラウドストレ
ージサービスdropboxが、Windows XP上での動作を遂に停止した。
もちろんXPサポートはかなり昔に終了しており、コレも当然の措置なのだが、
今現在なんの不自由も無くXPを使っている僕は非常に困る(^^;)。

・・・さすがにM90+XPというお手軽環境もそろそろ限界がやってきた模様。
どうやらWindows7ならなんとか動くらしいから、128GBくらいのSSDを買っ
てきて、クリーンインストールしとくか・・・。

「さらばXP!」のきっかけはdropbox。・・・officeとかじゃ無かったか(^^;)。

Kindle Unlimited , Now Arrival!

以前ちょっと書いたKindle Unlimited、本日サービスインした模様。
月額980円は噂の通りだったのだが、対象書籍は本・コミック・雑誌など、
12万冊以上の和書、そして120万冊以上の洋書

これは凄い、ということで対象書籍をチェックしたのだが、もうちょっと
新しい本も対象にして欲しかった、というのが正直なところ。
ただ、既に文庫本を発掘するのが難しい伊坂幸太郎の旧作などは対象であり、
ちょっと読み返したいなぁ、と思った時には便利かもしれない。

申し込みはもう少し対象書籍を調べてから
コミック系で名作が入ってるといいんだけど。

Kindle読み放題・上陸か?

BuzzFeedのニュースによると、アマゾンジャパン“Kindle Unlimited”
日本でのサービスを準備しているとかいないとか。それも8月開始とか!

どういうサービスかと言うと、月額980円で対象55,000冊Kindle書籍
読み放題数千オーディオブック聴き放題、という感じ。
アメリカ・カナダ・イギリス等、10ヶ国で既に開始されているサービスで
ある。

オーディオブックはともかくとして、55,000冊の電子書籍はどんな本が
対象になるのか超注目。例えば「XX年以前に出版したものは全て読み放題」
とかになるんだったら、料金的にも全然納得出来るApple Musicとかと
同じ感覚かも。

↑↑こんなバナー広告amazon.co.jp上で目撃されたとか。
ちなみに正式な発表では無いので念のため。信憑性はかなり高いけど♪

流出経路確認サイト

なんかねぇ、今日アマゾンさんからメールが来たワケでございますよ、ええ。
まぁ、かんたんに要約すると「あなたのアカウントのパスワード変えたよ」と。
・・・いやいやちょっと待て、メールとかで済ます問題か、コレ?と思うわな。
ところが、アマゾンにアクセスしたら本当にパスワード変わってた
シャレんなんないだろ、コレ。っつーことでこのサイトで調べてみた。

↑↑『‘;–have i been pwned?
流出したと思われるメアドを入れると、流出経路を探してくれるサイト。
結果までスクリーンショット取ったので見てくれ。

・・・tumblrだったぞ!
いや、マジで腹たつ(–X)。tumblr使ってる人は一度チェックするがよろし。
あとMySpaceLinkedIn、そしてAdobeアカウントも要注意。

っつーか、このサイトすげぇな(^^;)。
でも、こっから流出しちゃったら、とか考えるとすげぇイヤなんですけど。

NETFLIX

今現在でメジャーなVODサービス3つ選ぶとすると、
hulu・Amazonプライムビデオ・NETFLIXということになると思う。
このうち、現在手を出していないのがNETFLIXのみ。

これにはちゃんと理由あり。
huluとAmazonビデオにはそれぞれ「フジコ」「仮面ライダーAMAZONS」
というオリジナルコンテンツがあり、双方が共に魅力的、というのが大きい。
そしてこの2つに入っていれば、日テレ・TBS・テレ東地上波名作ドラマ
がほぼ鑑賞可能。数は少ないが、テレ朝のドラマもいくつか観られる。
さらにAmazonはそもそもプライム会員であり、追加費用を支払う必要が無
いから、huluの料金だけ気にしてれば良い、ということ。

そういうわけで↑↑のNETFLIX必要無いと思ってたのだが、近々申し込み
する可能性が出て来た。大きな理由があるのだが、ソレには言及しない(^^;)。
そして、オリジナルコンテンツの「火花」「フラーハウス」が気になる・・・。
あとはフジテレビ系のドラマを持ってるのも大きい。これも数少ないけど。

このへんのVODを観ようと思ったら、やっぱり端末はAmazonTV関連が
オススメ。アプリでhuluとNETFLIXがあるから、全てを鑑賞可能。ついでに
言うとWWE NETWORKもアプリで観られるので。

NETFLIXをどのプランで申し込むのかは、もう少しだけ検討。
31日間の無料視聴だけで終わらせる可能性もあるけど(^^;)。