bluetooth Blues

#bluetooth #アナログ処理 #AUKEY


気が付いたら周りに溢れているbluetooth機器類。
今やマウスは全てがBTマウスだし、クリッカー、そしてスピーカーも全部BT。
特にヘッドフォンに関してはbluetoothタイプが10本以上ある始末。

ところで、このヘッドフォンを使うべき「親機」となるのは全てiOS端末
最近僕の中で復活しているiPod Classic系レガシー音楽端末にはbluetoothが
搭載されておらず、愛用のヘッドフォン類が使用できないのが寂しいところ。
ということで、初めて「BT送信」用のアイテムを入手してみた。

お馴染みAUKEY、型番はBT-C1
ステレオミニプラグをBT非対応端末に接続し、ここからBTで飛ばしてくれる、
というシンプルなアイテム。価格も2,000円しない、というお得なモノで、1個
は持ってても良いかも、ということでAmazonで購入したのだが・・・。

実は使う前にちょっと悩んだ(^^;)。
というのは、ペアリングの方法。iOS機器からペアリングをするには、iPhoneな
どの端末からbluetoothの画面を開き、表示された名称をタップすることで接続
する、というのが普通。ところがこの場合、AUKEY側にもヘッドフォン側にも
そもそも「名称」を表示する画面が無い。こういう場合にどうするのが正しいの
か、思い出すのにちょっと時間がかかった(^^;)。

正解は「ヘッドフォンとAUKEYを双方共にペアリングモードにして近づける」
こんなアナログなこと、そういえば昔はよくやったなぁ、と(^^;)。

とにかく無事に音は出た。
音質はそれなりに良く、ケーブルが無いのはやっぱり便利。最近は安価なBTス
ピーカーも多々あるので、iPod専用のスピーカーを入手しても良いかもしれない。

アナログっぽくていいなぁ、この作業♪

かげろう日記

#ショートリリーフ #日記


▼かげろう日記 /吉村達也(Kindle版)

3年ぶりとなる吉村達也作品。
きっかけは毎日送られて来るダ・ヴィンチニュースの紹介記事。このオススメに
非常に弱い僕なのだが・・・。

主人公は若手イケメンサラリーマン。大学時代から付き合っていた女性が重荷に
なり、切り捨てるように別れたところ、その女性が不慮の死を遂げる。内心で安
心していた男に、彼女の「日記」が郵送されてきて・・・という内容。

非常にコンパクトにまとまったホラー
以前から感じていたことだが、この作家の構成は「無駄」が殆ど無く、しっかり
したストーリーを一気に読ませるチカラがある。話はちゃんと展開し、起承転結
もしっかりしており、いたずらにストーリーを長引かせることが無い。ちょっと
面白い小説を短い時間で読みたい、という人には最適だと思われる。

現実とファンタジーのボーダーラインを描ききり、最後に空恐ろしさを残して終
わるテクニックは見事。迷った時の吉村達也、健在です!

クーデター

#新日本プロレス #金曜夜8時 #ゴールデンタイム


▼クーデター 80年代新日本プロレス秘史  /大塚直樹

最近読み漁っている80〜90年代プロレス検証本
今回の作品は新日本プロレス団体的にも世間的にもいちばん元気だった時代に
営業本部長を務め、その後に長州・マサ斉藤らの維新軍を大量に引き抜いた上に
「ジャパンプロレス」を設立し、全日本プロレスと提携する、という離れ業をや
ってのけた辣腕フロント大塚直樹氏の作品。

かつて少年ファンとして新日本の会場に足を運んでいた僕にとって、大塚さんは
「新日本のやたら怖いオジさん」として印象に残っていた人。昭和後期の新日本
はどの会場も連日満員を記録したのだが、その頃に精力的にチケットを売ってい
たのが大塚さん率いる営業部。この本を読むと大塚さんはあの頃まだ20台だった
らしいのだが、失礼ながらそうは見えない程の貫禄迫力があった。

そんな大塚さんが、当時付けていた日記を元に振り返る80年代のプロレス界。
この手の本をいささか読みすぎており、正直あまり期待していなかったのだけど、
まさかここまでのめり込むとは思わなかった。とにかく動いた「カネ」の話があ
まりにリアルだし、関わった選手・関係者の心の揺れ様の書き方も見事。ノンフ
ィクションとして非常に秀逸、と評価する。

大塚直樹という人、最終的には失敗しているハズの維新軍クーデターでも、各所
不義理をしているワケでもなく、大損しているワケでもない。よ〜く考えてみ
ると、そんな関係者はこの人しか居ない気がする。

ゴールデンタイムの新日本で育った世代なら、間違い無く興味深く読めるハズ。
プロレスにどっぷり浸かりながら、破滅しなかった偉人のご高説は、プロレスフ
ァンなら読んでおくべき。面白かった!

G1 CLIMAX 29・出場メンバー発表!

#G1


昨夜行われた新日本プロレス・KIZUNA ROAD後楽園ホール大会にて、夏の
本場所「G1 CLIMAX 29」出場メンバーおよびブロック分けが発表された。
参加メンバーを確認してみる。


- Aブロック -

01)オカダ・カズチカ【IWGPヘビー級王者】(2012年、2014年優勝)
※8年連続8回目の出場

02)ザック・セイバーJr.【ブリティッシュヘビー級王者】
※3年連続3回目の出場

03)棚橋弘至(2007年、2015年、2018年優勝)
※18年連続18回目の出場

04)飯伏幸太
※3年連続5回目の出場

05)EVIL
※4年連続4回目の出場

06)SANADA
※4年連続4回目の出場

07)バッドラック・ファレ
※6年連続6回目の出場

08)ランス・アーチャー
※5年ぶり5回目の出場

09)ウィル・オスプレイ【IWGP Jr.ヘビー級王者】
※初出場

10)KENTA
※初出場


- Bブロック -

01)内藤哲也【IWGP IC王者】(2013年、2017年優勝)
※10年連続10回目の出場

02)石井智宏【NEVER無差別級王者】
※7年連続7回目の出場

03)ジュース・ロビンソン
※3年連続3回目の出場

04)矢野通
※13年連続14回目の出場

05)後藤洋央紀(2008年優勝)
※12年連続12回目の出場

06)ジェイ・ホワイト
※2年連続2回目の出場

07)ジェフ・コブ
※初出場

08)鷹木信悟
※初出場

09)タイチ
※初出場

10)ジョン・モクスリー【IWGP US ヘビー級王者】
※初出場


総勢20名
昨年退団した選手たち(ケニー・ペイジ・スミスJr他)を除けば、落選した
のはYOSHI-HASHI、真壁刀義、タマ・トンガ、そして鈴木みのる。ここ最近
の活躍を考えると仕方ない部分もあるのだが、真壁と鈴木を落とす、という
のがやっぱり納得いかない。後藤ファレをアウトして真壁と鈴木にするか、
単純に2人を足して11名×2ブロックにする、などの改善をすべき。
実際、鈴木はかなり文句言ってるみたいだし(^^;)。

それと、Aブロック・Bブロックでちょっと偏りがある気が。
オカダ・棚橋・飯伏のうち1人はBブロックに行かせた方がバランスが取れた
メンツになりそうなのだが、なにか意図があるのか無いのか・・・。おそらく、
KENTA絡みのカードを充実させよう、という腹なのかと思うけど。

今から予想してもしょうがないが、現時点での僕の希望は、
(A)飯伏幸太vs内藤哲也(B)という組み合わせの決勝戦、飯伏の初優勝
今年の夏も熱くなりそうだな、両国方面は。

ノーサイド・ゲーム

#ラグビーワールドカップ #TBS日9


▼ノーサイド・ゲーム / 池井戸潤(Kindle版)

池井戸潤の新作。
大手自動車メーカー経営戦略室のエースとして活躍していた男が、企業買収を
巡り役員と対立し左遷。異動先の工場にて同社の“お荷物”とされるラグビー部の
ゼネラルマネージャーを押しつけられる。観客動員は悪く、経費は膨大。彼は
営の
プロフェッショナルとして、この部をあらゆる面で建て直していく、という
お話。

パッとみると氏の同種の傑作「ルーズベルト・ゲーム」と似たような作品な気が
するが、モチーフが野球ではなくラグビーな分、一般の人は少し感情移入がし辛
い可能性あり(^^;)。ただし、展開はかなりスピーディー。おかげで解らない世界
でもそれなりにノリに付いて行けちゃうところが凄い。

そして、池井戸潤のビジネス小説ではお馴染みの勧善懲悪とスカッとした爽快感
ももちろん健在。思った通り夢中になり、たった半日ほどで全てを読み切ってし
まった。これはもう、さすがと言うしかない。

・・・洋ちゃん、コレかなり重要な仕事だよ、と。
この作品、TBS日曜9時枠でのドラマ化が決まっており、主演は我らが大泉洋
あの枠での池井戸作品は正しく鉄板であり、高視聴率は間違い無い。問題無いと
は思うけど、コケないように頑張って欲しい。

そういえば9月にはラグビーワールドカップが我が国で行われるのだが、今現
在でなんの話題にもなっていない感アリ。この作品はビジネス小説ファンを、そ
してドラマは一般層「ラグビー」の世界に連れて来るハズ。全く盛り上がって
いないラグビーW杯だが、この作品が最強のPRツールになる気がする。

日本ラグビーフットボール協会大手広告代理店は池井戸潤に感謝すべき。
・・・もしコレが代理店の仕掛けだとしたら、かなり見直すんだけどなぁ(^^;)。